こんにちは( ´ω`)ノ
若干曇り空の湯平温泉・ばん屋でございます。
今朝気づいたのは当館の庭先にある青枝垂(あおしだれ)というモミジの仲間の様な木があるのですが、すっかり葉を開いていました。
毎年こんな感じでワサッと葉を広げています。今年もいい感じで開いてくれました。
( ´ω`)y━・~~
「今年も」といえば先日当館の敷地内で ニホントカゲ がいました。
あの絶体絶命の時には尻尾を斬って逃げ延びることのできるその辺にいる トカゲ です。
宿主が敷地内の水道の蛇口がある埋め込み蓋を開けたらいきなり飛び出してきたのです。
お互いビックリ! 彼はしばらくじっとしていたのですが、急に我に返って猛ダッシュで逃げていきましたよ。寝てたのですかね?
(;´ω`) シツレイコキヤシタ
このトカゲ、ニホントカゲ ってくらいだから我が国の津々浦々、全国どこにでもいるそうですね。
でも、調べてみるとこの ニホントカゲ がいるということは、このトカゲをエサとしている シマヘビ っていう蛇も必ず近くにいるそうです。
https://petpedia.net/article/689/japanese_striped_snake
こういう食う食われるの依存関係になっているのですね。
外で見かける小さな野ネズミ含め、よ~く見るとカワイイ奴なので気持ち的は複雑ですが、自然界から言わせるとカオスチックではあるけどよく出来たシステムなのかもしれません。
あ、そしてそんな シマヘビ もいつか哀れにも野良猫に頭から食べられているのを宿主は目撃したことがあります。
(・ω・;) Oh! ショクモツレンサ!
この間見かけた ニホントカゲ の多分子供。
尻尾が レインボー!
【 Web Site 】
【 Twitter 】
【 Instagram 】
https://www.instagram.com/banya.wakaokami/
【 Facebook 】
https://www.facebook.com/inn.banya
【 Youtube 】
https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/
【 flickr 】- フォトアルバム
https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/
湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。
お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!
そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。
お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b