13日の地震には肝を冷やしました
大きな揺れがかなり長く続き 危険になったら先ずは何をするか?
頭の中で 火の元 防寒着 足を守る靴 水・・・置いてある場所を確認
そのうちに揺れは収まり 娘たちから安否確認のラインが入ってきました
幸い 我が家では物の落下や停電もなくひとまず安心
そのうちに 宮城や福島など東北で大きな被害があったと知り
10年前の惨事が思いだされました 津波が起きなかったのはせめてもの幸いですが 被災地では今も大変な時を過ごしておられることと思います
今朝はひどい雨 坂道は川のように水が流れていました
それでも遠くは煙るような温かい春の雨 午後には一時日が差したりして
植物には惠の雨だったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/f07cf5f543cf906bf573c0595ba0f224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/b5a7b608a89694ff5fdbe0a795b37fb1.jpg)
ヒメシャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/63c1278b95f2005f1318c88169e761cb.jpg)
ビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/4810bb2632893c4e981bd07e9e47c93c.jpg)
夏ミカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/5248b539310705290df9dc880e93abc9.jpg)
ネモフィラの葉をかき分けてラッパ水仙が伸びてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/09987101f664366d892991a267933bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d3/40c9194a3dc353b5a67e8d5174c1f670.jpg)
楽しみなアネモネの蕾
まだまだ寒さへの備えは怠れませんが 春への歩みはテンポアップしています