![強い子たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/27/c998b685c5eaed5ef7d95b14c53b5062.jpg)
強い子たち
長年庭をいじっていると 思いがけない事に感動させられますもう消滅したと思っていた物が ...
![常夏スポット](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/bd/574505d3e6953be7d3722dcaf10aa242.jpg)
常夏スポット
どんより曇って風も冷たい あえて出かけたくはないお天気ですが足が衰えては困るという理由だけで渋々でかけました目的地は安直に「フラワーセンター」 そして温室へまっしぐら ブー...
![希望](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/ae/4c728a5bb086a1eefa51168e6fa1d8ab.jpg)
希望
毎日何の変化も無く 貼り付ける画像が無いと嘆くばかりのこの頃日が射してきて 庭に出て目を凝らせば少しですが芽が動いていました バイモユリ まだまだ沢山出ています 増えすぎ!薔薇の...
![とんでもハプニング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/38/c58a14cf2ed14264bfcc37a20fad4f74.jpg)
とんでもハプニング
曇り空で寒くはっきりしないお天気 午前中は業者さんがみえる予定で外出もできないし庭仕事...
![夕方の鎌倉駅界隈](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/62/ed55fc245f69ff3350bd406df350d6d3.jpg)
夕方の鎌倉駅界隈
朝から鎌倉駅近くの学習センターに出かけ 帰りに隣接の大巧寺のお庭を覗いてみました 決して広くはない境内はひっそりと真冬の佇まい紅梅・白梅 凛とした花姿 気品のある香りがしていました...
![冬ごもり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/3b/905089e860e6c1d0a32ff57ce8c39d2e.jpg)
冬ごもり
昨日や一昨日の青空はどこに行ってしまったのか?今日は昼になってもどんよりとした曇り空で...
![大寒](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/3d/b4237d8820573ae8f7ee78370374474c.jpg)
大寒
大寒の名に違わず冷え込んだ朝でしたもっとも-1℃ほどのことですから寒いと騒ぐのも憚られま...
![真冬の庭仕事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/51/8b5b97186241d0f25ef0a94c6b23a84b.jpg)
真冬の庭仕事
朝晩の寒さは相変わらずでも 日足は伸びてきているのが感じられます今日も日中はそこそこ暖...
![久々の生演奏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/a3/7ab1b0a6fa05b11f0dfe32d71e024943.jpg)
久々の生演奏
日頃はyoutyube とかテレビでしか聴いていない演奏会何だか大冒険に行くような気分で出かけた昨日のN響コンサートでした当然かもしれませんがホールで演奏者や大勢の観客と共有する時...
![N響第1948回定期公演・ピアノ反田恭平](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/7b/d7889818c009427cd7cc0a1190d6c3d3.jpg)
N響第1948回定期公演・ピアノ反田恭平
今朝の冷え込みはもうブルブル 薄氷どこかバッチリ厚氷でしたそれでも陽が当たってきたら暖...