今日11月29日は「いい肉の日」だそうです。
この「いいにく」に引っかけて、Twitterのトレンドに「いいにくいことをいう日」が上がっていました。
私もコレにのっかって「いいにくいこと」を言います!
分かってはいたのだけど、大学に進学させるって簡単なことじゃないのです。
めちゃくちゃお金がかかるんですよ・・・(私立なので余計に)
大学合格したのはいいけど、合格通知表と共に送られてきたのは、入学一時金と前期授業料の納入振込用紙。
入学一時金:¥280,000-
前期授業料:¥445,010-
どうするの、コレ(白目)
生活切り詰めれば払えるって額じゃないですよ;
だからこそ、教育ローンやら奨学金があるのだけど、それにしても高額すぎる・・・
ため息しか出てこない。
私も引きこもりだの対人恐怖症だのって言ってられないんだよなぁ
在宅でもできる仕事があれば一番いいのだけど。
あとは人とあまり関わらなくていい仕事を探すか・・・
覚悟を決めないといけない。
今朝のNHKの朝ドラ『スカーレット』で、ヒロイン喜美子のお父ちゃんが、お金がなくて三女を進学させてやれないのを悔やみ「夢を追いかける人間だけが偉いのか」と、喜美子にあたってしまうシーン。
お父ちゃんとウチの旦那がダブってみえてしまって、他人事じゃなかったです。
皆、生きるために一生懸命なんですよね・・・
この「いいにく」に引っかけて、Twitterのトレンドに「いいにくいことをいう日」が上がっていました。
私もコレにのっかって「いいにくいこと」を言います!
分かってはいたのだけど、大学に進学させるって簡単なことじゃないのです。
めちゃくちゃお金がかかるんですよ・・・(私立なので余計に)
大学合格したのはいいけど、合格通知表と共に送られてきたのは、入学一時金と前期授業料の納入振込用紙。
入学一時金:¥280,000-
前期授業料:¥445,010-
どうするの、コレ(白目)
生活切り詰めれば払えるって額じゃないですよ;
だからこそ、教育ローンやら奨学金があるのだけど、それにしても高額すぎる・・・
ため息しか出てこない。
私も引きこもりだの対人恐怖症だのって言ってられないんだよなぁ
在宅でもできる仕事があれば一番いいのだけど。
あとは人とあまり関わらなくていい仕事を探すか・・・
覚悟を決めないといけない。
今朝のNHKの朝ドラ『スカーレット』で、ヒロイン喜美子のお父ちゃんが、お金がなくて三女を進学させてやれないのを悔やみ「夢を追いかける人間だけが偉いのか」と、喜美子にあたってしまうシーン。
お父ちゃんとウチの旦那がダブってみえてしまって、他人事じゃなかったです。
皆、生きるために一生懸命なんですよね・・・