![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/0399c571fd2104b005fdf08a41a5131e.jpg)
昨日今日は雨で気温がぐっと下がり寒くなりましたが
週末は天気が回復して気温も上がるようです。
この前行った北海道礼文島の続きです。
最初に向かったのは
階段の道を歩き先端まで天気が良ければ樺太がみえるとか・・・
ここの民宿は有名のようです。
そして次は
澄海と書いてスカイ岬と読みます。
コバルトブルーの海が広がりとても綺麗でした。
そしてここで地元の漁協直営店での昼食
写真はありませんが海鮮などの刺し身定食でした。
そしてここで珍しいといってもここでは普通とか
なんとこんな近くにアザラシが何匹もいました。
昔はアザラシを捕って食用にしていたようですが
数が減ってきてしまい捕るのが禁止になり保護動物に指定され
今度は数が増えてしまい魚を食べられてしまうとか・・・・
岩の上から人間を観察しているように見えます。
昼食を済ませ港に向かいフェリーで利尻島に向かいました。
雨が降り寒いですね。
北海道の海 青くて綺麗ですね。
海鮮丼は美味しそうですね。
この辺にないものが見られて良かったですね。
とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
ここの固有種になっています。
夏の花ですが、残っていてよかったですね。
アザラシと人間との共存・・・
なかなか難しいようです。
コロナが一段落、これから旅行スキのhaseさん、
また世界中、日本中を旅されるんですね。
日頃の行いがよいhaseさん お天気にも恵まれてよかったですね。
こんどお孫さんと 北海道が舞台のアニメ「ゴールデンカムイ」をご覧になっては。
あー北海道行きたいな!
素敵ですね!岬の先端まで歩かれましたか。
こうして見られて嬉しいです
北海道寒くなくちょど良い時期に行きました。
良い景色見られ良かったです。
この時期は花が少ないけど良い景色見られ良かったです。
診られて良かったです。
ありがとうございます。
観光客はアザラシが近くで見られ嬉しいけど
地元の漁師にとっては害になっているのですね。
気候の良いとき花が咲いている時期の方が良いのですが
都合が良いとき選ぶので仕方がないです。
歩けて元気なうちに遠くへ行くのですよ。
世界は近いですが行くには大変です。
コロナ収まったらもう1度海外にも行きたいと思いますが
足が歩けるかどうかです。