BLOG「一日だけの雑貨屋さん」

手作り好きな仲間が
自信作を持ち寄って
年に二回お店を開いています。

洋服

2009-10-19 23:02:49 | あお(green blossom、sewing room ao)

起毛した暖かそうな生地があったので、
子どものチュニック。

これは110のサイズなんだけど、
チュニック・・・というよりはワンピ?
丈が長いかもしれません。

はじめは後あきのループにしていたんですが、
子ども服で後あきって・・・
自分で着にくい??と思い、
前あきにしました(よっ母の気遣いっ


コッチは大人のチュニック。

夏に洋裁教室で流行?したんだけど、
ギャザーと、袖ぐりをちょっとアレンジ。

今年流行っている
レースのモチーフを裾にペッタンコ

タートルなんかと重ねて着たら
暖かいと思います~。




はじめまして♪

2009-10-18 20:12:58 | hiromi(やまとうみ)
今回初めて参加させていただく、hiromiです。

オリーブや、椰子などから作られるオイルやバターを使い、

エッセンシャルオイルで香りづけをしたり、

クレイなどで色づけした手作り石けんを販売させていただきます。

材料はすべて、自然から出来たものを使い、

保存料などの添加物は一切使用していません。

天然のグリセリンたっぷりの石けんをぜひお手にとってご覧ください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしてます♪


秋深し・・・

2009-10-17 20:53:43 | あお(green blossom、sewing room ao)
受験生とは到底思えぬ位
ゆった~~~り過ごしているムスコと、

こっちもゆった~~~~りと
一緒になって
最近よく映画(DVD)を観ています。
(いいんかな~~~

どうも洋画ばかり観ちゃうんだけど、
邦画のオススメあったら
教えて下さい~

で、縫い物も
今回は割とゆったりペース。

数をたくさんこなそう!というよりは
少しでも
一手間かけたいな、と思っています。

これは
前回一個だけ出した
小物ケース。



リモコンとか~
紅茶とか~
コースターやランチョンマットとか~
入れたらどうかな、と。

何か作ると自分用もほしいな、と
よく思うんですが、
失敗作や残った物しか
我が家にはありません・・・・

でもこれは自宅用ほしいな~~~(願望)

まだ他に作った物あるんで、
近日中にまた現れます。

Wool混のバッグ

2009-10-16 22:12:09 | miko(コトリ堂)
こんにちは~
秋も深まってまいりましたね。
公園にはどんぐりもたくさん落ちていました。

さて、先週kumamiさんと吉祥寺に素材調達に出かけ、
いつもの生地屋さんにて、
ウール混のかわいい生地を見つけました
画像では見えにくいのですが、全体に水色のドットが
織り込んである生地なのです

    

ちょっと小振りのショルダーバッグを作ってみました。
革のしずくモチーフをミシンでアップリケ。

チェブラーシカが似合いそうな色合い(?)
に仕上がりました


あったか小物

2009-10-13 12:41:51 | kumami(Pätkä)
ああ、またまたものすご~~くご無沙汰しているうちに
すっかりと秋本番

フェルトやウールが愛おしい季節です。

第9回(早いモンですな~)雑貨屋さん開催まで
あと1ヶ月を切っておりました

とりあえず編みぐるむ


そして今回のシュシュやポニーなど
こんなかんじです


大きいものもこれからがんばりま~す

バッグ

2009-10-08 22:18:10 | あお(green blossom、sewing room ao)
毎回
一日だけの雑貨屋さん前になると、
やはりいつもより忙しい?感じ・・・とはいえ、

とっても楽しい・・・・・・・

ちょっとココにコレをつけてみるか、とか
差し色にコレでハンドステッチしてみるか、とか

アレコレ考えながら好きなものを縫う楽しさよ・・・

って訳で
あれこれ考えながらバッグ。



裏地。


大きさは適当に()考えて
作りましたが、

同じ型紙でコッチはマチ無しダーツバージョン。

裏。リバーシブルにしても。


ムスメがどっちか
部活用に欲しいな~と狙っていますが、

汗くさい剣道着入れるには残念なので
気に入って下さったどなたかが
かわいく持って下さったらうれしいな~~~

ファスナーの試練

2009-10-02 14:35:00 | miko(コトリ堂)
こんにちは。ご無沙汰しているうちに、すっかり秋ですね

秋の収穫祭に向けて、みなさんそれぞれ始動開始です!

わたくし、苦手なファスナーに敢えてチャレンジ!
Roco師匠に、教えを乞うてまいりました。
いやはや、目から鱗。。。ありがとう師匠!
今まで、なんという我流も我流!
(このタイプ、今まで商品としてお金を頂いたことは幸いありませぬ。念の為!)



革のファスナー付きデジカメ入れやなんかを作ったら可愛いかな~と
思っております。
とりあえず、試作品なので、これは大きめです。(DS入れくらい)

納得のいくものが出来上がりましたら
秋の「一日だけの雑貨屋さん」に出品したいと思いま~す

近々、日程のお知らせがUPされると思います。
チェックしていてくださいませネ