goo

さてとがんばりましょう

こんにちは🌞

ここには色々と書いていますが、私は基本変わらず、明日からも続くことは今まで通り続けていきますよ。

どんなつもりでそのような態度をとるのか?と問われれば、この世の中で生き残り、真っ当な仕事を目指し、関わる方々を幸せにするために、と答えます。それは変わらずです。

仕事だから互いに嫌なことはどなたともありますが、憎しみを持つことはありません。

計算結果がある程度出たので、まとめをしていかないと締切に間に合いません。チュートリアルに参加する予定でしたが、報告を優先したいと思います。😢(自業自得ですが)

今日もありがとうございます😊


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のためか

おはようございます☀

研究や分析は自分が何がしたいのかはっきりしていなければ、成果をまとめられません。ですから、私は相手が何がやりたいかを確認して仕事を進めます。あまり納得できないまま進めては良い成果は生まれないからです。

また、その方は軽い気持ちで述べたことでも、組織や師への不満もできるだけいうべきではないと思います。不満の心で物事を見てしまえば、客観的な判断ができなくなるからです。研究者は、研究の結果をもって、社会や他の方を自分の思い通りにできるものと考えることは厳禁と思っています。

ですから、何がしたいのか、何のためにするのか?ということを問い続けるのです。社会への不満をぶつけるために研究や分析をするのではないからです。
あなたの問いはなんですか?と問うても、違う答えが返ってくるか、あるいは私の意見は関係ないといわれますが、それで後から不満を言われても困るのです。

うまくいかないからと不満を述べなくても済むように、できるだけ話し合って進めてきたのです。それで粘り強く調整をしてきました。
もし、私のやり方が納得いかないのであれば、研究者ですから組織で与えられた役割の中で、個人のやりたいことを行えば良いのです。

1人ではできないけれども、調整はしたくない、と言われても、一緒にやる限りは責任があるので手は抜けないのです。

論文を読んだり、新しい研究に関する本を自分で購入して勉強して、所属する組織の社会における役割を考えて、さらに一緒にお仕事をする方の性格と得意なことを鑑みて、企画を作って行くのはそんなに簡単なことではないのです。

社会の需要を捉えて、そちらに貢献することがそんなに簡単なわけはありません。世の中、社会、宇宙の仕組みがそのようになっているので、それに合わせて行くのに、生き延びるのに必死です。
でも楽しくできるように神仏の高い波動も参考にさせていただきます。また、楽しくなければ良いアイデアも生まれないので、仲良く調和してやりたいのです。おかしなことを書いていますか?

良い人になりたいのではなく、よく働きたいのです。

資料もなく、聞いても意見もなく、ではなかなか良い仕事はできません。ですから、そのようなことがあまり必要のない仕事をおねがいすることになります。
お膳立てして、やりやすいようにマネジメントする必要がある、ということでしょうか?

真剣に社会に求められることを考えて、自分たちにできる貢献もよく考えてできたら、と思います。

小さい場所でもきちんと考えることが社会全体をよくするのではないでしょうか?

今日もありがとうございます。😊

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする