微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
いつもと違う駅で降りて
おはようございます🌞
先週は少し緊張する仕事があったのですが、とりあえず無事にできてよかったです。
思ったよりも緊張していたようです。
それでも伝統的な祝詞を唱えたら気持ちが落ち着いたのはありがたいことです。
先ほど、おみくじを引いたら凶が出てしまいました😩。ここに書いて昇華させていただきます。
失礼のないようにしないといけません。
電車に乗り間違えたので偶然降りた駅で神社とお寺に参拝してきました♪それで良い気分転換になりました。おみくじは引き直したら末吉になって良かったです。
私はそれぞれに幸せになればいいのにな、と日頃から思っています。でも、人によって考え方が違うことも多いので、無理することもできません。
昔遠足で山登りをした時、嫌がっている級友がいて、私は内心「こんなに楽しいのに嫌な人もいるのか」と驚きました。小学校3年の頃です。
何に親和性があるかは本当に人それぞれです。
個人的には内在する神さまや仏性は皆大切にしていただきたい、と思いますが無理に勧めるのもよくないとのことですので、自分の心の中で整えることが大事なのかなぁと思っています。
先ほどのお寺の法話では六波羅蜜(布施、忍辱、持戒、精進、禅定、智慧)について教えていただきました。勉強になりますね。
私は先輩方にご教示いただきながら、日頃のお仕事をさせていただきたいな、と改めて思いました。
神社やお寺におられる方をみて、何やら嬉しい気持ちになりました。少しずつ環境を整えられたら、と思います。
今日もありがとうございます😊
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )