微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
地道なことを
こんにちは🌞
今ハイキングの帰りです。
雨や雷が来るのではないか、と心配でしたがおかげさまで無事に駅まで戻りました。
結論としては、無理をするとよくない、真面目なだけでは知恵が出ず滞りができてよくない、ということで、小さなことをコツコツとしなさいとのことでした。
もとより、優れた方のお力添えのつもりで日頃から過ごしてきましたので、私が準備をしている間に大きなことが可能な器の方が現れるように思われます。
私が考えている方法は小さなところでじわじわと役にたつかもしれない方法で大々的に行うものでも、華々しいものではないように存じます。
日頃の与えられた仕事を先輩方のご指導賜りながら進めていければと改めて思いました。
今日もありがとうございます😊
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
風の時代と台風?
おはようございます☀
今朝も簡単にお掃除しました。
今はお祭り中で出店が出ています。
先ほどニュースで台風11号が非常に強い風で多くの人に被害があったと報じられていました。今年は強い台風が多いですね。風の時代というのは物理的な意味もあるのでしょうか?台風の名前がヤギなのもなかなか象徴的です。
午前中は洗濯をして、午後はハイキングに出てきました。
どこかで小さく型を起こして、それを拡げる、というプロセスが必要です。既存のデータと専門家、当該地域の方との知見を整理した後で、実行可能な形に落とし込むというような手順がふわっと来ましたが、どうなのでしょうか?ちょっとお尋ねするのが良いのかなと思っています。
今日もありがとうございます😊
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )