琵琶湖の東部に位置する湖東三山、今日は国の史跡に指定されている、
百済寺から掲示します。
百済寺は、1400年前の推古14年(606年)に聖徳太子が創建の古刹です。
鎌倉時代からは「天台別院」と称され、1300人が居住する巨大寺院となりましたが、天正元年4月11日に織田信長の焼き討ちに遭いました。
往時の姿は「石垣参道」「坊跡遺構」「千年菩提樹」等から偲ぶことができます。
「天下遠望の名庭」 喜見院の庭園
紅葉が少し色ついていました。
湖東平野と比叡・比良山系が一望できます。
苔むす旧参道です両サイド紅葉でトンネルになっています。
仁王門の大わらじ。
本堂
本堂横にある千年菩提樹
旧参道、紅葉のトンネル。
百済寺から掲示します。
百済寺は、1400年前の推古14年(606年)に聖徳太子が創建の古刹です。
鎌倉時代からは「天台別院」と称され、1300人が居住する巨大寺院となりましたが、天正元年4月11日に織田信長の焼き討ちに遭いました。
往時の姿は「石垣参道」「坊跡遺構」「千年菩提樹」等から偲ぶことができます。
「天下遠望の名庭」 喜見院の庭園
紅葉が少し色ついていました。
湖東平野と比叡・比良山系が一望できます。
苔むす旧参道です両サイド紅葉でトンネルになっています。
仁王門の大わらじ。
本堂
本堂横にある千年菩提樹
旧参道、紅葉のトンネル。