京都非公開文化財特別公開
初公開
平等寺(因幡堂)
997年因幡(現在の鳥取県)国司・橘行平が、任を終えて帰京も途中、
夢のお告げに従って因幡賀留津の海中から引き揚げ、安置しておいた
薬師如来像が、行平のあとを追って京都に飛来したといわれ、1003年
行平は邸内にこれを祀ったと伝えられる。
1171年に高倉天皇より「平等寺」と命名された。
寺の起こりは「因幡堂縁起」(東京国立博物館蔵)に詳しく書かれています、
本堂に「因幡堂縁起」の複製が展示されています。
薬師如来立像は藤原時代の一木造りで、(国重文)
嵯峨釈迦堂の釈迦如来、信濃善光寺の阿弥陀如来とともに
日本三如来の一つに数えられています。
本堂
ポスターより薬師如来
佛光寺
1320年了源が山科に一宇を建て覚如が興正寺と名つけたのが起源、
1330年東山渋谷に移転、その直前に佛光寺と改称した。
阿弥陀堂に湛幸作木造聖徳太子立像(国重文)1320年作
阿弥陀堂
ポスターより
紅葉の今
鷹が峰の光悦寺の紅葉は大分色つきが遅れています。
今年の光悦垣の紅葉(11月8日)
去年の光悦垣の紅葉(10月28日)
しょうざん
今年は色つきは遅いが、色は綺麗になりそうです、中旬頃から見頃を
迎える様です。
真如堂
色つき始めの状態です。
一本だけ綺麗に色付いていました。
2009年2008年2007年の紅葉は私のホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~syutou/ の「紅葉めぐり」をご覧頂いて
参考にして下さい。
今年の紅葉は去年より少し遅い様ですが色が濃く赤くなりそうです。
中旬頃からです。
初公開
平等寺(因幡堂)
997年因幡(現在の鳥取県)国司・橘行平が、任を終えて帰京も途中、
夢のお告げに従って因幡賀留津の海中から引き揚げ、安置しておいた
薬師如来像が、行平のあとを追って京都に飛来したといわれ、1003年
行平は邸内にこれを祀ったと伝えられる。
1171年に高倉天皇より「平等寺」と命名された。
寺の起こりは「因幡堂縁起」(東京国立博物館蔵)に詳しく書かれています、
本堂に「因幡堂縁起」の複製が展示されています。
薬師如来立像は藤原時代の一木造りで、(国重文)
嵯峨釈迦堂の釈迦如来、信濃善光寺の阿弥陀如来とともに
日本三如来の一つに数えられています。
本堂
ポスターより薬師如来
佛光寺
1320年了源が山科に一宇を建て覚如が興正寺と名つけたのが起源、
1330年東山渋谷に移転、その直前に佛光寺と改称した。
阿弥陀堂に湛幸作木造聖徳太子立像(国重文)1320年作
阿弥陀堂
ポスターより
紅葉の今
鷹が峰の光悦寺の紅葉は大分色つきが遅れています。
今年の光悦垣の紅葉(11月8日)
去年の光悦垣の紅葉(10月28日)
しょうざん
今年は色つきは遅いが、色は綺麗になりそうです、中旬頃から見頃を
迎える様です。
真如堂
色つき始めの状態です。
一本だけ綺麗に色付いていました。
2009年2008年2007年の紅葉は私のホームページ
http://www5.ocn.ne.jp/~syutou/ の「紅葉めぐり」をご覧頂いて
参考にして下さい。
今年の紅葉は去年より少し遅い様ですが色が濃く赤くなりそうです。
中旬頃からです。