ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

今日のベイスターズ 7/23 サヨナラホームラーーーン

2017-07-24 06:50:29 | ベイスターズ
試合のハイライトは勿論最後のシーンだとは思いますが、この試合は久保投手が良かったと思います。これまで悪くても味方援護で勝ち星を拾ってきた投手が、ナイスピッチングをした時に勝ち星つかないのは少々皮肉な結果ですが、本人とても楽しそうだったので良かったです。
三上投手、砂田投手にとっては辛い結果かもしれませんが、三上投手は投げすぎですよね。
来季以降が心配になります。
いくらかでも休めると良いのですが。。。

とはいえ、結果筒香選手のサヨナラホームランにつながるのですから、お膳立てとしては完璧です。

しかし、久保投手の時は点数が入りますね(両チームとも)。
何かそういうリズムみたいなものがあるのでしょうか。
点数バカスカ入る試合をみたい場合は久保投手戦がオススメですね。


桑原選手の先頭打者ホームランも理想的な形でしたし、宮崎選手は併殺あったもののヒットを積み重ねましたし、戸柱選手にも久しぶりの打点がつきました。
あとは柴田選手。良いところで売ってくれましたね。影のヒーローです!!

そして筒香選手。
今季はここで打って欲しいという場面でなかなか当たりが出ませんでしたが、この日はここぞで打ってくれました。ボールの軌道がセンター寄りのレフトスタンドに吸い込まれると、外野席は前後左右ハイタッチの嵐でした。サヨナラというのは裏の守りがないから良いですね。守りがあると、やはりどうしても冷や冷やしますし、勝ち越しを喜びつつ胸がギュッと締め付けられる思いを味わいます。


さて、相手の高木投手は少々可哀想です。山口投手の色々で予告先発変更の先発登板、そしてこの厳しい場面での中継ぎ登板。巨人もいないんですかね、ピッチャー。この三連戦でマシソン投手使いすぎていて、次の広島戦どうするつもりなんでしょう。

戻って筒香選手。ホームランは素敵でしたが、基本ヒット狙いでいいと思うんです。そのヒットの先にホームランがある。敵地での阪神戦はヒットで繋いで行ってほしいです。多分そうやっている気がつくとアレ?こんなにホームランが、となると信じてます。

日曜日に勝てて良かったです。この巨人戦はトータル悪くない結果となりました。
欲を言えば1試合目は勝っておきたかった。
でも、調子が良いとは思えない中踏ん張ったなー、選手も楽しそうだし、と前向きに捉えています。