ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

今日のスワローズとライオンズ 6/2

2017-06-02 21:44:59 | Weblog
すごい早さで終わった気がします。神宮は会社から近いので6時ちょっと過ぎには着いており、試合はたっぷり楽しめました。
しかし、神宮は外野席は素晴らしいのに、内野席、特に前の方は酷いですよね。
真ん中の席になると一度座ると出づらい。
ハマスタも結構酷いですが、前にネットもないし私はハマスタの方が好きです。
外野席は神宮圧勝。

外野席も買えましたが流石に気が引けたので内野にしました。
三塁側しか空いていないのでビジターサイドで。個人的にはどっちでも良かったです。

西武ファンすごいですね。沢山いる。
ハマスタだったとしてもこんなに来てくれるかしら。。。やはり神宮の立地ですかしら。
サラリーマンの多いこと、多いこと。
声出し応援は内野なのであまりいませんでしたが、楽しそうでした。

西武の先発は菊池雄星投手。


ヤクルトは原樹里投手。


両投手とも良かったです。
投手戦というべきか貧打線というべきか、なんか淡々と進む(笑)

純粋に野球を楽しもうとして球場行きましたが、なんか乗れない。
やっぱりベイスターズ戦が好き。
イライラすることもあるけれど、選手のことはみんな応援しているし、ワクワクする。
イライラもしないけど、ワクワクもしない。やはりベイスターズは特別です。

この試合で私の中のハイライトは、おかわり君がインフィールドフライを取れずに、めちゃくちゃ恥ずかしそうに笑っていたことです。




あと、ヒーローインタビューの選手がコールされた時に、周りの西武ファンのサラリーマン達が、お前かよという感じで盛り上がっていなかった事です。勿論、声を出していた人もいましたが、引き揚げる選手に声をかけている人の方が多かったかな。。。
ベイスターズファンだととりあえず盛り上がるのに、、、とファン層の違いを感じました。

私どっちも特に肩入れしていないため、ひたすら静かに一人観戦してましたが、周囲からは奇妙に見えたことでしょう。
ちょっと申し訳なかったです。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
内野席は? (テリー)
2017-06-02 23:51:02
お疲れ様です。私は神宮球場だと外野席でしか観戦した事がありません。神宮球場3連戦だと3連戦の前日から始まります。前日が試合の無い日は、朝8時頃に神宮球場に来て10時に自由席に並ぶ為のシート張りをします。そうしないといつもの所で応援したいので私は、セ・リーグ唯一自由席がある神宮球場が好きです。飲食の面でも〜神宮球場では、カレーだのラーメンだのそばとかいろんな物が食べれますがハマスタでは、内野席は、内野席、外野席と分けられていて外野席で食べれるのは、売り子さんの販売する弁当とカレーとか焼きそばとか少ししか食べれるのがありません。飲む方では、神宮球場では、同じビールでも瓶ビールだったり缶ビールもちろんサーバーのビールの売り子さんしかりコーラーや烏龍茶の売り子さん等色々楽しめる為、敵の球場ですけど私は、神宮球場が好きです
返信する
Re:内野席は? (szktmk)
2017-06-03 11:30:30
コメントありがとうございます。
私は観戦席は色々と変える方なので、シート張はしたことがありません。
シートを見かけますが、かなり長い列が出来ていて驚きます。
私も神宮好きです。周囲のヤクルト以外のファンも神宮好きが多いですね。特に外野席。今年は開幕の3連戦を神宮で観戦しました。ヤクルトファンクラブに入っている友人に先行販売で購入してもらったので、普段座れない席で観戦できて(外野2試合、内野1試合)新鮮でした。
飲食も充実していますよね。
ハマスタ外野はあれでも改善しましたから、もうこれ以上は望めないと思っています(笑)昔は崎陽軒の弁当かからあげ弁当のほぼ2択でしたから。。。
返信する

コメントを投稿