花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

明日は天候が回復しそうです

2017-09-22 20:12:56 | 花と景色
今日は1日、天気が悪くって、雨も降りました。
気候が変わって、涼しくって、汗をかかなくなりました。

オオベンケイソウ(大弁慶草)の様です

ミセバヤの花がそっくりですが、
葉っぱをよく見ると大弁慶草の様です。
皆様のブログで見かける花に出会えると、なんだか安心します。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

センニンソウ(仙人草)

去年、淡路島で見かけた場所に、影も形も無くって、
割合近くの農道の土手で見付けた時は、ほっとしました。
拡大表示ボタン


センニンソウ(仙人草)

ボタンヅル(牡丹蔓)の花がそっくりですが、
花の色が少し肌色がかっていて、仙人草の色は真っ白ですね。
沖縄で咲いているのはボタンヅルが殆んどで、仙人草は見つかりません。
拡大表示ボタン


トウガン(冬瓜)

初めて出会えました、思わずニッコリしてしまいました、
勿論、名前など分からずに帰って調べました、
雄花と雌花とが撮れました、ラッキー…
拡大表示ボタン


トウガン(冬瓜)

写真の通り、この時期の花と実なのに、冬瓜と云うのは、
冬まで保存できるからなんだそうです、
大変大きな実で、ビックリです。
拡大表示ボタン


ガガイモ(鏡芋)

皆様のブログに掲載されるようになって、気になっていたんですが、
見に行くのが遅くって、中途半端な写真になりました。
拡大表示ボタン


ミナ・ロバータ

初めて出会った花で、名前調べの心配をしましたが、
案外簡単に見つかって一安心です。
熱帯地方の花だそうで、ヒルガオ科の花だそうです。
拡大表示ボタン


ミナ・ロバータ

拡大表示ボタン


キンケイギク(金鶏菊)の様です

こういう感じの花は似た花が有って、難しいです。
拡大表示ボタン


キンミズヒキ(金水引)

拡大表示ボタン


スズメウリ(雀瓜)

運良く花も撮れましたが、実はまだ若くって、
熟れて来ると白い色になります。
拡大表示ボタン


スズメウリ(雀瓜)

拡大表示ボタン


カラスウリ(烏瓜)

花は夜に咲くそうで、昼間にはこんな写真しか撮れません。
この実もまだ若くって、去年この場所のウリは赤くなったと思います。
拡大表示ボタン


カラスウリ(烏瓜)

拡大表示ボタン


イタドリ(虎杖)

この私でも、雌雄異株、と云う事は覚えていました、が、
花の咲き始めからあちこち見て回りましたが、
何せ、小さな花で良く区別が付きません、
拡大表示ボタン


イタドリ(虎杖)

雄花と思います。
拡大表示ボタン


イタドリ(虎杖)

雌花ですね、ちゃんとした写真が撮れずに申し訳なし。
咲き始めから時間が経って、実が出来始めると分かります。
拡大表示ボタン


ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の実

拡大表示ボタン


ニチニチソウ(日日草)

拡大表示ボタン