![花夢の里 芝桜とネモフィラの丘](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/ac/2e12a7005072d5fe19e6cdd1eb7458bb.jpg)
花夢の里 芝桜とネモフィラの丘
4月27日の「世羅高原 花めぐり」 花の駅 せら(世羅ゆり園)の ビオラ を観た後、 芝桜とネモフィラの丘「花夢の里」 へ...
![足の早い神が祀られている「修善院」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/31/9b98b576426296d24e725f1017ee211a.jpg)
足の早い神が祀られている「修善院」
4月27日の「世羅高原 花めぐり」の帰り道 足の早い神「韋駄天(いだてん)」 が 祀られて...
![今高野山 開基1200年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/b3/a6ddd0ff990a96c0dfec9498b514d6b2.jpg)
今高野山 開基1200年
今日は、M-1家が孫娘を連れて来るようで・・・ 仕事は休みです。 4月27日の「世羅高原 花めぐり」...
![加東市「道の駅 とうじょう」に立ち寄り・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/5d/c5219f057b93775ab72f8878a1a2c1d5.jpg)
加東市「道の駅 とうじょう」に立ち寄り・・・
10日ほど前になりますが、 三木市 で 夕方から同僚の仕事の応援に行く途中、 加東市の...
![大歳神社の千年藤 '22](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/b3/541856279ee7f2f032204e97f46178b6.jpg)
大歳神社の千年藤 '22
今日は(も)、仕事で 早めの投稿です。 4月30日、(前日は雨の中の仕事)天気も良いのでちょっと出かけました。 大歳神社の千年藤 (ださいじんじゃ の せんねんふじ) 兵庫県宍...
![111111](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/ca/175eb1d40f8f7b7bd4c82e0883bfa486.jpg)
111111
4月30日、宍粟市山崎町 から 岡山県西粟倉村 の 芝桜を観に 中国自動車道 を 走っていて...
![西粟倉村 おおがや芝桜公園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/73/b80785db04454fb6a0d89e22c19f6bb6.jpg)
西粟倉村 おおがや芝桜公園
4月30日、兵庫県宍粟市山崎町 の 藤の花を観た後・・・ 岡山県西粟倉村 の 「おおがや...
![キティ新幹線 と こいのぼり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/2a/3eb3e6ae643e1e98dd501ce879e81880.jpg)
キティ新幹線 と こいのぼり
今日は、朝から 明石市で仕事があり、昼前に終わり 帰り道、明石市大久保町江井島のレンゲ畑...
![今日(5月5日)は 「端午の節句」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/c5/90e31e7a505d0252fa4b5eb4217d912e.jpg)
今日(5月5日)は 「端午の節句」
「端午の節句」は5月5日にあたり、 「菖蒲〔しょうぶ〕の節句」とも言われています。 4...
![こどもの日 鯉のぼり・柏餅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/1f/3c2b2ba8bace1b73a61295ecbe4ad64b.jpg)
こどもの日 鯉のぼり・柏餅
鯉のぼりの由来は中国の故事とされているようで、 流れの激しい滝(竜門の滝)を登り切った鯉が竜となり、 天に登った「登竜門」の伝説にあやかっているようです。 今日、天気も良く 仕...