ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

歩いて巡拝知多四国7番~12番-3

2025-02-22 06:00:00 | 日記

令和7年2月15日のお遍路
16巡目-第2回目

『歩いて巡拝知多四国7番~12番』

刈谷駅スタート→7番極楽寺→8番傳宗院→9番明徳寺→
10番観音寺→11番安徳寺→福住寺ゴール→阿久比駅
11.5Km(23.523歩)のお遍路でした。

昨日の続きです。

301-東浦町のマンホール

302-遍路道

303-遍路道

304-常照寺

305-常照寺-山門
山号 生路山 常照寺
宗派 曹洞宗
本尊 阿弥陀如来
10番札所観音寺の御朱印所です
常照寺境内に、10番札所観音寺を建築中です。
10番札所観音寺には、本堂に弘法大師が祭られています。

306-常照寺-10番札所観音寺の御朱印所

307-常照寺-本堂
左の建築中の建物が、10番札所観音寺に成ります。

308-常照寺-本堂

309-常照寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

310-常照寺-本堂-阿弥陀如来

311-10番札所観音寺-山門
山号 福聚山 観音寺
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩

312-10番札所観音寺-本堂

313-10番札所観音寺-本堂-伊藤萬蔵奉納香台

314-10番札所観音寺-本堂-弘法大師
念写です

315-10番札所観音寺-本堂-弘法大師
念写です

316-遍路道

317-遍路道

318-遍路道

319-遍路道

320-11番札所安徳寺-山門
山号 光明山 安徳寺
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏

321-11番札所安徳寺

322-11番札所安徳寺-山門

322-11番札所安徳寺-山門

323-11番札所安徳寺-本堂

324-11番札所安徳寺-本堂-釈迦牟尼仏
念写です

325-11番札所安徳寺-本堂-釈迦牟尼仏
念写です

326-11番札所安徳寺-大師堂

327-11番札所安徳寺-大師堂-弘法大師
念写です

328-11番札所安徳寺-大師堂-弘法大師
念写です

329-遍路道

330-遍路道

続きは、明日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国7番~12番-2

2025-02-21 06:00:00 | 日記

令和7年2月15日のお遍路
16巡目-第2回目

『歩いて巡拝知多四国7番~12番』

刈谷駅スタート→7番極楽寺→8番傳宗院→9番明徳寺→
10番観音寺→11番安徳寺→福住寺ゴール→阿久比駅
11.5Km(23.523歩)のお遍路でした。

昨日の続きです。

201-8番札所傳宗院-観音堂

202-8番札所傳宗院-観音堂-薬師如来

203a-8番札所傳宗院-観音堂-薬師如来

203b-8番札所傳宗院-観音堂-十一面観音菩薩
念写です

204-8番札所傳宗院-観音堂-弘法大師
念写です

205-8番札所傳宗院-観音堂-弘法大師
念写です

206-於大のみち
春の於大祭りのときは、桜が綺麗です。

207-於大のみち

208-於大のみち

209-於大のみち

210-於大のみち-モニメント

211-於大のみち
春には、桜が綺麗です。

212-明徳寺川

213-遍路道

214-遍路道

215-遍路道

216-遍路道

217-稲荷神社

218-稲荷神社-標柱・鳥居

219-稲荷神社-拝殿

220-遍路道

221-9番札所明徳寺

222-9番札所明徳寺-標柱・山門
山号 浄土山 明徳寺
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来

223-9番札所明徳寺-山門

224-9番札所明徳寺-御朱印所

225-9番札所明徳寺-本堂

226-9番札所明徳寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

227-9番札所明徳寺-大師堂

228-9番札所明徳寺-大師堂-伊藤萬蔵奉納香台

229-9番札所明徳寺-大師堂-弘法大師
念写です

230-9番札所明徳寺-大師堂-弘法大師
念写です

続きは、明日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国7番~12番-1

2025-02-20 06:00:00 | 日記

令和7年2月15日のお遍路
16巡目-第2回目

『歩いて巡拝知多四国7番~12番』

刈谷駅スタート→7番極楽寺→8番傳宗院→9番明徳寺→
10番観音寺→11番安徳寺→福住寺ゴール→阿久比駅
11.5Km(23.523歩)のお遍路でした。

晴れて小春日和のお遍路日和です。
少し遅く出発したので、混雑も無くスムーズに
巡拝出来ました。
このコースは、坂が多く☆印が2つで、
大変疲れました。
体調は、300m位歩いた所で歩けなくなり
少し休んて、歩き始めましたが又歩けなく成り
少し休んで、歩き始め何とか完走出来ました。

101-刈谷市駅スタート

102-新美ご住職

103-刈谷市のマンホール

104-刈谷市のマンホール

105-境川

106-境川

107-境川

108-境川

109-緒川

110-遍路道
田植えの準備です

111-東浦町のマンホール

112-7番札所極楽寺
大きな楠木です

113-7番札所極楽寺

114-7番札所極楽寺-標柱・山門
山号 彼岸山 極楽寺
宗派 曹洞宗
本尊 阿弥陀如来

115-7番札所極楽寺-山門

116-7番札所極楽寺-山門

117-7番札所極楽寺-本堂

118-7番札所極楽寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

119-7番札所極楽寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

120-7番札所極楽寺-修行弘法大師

121-7番札所極楽寺-大師堂

122-7番札所極楽寺-大師堂

123-7番札所極楽寺-大師堂-弘法大師
念写です

124-7番札所極楽寺-大師堂-稚児大師尊像・地蔵菩薩・薬師如来
念写です

125-遍路道

126-東浦町のマンホール

127-8番札所傳宗院-山門
山号 上世山 傳宗院
宗派 曹洞宗
本尊 延命地蔵菩薩

128-8番札所傳宗院-山門

129-8番札所傳宗院-本堂

130-8番札所傳宗院-本堂

131-8番札所傳宗院-本堂-延命地蔵菩薩
念写失敗m(__)m

続きは、明日です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鉄道100周年記念!向山緑地の梅まつりと豊橋鉄道赤岩口車庫見学-4

2025-02-19 06:00:00 | 日記

令和7年2月9日のハイキング
名鉄通常開催コース

『豊橋鉄道100周年記念!向山緑地の梅まつりと豊橋鉄道赤岩口車庫見学』

豊橋駅→新豊橋駅スタート→向山緑地→お亀堂岩田堂→
岩田運動公園→豊橋鉄道赤岩口車庫→豊橋鉄道市内線営業所ゴール→
豊橋鉄道競輪場前駅→豊橋駅
8Km(17.191歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

401-岩田運動公園

402-岩田運動公園-ランニングコース

403-豊橋鉄道-赤岩口車庫

404-豊橋鉄道-赤岩口車庫

405-豊橋鉄道-赤岩口車庫

406-豊橋鉄道-赤岩口車庫

407-豊橋鉄道-赤岩口車庫

408-豊橋鉄道-赤岩口車庫

409-豊橋鉄道-赤岩口車庫

410-豊橋鉄道-赤岩口車庫

411-豊橋鉄道-赤岩口車庫

412-豊橋鉄道-赤岩口車庫

413-豊橋鉄道-赤岩口車庫

414-豊橋鉄道-赤岩口駅

415-豊橋鉄道-赤岩口駅

416-豊橋鉄道-赤岩口駅

417-豊橋鉄道

418-麺の寅
麺が美味しい店です(^◇^)

419-麺の寅

420-豊橋鉄道

421-豊橋鉄道-競輪場前

422-豊橋鉄道-市内線営業所

423-豊橋鉄道-市内線営業所-ゴール

424-豊橋鉄道-競輪場前
豊橋駅まで行きます

425-豊橋鉄道-競輪場前

426-チェックポイント

427-豊橋駅

428-豊橋駅

429-豊橋駅-壷屋
豊橋カレーうどんの店を3軒い決まましたが、
30分以上待ちの為諦めました(>_<)ここで食べました。

430-豊橋駅-壷屋
カレーうどん+お稲荷さん美味しかったです(^◇^)

431-カレーパン
隣のパン屋で2個買いました、美味しかったです(^◇^)

明日は、2月15日のハイキングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋鉄道100周年記念!向山緑地の梅まつりと豊橋鉄道赤岩口車庫見学-3

2025-02-18 06:00:00 | 日記

令和7年2月9日のハイキング
名鉄通常開催コース

『豊橋鉄道100周年記念!向山緑地の梅まつりと豊橋鉄道赤岩口車庫見学』

豊橋駅→新豊橋駅スタート→向山緑地→お亀堂岩田堂→
岩田運動公園→豊橋鉄道赤岩口車庫→豊橋鉄道市内線営業所ゴール→
豊橋鉄道競輪場前駅→豊橋駅
8Km(17.191歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

301-向山緑地-スフィンクス

302-向山緑地-ビラミット

303-向山緑地-ノアの箱舟

304-向山緑地-埴輪

305-向山緑地-埴輪

306-向山緑地-ラクダ

307-向山緑地-ラクダ

308-向山緑地-モアイ像

309-スギ薬局
買い物をしました(^◇^)

310- WASHAWASHA+
いろんなワッフルが有ります
美味しかったです(^◇^)

311- WASHAWASHA+

312- WASHAWASHA+-駐車場
ドーナツはパスです

313-お亀堂-岩田店
美味しい和菓子店です

314-運動公園前駅

315-岩田運動公園

316-岩田運動公園

317-岩田運動公園

318-岩田運動公園-テニスコート

319-岩田運動公園-テニスコート

320-岩田運動公園-野球場

321-岩田運動公園

322-岩田運動公園

323-岩田運動公園-水神池

324-岩田運動公園-水神池

325-岩田運動公園-水神池

326-岩田運動公園-水神池

327-岩田運動公園-水神池

328-岩田運動公園-水神池

329-岩田運動公園-水神池

330-岩田運動公園

続きは、明日です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする