こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。花芸安達流 北澤様が「紅白の椿」を生けて下さいました。質素な椿の花だけを使って生けて下さいました。素敵です
【北澤様の花】
【花材】
(1)赤椿
(2)白椿
. . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」の方々が「ストックとサンゴミズキ」を生けて下さいました。質素すぎる組み合わせですが、なんとも言えず暖かい作品です
また、過去の美人顔と言われるうりざね顔 のお雛様浅田真央さんにそっくりなんですね。
【花といっしょに】
【花材】
(1)サ . . . 本文を読む
こんにちは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。小原流 平井様が「アマリリスとボケの花」を生けて下さいました。似たような色ですが、花それぞれの個性が光ります。質素ですがとても綺麗です。
さすが小原流ですね
【平井様作品】
【花材】
. . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」の方々が「素敵なバラの花」を生けて下さいました。柔らかい真っ白いバラはとても素敵です。同じバラであっても色んなバラがあるんですね。
【花といっしょに】
【花材】
. . . 本文を読む
こんばんは今季一番の寒さとなりましたので丹沢には中腹まで雪が降りました。
飽きずに何度も行った長野県のスキー場に行くような雰囲気になります野沢温泉、白馬、志賀高原、白馬八方尾根など、故郷長崎では遊べなかったスキーの魅力に惹かれ良く通いました。雪の降った丹沢はほんの少しだけ雪山の雰囲気を味あわせてくれます。
さすがに今年一番の寒さです。掛け布団、毛布と体の隙間に冷たい冷気を感じます
&nbs . . . 本文を読む
こんばんは今年2025年の春を一番に知らせる花「マンサクの花」の生け花です。寒い時期に一番に黄色い花を咲かせてくれます。超寒い時期に体をふるわせるように咲いてくれる小さな花が可愛いです
渋沢の小粋な割烹店などではお店の入り口に万年豊作を願って赤白の万作の花が植えてあります。
色んな色があるんですね。
【窪寺様の生け花】
&n . . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」の方々が「2025年始の花」を生けて下さいました。よくよく見るとゼンマイの葉っぱが出かかっていますシダ類だけでも色んな種類がありますね初めて見る状態です。
また、良く見るガーベラの花はF1種なのか、以前良く見ていたガーベラとちょっとだけ違っているように見えます
【花といっしょに】
. . . 本文を読む
お早うございます篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が「エリカとストックの花」をつかい生け花を生けて下さいました。シダの緑に対して淡い「エリカとストックの花」が心を和ませますとても素敵ですね。
【佐久山様の作品】
  . . . 本文を読む
こんばんはもうすぐ地域ごとにドンド焼きが行われますその前に秦野市西地区では西公民館内に「団子飾りの花」が生けられました。
西地区の女性交流会の皆様による作品です。地域に密着したとても素敵な団子飾りですね。
【西公民館の団子飾り】
. . . 本文を読む
こんばんは
今回は花芸安達流の北澤様の枇杷の木の生け花ですやっと冬を感じ取れる時期になりました。昨夜にパソコンを操作している時間にスマホを見たらなんとマイナス2度でした。九州長崎育ちですが意外と日本海が近いので、氷が張るくらいとても寒いんです。霜柱も凄いです。生活の中では、寒さは我慢するしかなく、服ではなく、汗が出るくらい走って体を温めていました。関東では寒いと思ったことは一度もありませんスマ . . . 本文を読む
お早うございます篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。小原流 平井様が珍しい「蝋梅の花」を生けて下さいました。透き通る花がとても綺麗です。平井様は毎年、「蝋梅の花や実」を生けて下さいます。
過去に色々撮影した蝋梅の花を見ると色んな種類がありました。奥が深い花ですね。
【平井様作品 蝋梅の花】
. . . 本文を読む
こんばんは今年2025年の新年を祝うの生け花は「龍生派窪寺様」の生け花です。正月を祝うために「二羽の極楽鳥花」を使って目出度さを表現されています。まさに飛び立つように見えますね。
【窪寺様の生け花】
&nb . . . 本文を読む
こんばんは謹賀新年2025年が始まりました。皆さまにとって良い年でありますように
旧年中は皆様のブログを見させて頂き、旅行したつもりで食べたつもりで楽しませていただきました。本年もよろしくお願い申し上げます。・・・小脳梗塞を患ったので、体感速度と実際の一歩目が違い 山道などでは足を踏み外したように 頭から思いっきり転倒します。
普段は平坦な場所、山と言うより丘に出かけます . . . 本文を読む
こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が「クリスマスの花」を生けて下さいました。質素な花を使ってクリスマスを表現して下さいました。丸っこい葉っぱの西洋ヒイラギでなく、珍しくトゲトゲの「日本ヒイラギ」の葉っぱです。着色したフウセントウワタも初めて見ました。
【佐久山様の作品】
. . . 本文を読む
こんばんはだいぶ寒くなりました渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。ボランティアの方々が1週間単位にお花を生けて下さいます。今週は「花芸安達流」の「北澤様」の作品です。
不思議なくらい真っ赤な葉っぱの木です。スズランの木と言うのですが、木の先にスズラン様な花を咲かせます。
【北澤様の花】
&nbs . . . 本文を読む