◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

上品な・・・

2019-09-21 00:33:44 | 植物

ホトトギスの中でこの白ホトトギスが一番好きかも

最初の一輪は特に・・・

とても清楚で上品な感じがしませんか

今年はモグラの被害が無く無事に咲いてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日咲き始めたばかりのリンドウを投稿しましたが今は太陽を浴びて沢山の花が咲いています

春に新芽をカモシカに食べられ花は駄目だと思っていましたが

よくよく見たら脇芽が何本も出て花を咲かせているのがあり生命力の強さを感じた瞬間でした

赤い〇の所が食べられた所で脇芽が3本出て咲いていました

これが一本の枝です (★^ω^)ニッコリ★

 

 

 

追加 綺麗に咲いているので折ってきました

 

 

そして先日現れたカモシカ君 「僕じゃないよ」って言ってるよう・・・

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲いたよ! エンジェルトラ... | トップ | 種を飛ばす準備も万端 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三人にコメント返していなかった (ピエロ)
2019-09-23 21:51:24

よいっちゃん こんばんは(^^♪
お返事が遅くなってごめんなさいね。
しいちゃん なつみかんさん そしてよいっちゃんのお三方にお返事を書いていない事がわかりごめんなさいね。

かもしかに食べられても脇芽が元気よく伸びて花を咲かせていました。
こんなに生命力が強かったとは・・・
嬉しいね。
返信する
コメントしていなくてごめん (ピエロ)
2019-09-23 21:46:56

なつみかんさん こんばんは(^^♪
しいちゃんに見落としているって言われてドキッ!
ちゃんと読んでいたんですけれど
よいっちゃんにも返していなかったわ。
ほんとうにI’m sorry.です。

白いホトトギス ちゃんとアクセントもあって上品な感じでしょ。
去年 モグラの被害に遭ったので小分けにして何カ所かに分けて置いたら今年は沢山咲いています。

なつみかんさんの所ではルリタテハに食べられて葉っぱが無くなっても花は咲いてくれるの?
凄いね。ほんとに強くて丈夫な子だわ。
返信する
I’m sorry. (ピエロ)
2019-09-23 21:38:23

しいちゃん こんばんは(^^♪
ほんとにごめんなさい (*'-')o(*,",)oぺこり
私はちゃんと読んでいたのにお返事していなかったね。
これじゃ解決していないわ。

カモシカにご挨拶してくれていたのにね。
白花ホトトギスはじめそちらではまだ花が咲いていないんだね。
しいちゃんの所にはホトトギスの種類いっぱいあるものね。
これから楽しみ。

リンドウはね 私も移植してみたことがあったんだけれどやっぱり自然に生えているのと違って消滅しちゃった。
何でもそうなんだけれどそこで咲いているからいいんだよね。
それ以来 自生しているのはそのままにして置いたら結構増えているのよ。
返信する
Unknown (hiro-yuu-hono)
2019-09-23 17:32:31
解決してないよ~。
コメントはちゃんとはいってる。
ピエロさん、見落としたでしょ?
返信する
いつまでも心の中に (ピエロ)
2019-09-22 22:54:01

leafさん こんばんは(^^♪
まろん君の旅立ちは悲しかったね。
忘れられない出来事ですが少しずつ気持ち切り替えて行かれる日がきっと来ます。

leafさん めそめそしていられませんよ。
今度は可愛い可愛いお孫ちゃんの成長を見守っていかなければ・・・
一日も早くお元気になったleafさんを見たいです。
頑張って下さいね。

白ホトトギス 初めてでしたか。
私も初めて見た時 こんなホトトギスもあるんだぁと驚きました。
カモシカは悪戯っこに見えたようで (* ´艸`)クスクス

きょうは滅入っている時なのにコメントを頂いてありがとう!
返信する
こんばんは☆ (leaf)
2019-09-22 21:39:36
ピエロさん、先日はまろんの旅立ちへコメントいただき有難うございました。
お別れって辛いですね(ノД`)・゜・。
未だ思い出す度涙しています。。。
でも大丈夫。少しずつ元気になっていきますから^^

ところで、白いホトトギス!?初見ですーー
斑点(模様)が無いと。。。うんうん確かに上品ですねぇ^^
カモシカ君ですけど・・・「あ、見つかっちゃった??」
って表情に見えますけど(^▽^)エヘ


返信する
takeziiさん 初めまして (ピエロ)
2019-09-21 23:04:24

takeziiさん こんばんは(^^♪
初めまして!
拙いブログにフォロー頂きありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。

takeziiさんに造詣深いなんて言っていただきましたが
私はただ好きなだけで全然詳しくも無いのです。
こんな感じのブログですが時々でも見て頂けたら嬉しいです。
きょうはコメントをありがとうございました。
返信する
私は昨日・・・ (ピエロ)
2019-09-21 22:50:19

さざんかさん こんばんは(^^♪
きょうはお墓参りでしたか。お疲れさま。
私は入り彼岸のきのう済ませました。
いつもはお彼岸の中日に行くんですけれど台風が来たら嫌だなぁと思って・・・

白いホトトギス やっぱり美人さんでしょ。
これは去年 モグラの被害に遭ったものですけれど今年は大丈夫で沢山咲いています。
何カ所かに分け保険をかけていますよ。(笑)

リンドウは自生の物なので咲くときも咲かない時もありますが
今年は新しい芽が伸びて花が咲いているのに気付いて良かったわ。
沢山咲いているので少し折って飾ってみました。
返信する
秋の花になりましたよ (ピエロ)
2019-09-21 22:40:54

hanatyan (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
こちらは秋が早い。
急に涼しくなり花も入れ替わって秋模様
皆さん真っ白いホトトギスは珍しいのかな?
花が沢山連なって咲くので素敵ですよ。

カモシカ 皆さんで想像すると面白いね。
憎めない顔しているでしょ。
返信する
美人さんでしょ! (ピエロ)
2019-09-21 22:36:53

ショカさん こんばんは(^^♪
今回の台風は関東は影響なしで良かったね。
こっちに向かって来ているけれどちょっと西へ曲がって欲しい・・・

この子 美しい顔でしょ。
きっとみんなも綺麗って思うでしょうね。
ショカさんはまだご対面できていませんでしたか。

カモシカってよくこんな仕草をするんだよね。
やっぱりお友達は カワ(・∀・)イイ!!
返信する
こんばんは、初めまして、 (takezii)
2019-09-21 21:55:55
爺さんの気まぐれなブログに フォロワー登録いただき 有難うございます。
植物、草花に造詣深いピエロさんのブログ、
植物、草花まるで疎いのですが、
私も 楽しみに 拝見、拝読、勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
返信する
シロホトトギス (さざんか)
2019-09-21 16:11:29
ピエロさん、遅くなりました。
お墓参りに行って来たの。
真っ白なホトトギス、綺麗ですね~。
雄蕊だけが薄い紫色で上品ですね。
素敵な品種をお持ちですね。
リンドウはカモシカに齧られた所から又脇芽が出てこんなに咲いて、生命力が強いですね。
花瓶のお花、とても素敵です。
秋ですね~。

カモシカ君(性別は分からないけど)、振り返った姿とあどけない目が可愛い。
齧ったのは誰でしょう。(^^♪
返信する
「ごめんなさい」 (hanatyan)
2019-09-21 14:27:49
ピエロさん 皆さん、こんにちは^^
すっかり秋です!
ま白いホトトギス、綺麗ですね~
ホンワカ黄色は見たことがありますが、初めてです!
切り花のコスモスとリンドウも素敵!

カモシカ君、「あまり美味しそうだったので・・・、ごめんなさい」と言ってるように見えました。
返信する
フシギキレイ♪ (ショカ)
2019-09-21 10:24:51
ピエロねえさん、おはよ~。
17号はそちらに近づく頃は温低かも、
でもスピード速いから気を付けてね。

この子は観るたびフシギキレイ♪
先日、シロじゃないけど山間で逢って久々に撮った。

見返りカモシカ、目がかわいい♪
返信する
悪戯っこ (ピエロ)
2019-09-21 09:33:52

donさん ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
白いホトトギスはタイワンホトトギスと全然イメージが違うでしょ。
これならdonさんもきっと好きになると思うわ。

donさんも悪戯っ子だったでしょ!
何か悪さして「バレたか・・・」なんていう子だった?
 
返信する
いいと思うでしょ! (ピエロ)
2019-09-21 09:29:05

attsu1さん おはようございます。
うちにもタイワンホトトギスがいますがイメージが全然違うでしょ。
初めてこの花を見たのは十数年前 ちょっとが~ンとしましたね。
それ以来ホトトギスの中で一番かな?

リンドウ 脇芽が出ても咲けないと思っていたのでこれは想定外でしたが o(*^ー ^*)oにこっ♪
逞しいね。

ケンミンショーで三大ねぶたをやっていたの?
それは盛り上がっていたでしょうね。
青森ネブタは「動」 弘前ねぷたは「静」って言ったところだね。
五所川原の立佞武多は何しろ高い。
立佞武多の館でしか見たことが無いけれどそれでも高いのにビックリしましたよ。 
夜の立佞武多は凄いだろうね。
返信する
白いホトトギス (fukurou)
2019-09-21 09:27:10
ピエロ様
おはようございます。
白いホトトギスは見たことありませんでした。
とても清楚な感じのする花ですね!
雌しべの柱頭に小さな水滴?がついているように見えます。受粉しやすいようになっているのですね。

カモシカ君、必ずこのポーズします。そのあと大急ぎで走り去ります。(笑) 振り返らずにさっさと逃げたらいいのにといつも思っています。
木曽の拙宅の敷地内がカモシカ君の通勤道になっています。
返信する
おはようございます (よいっちゃん)
2019-09-21 08:09:17
このような花をみますと、おもわず笑顔が出ますね。
カモシカ君、元気ですすね。よろしく言ってください。
返信する
白、いいですね~ (なつみかん)
2019-09-21 07:52:47
ピエロさん、おはようございます。
白いホトトギスが綺麗に咲いていますね♪
よく見ると真白ではなく、雄蕊が淡い赤紫色でそれがまたアクセントになっていますね^^
リンドウの生命力もすごい!

わが家にもホトトギス(といっても普通の台湾ホトトギスですが)があります。
ここにルリタテハが卵を産み、いつのまにか葉が一枚もなくなります。
でも秋になると、ちゃんと復活して(時には葉がない状態で)花が咲くんですよね~
植物の生命力は強いですね!
返信する
私も好き!! (しいちゃん)
2019-09-21 07:43:21
ピエロさん、カモシカ君おはよ~(*^-^*)

ホトトギス全般好きだけど、やっぱりそちらの秋は早足だね。
もう白花赤蕊(私の鉢にはこう書いた)ネームプレート立ててる。
ホトトギスも10数種育ててるから、咲く迄解らないものね。
今ヤマジノホトトギスが一番蕾大きくなってるくらいで、
この事に似た子はまだ蕾確認してないな~。
沢山咲いて上手だね。

リンドウ、どうも育たない下手、この子は他のお花と違って酸性土好むからかな?
ちゃんと配合して植え替えるんだけどね・・。
多分いじりすぎ・・・これは私のせい、
日照不足…これはどうしようもないな~。
もし家でカモシカ君はさすがにいないけど何かに芽をちぎられたら枯れてしまうと思うよ・・。

リンドウ上手に育てたい!!
けどもう買わない(笑)
返信する
ばれたか、、、、 (don4900)
2019-09-21 07:17:25
おはようございます。

ホトトギス、白い花はまだ見たことがありません。
今は慣れましたが、台湾ホトトギスの花を最初に見たとき「ちょっとグロテスク」と思いました。
白い花はそんなところはないですね。とても上品です。

カモシカ
>「僕じゃないよ」って言ってるよう・・・
→私には、「見てた? ばれたか、、、、」っていってるように見えます。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-09-21 06:32:31
これは、またお洒落な、ホトトギス、ホトトギスと言うと、
どうしても、イソギンチャクを思い浮かべるのですが、
模様が無いだけで、ずいぶん、印象が変わります^^

リンドウの生命力、凄いですね。
脇芽から、こんなに綺麗な花が咲いてくれて、嬉しいですね^^

余談
先日、秘密のケンミンショーで、3大ねぶた祭りが紹介されていましたが、凄い盛り上がり、楽しそう~
五所川原のねぶたの高さに驚きました(@_@)
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事