小さな鉢植えのユキノシタ
昨日の朝 咲いているのに気が付きました
いつ見ても可愛らしい妖精ちゃん
まだチラリホラリですけれど沢山咲いてくれるといいなぁ
公園に行ったらちょっと遅かったハマナス もう実が生っていた
小さな鉢植えのユキノシタ
昨日の朝 咲いているのに気が付きました
いつ見ても可愛らしい妖精ちゃん
まだチラリホラリですけれど沢山咲いてくれるといいなぁ
公園に行ったらちょっと遅かったハマナス もう実が生っていた
花は咲いているのをよく見かけますが間直には見ることないです。
たしか去年も見せてもらってかわいいなあ~~~って思ったような気がします。
花の妖精ってほんとそんな感じね(´∀`*)ウフフ
今年も妖精に出会えてよかったわ。
アジュガの花も綺麗ですね。
群生して咲かせているお宅をよく見かけます。
ハナナスはもう実を付けていましたの?びっくりですね。
夏の花ですよね。
ちょっと早いような気がするわ~~~
何時も写真を感心してみております。
この接写はマクロレンズですか?
それともスマホでしょうかAiphone
13プロとか? 良くピンが合って見やすい写真です。ユキノシタ、こちらはほぼ
終わりです。
ありがとうございました。
マクロで写し方がすばらしいです。
お人形か、踊り子ちゃんか。
アジュガ、今咲いていますか!
天辺の見事なマクロ写真にびっくりです。
今まで花ばかり見ていました。
ハマナスは千葉市花の美術館(三陽メディアに沢山あったのに、今建物の改装中で、来年いっぱい休館で残念です。
なんでそんなにかかるの?って言いたいです。
庭には入らせてくれてもいいのに。
お人形か、踊り子ちゃんか。
アジュガ、今咲いていますか!
天辺の見事なマクロ写真にびっくりです。
今まで花ばかり見ていました。
ハマナスは千葉市花の美術館(三陽メディアに沢山あったのに、今建物の改装中で、来年いっぱい休館で残念です。
なんでそんなにかかるの?って言いたいです。
庭には入らせてくれてもいいのに。
ユキノシタの花はダイモンジソウみたいで可愛いですね
我が家は1株から増えていません
後でまた見ておこうと思いました
妖精ちゃんは色々あっていいですね
とても綺麗に撮れていますね~♡
蒸し暑い~( ゚Д゚)
ユキノシタ、フシギウツクシイ花♪
うん、まさに妖精!
ハマナス、ウチのもまだ咲くけど、
気温高いから、開いたとたんに花びらが縮んでしまう。
すぐ収穫して香りだけ楽しんでる♪
妖精のような可愛らしいユキノシタ。
それを妖精のように可愛らしく撮るピエロさん。
写真を見るだけで癒されます。
手元にこんな可愛いらしい花がある幸せ。
部屋に花があると、咲きだす楽しみがありますね。
私も元はピエロさん家のメガネツユクサが咲くのを
心待ちにしています。kiteさんから種をいただき、
ようやく芽がでてきました。
こんばんは。
ユキノシタの花、とても綺麗ですね。
昔の家にユキノシタがたくさんありましたが、こんな綺麗花が咲いていたのかどうか記憶にありません。
やはり関心がないと家にあっても記憶にないものです。
色と言い形と言い絶妙の花です!
妖精と呼ぶにふさわしい花です。
我が家では増えすぎて困りもの?的です。でもこんなにまじかで見つめて事?ナイ無いです。写真すらスルーしていました。マクロ????デジカメでハイパチリ?
だけです。近づきすぎるとボケボケです。私のモデルさん?綺麗な花も台無しで可哀想ですね。
以前、この花を皆さんに見せてもらった時、
こんな可愛い花、見てみたい~って思ったのを
思い出します。
そんな私ですが、ふとしたところで、見つけた時、
こんなところに咲いているんだと、
貴重な花を発見したかのようで、
嬉しかったのを思い出します^^
ピエロさんのところでは、お庭で咲いて、
楽しませてくれているんですね^^
小さな花なので咲いているのに気付かない時があります。
毎年載せていますね。
次々と咲いてくれるのでこれから毎日見られるわ。
写真に撮ってみて初めて細かい所もハッキリわかりますね。
さいちママさんも今度気を付けて見てね。
アジュガはグランドカバーに最適 ビッシリ咲いているお宅 こちらでもあります。
ハマナス 私も\(◎o◎)/!
コメントありがとうございます。
いつも見て下さっていたのですね。ありがとうございます。
私はスマホで撮るのが苦手で・・・
いつもマクロレンズをつけっぱなし 家で撮る時は全部マクロです。
そんなに褒めて下さって・・・何も出ませんよう~(笑)
ユキノシタ 妖精が風に揺られているようでとっても可愛いの。
この子も草の中に隠れていたので出して鉢に植えてやったの。
ホントに妖精って言葉がピッタリの花でしょ。
アジュガはラナンキュラス・ゴールドコインと混じって一緒に咲いているんです。
三陽メディアは工事中で閉館しているのですか。
ここは公園 ひ孫を連れて遊びに行って発見しましたが
もう少し早くいけば綺麗なハマナスの花が撮れたかも。
秋に咲くダイモンジソウやジンジソウと似ていますね。
ユキノシタは赤い色が入って余計に可愛いわね。
hirugaoさんの所では一株から増えていませんか。
花が咲いているかもしれませんよ。
蒸し暑いのは体力が消耗知るわね。
何だか梅雨らしくなくかなり気温が上がるようで・・・
こちらのきょうは曇っていたけれど夕方少し雨が降って過ごしやすい一日でした。
ユキノシタ 可愛くて妖精ちゃんて呼ぶのがピッタリでしょ。
ハマナスは花が長いけれどあまりの暑さにぐったりと・・・
公園では数個の花が咲いていただけであとは実になっていました。
可愛いユキノシタでしょ。
ランナーが沢山出ているので根付かせようかなと思っています。
メガネツユクサ こぼれ種で部屋で成長し外に出したら毎日沢山咲いていますよ~
ninbuさんはkiteさんから種を貰ったのね。
一回咲いたら来年はこぼれ種で嫌というほど芽が出て来ますよ。
実物を見るのが楽しみだね。
それで過去ログまで、遡ってボタンを押しました。
気づいてくださって有難うございます。
今後共宜しくお願いします。
枇杷葉に関した記事が多いです。
そうそう お花に興味 関心が無いころの話なのね。
でもこの花があったというのだけは記憶にあるんですね。
そんなものだと思います。
肉眼で見ただけでは詳細がわからないけれど写真に撮ってみると
こんな花なんだと可愛さが倍増しますね。
キバナノヤマオダマキの種 採取したらお願いします。
アララ のんこさんの所では増えすぎで困っているユキノシタですか。
確かにランナーが沢山出るので増えますね。
今度 マクロで撮ってUPして下さい。
ユキノシタはどういう所で見たのですか。
どの花も初めて見た時は興奮しますよね。
我が家は鉢植えです。
あらあら のんこさんの所から来てくださったんですね。
拙いブログ来ていただいてありがとうございます。
枇杷の葉 いつも見ていますよ。
こちらこそ宜しくお願いします。
一日遅れになっちゃいましたm(_ _)m
ユキノシタは、庶民的な山野草なのにとても可愛い花が咲いて大好きです。
見れば見るほど精巧な作りですね。
アジュガがまだ咲いてる!
と思ったら、ハマナスはもう実ですか。
季節感がよく分かりません^^;
ホントね ハマナスは夏の花だと思っていたのにもう実が付いているんだものね。
グランドカバーになるアジュガですがあまり増えるので引っこ抜いています。
💻コメントや応援👍を有難う御座いました。
(^_-)-☆今朝此方は☔で投稿を済ませ皆さんの所へ💻訪問し楽しんでいます!✌で~す!
@('_')@今日の記事~🌺本当~!妖精のように見えて可愛い~ネ!👍&👏で~す。
*👴*私のブログへお越しを楽しみにお待ちしていま~す!
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
この花はひとつひとつ見るととっても可愛い繊細を感じる花ですね。
風に揺れて花弁が飛んで行きそう。