何日降り続いたか大雨
一時は大雨警報 洪水警報 そして土砂災害警戒情報が・・・
県内でも短時間大雨に見舞われたところもありました
今年は日本全国 猛暑や災害が頻繁に起きています
台風の発生は史上初めて連続5日間 どうなっているの?
我が家のヒマワリ
管状花
我が家でも史上初めての記録がありました
最大に伸びたのは2m60cm \(◎o◎)/!
でも今朝みたら風で倒れて横たわっていたヒマワリも・・・
何日降り続いたか大雨
一時は大雨警報 洪水警報 そして土砂災害警戒情報が・・・
県内でも短時間大雨に見舞われたところもありました
今年は日本全国 猛暑や災害が頻繁に起きています
台風の発生は史上初めて連続5日間 どうなっているの?
我が家のヒマワリ
管状花
我が家でも史上初めての記録がありました
最大に伸びたのは2m60cm \(◎o◎)/!
でも今朝みたら風で倒れて横たわっていたヒマワリも・・・
ヒマワリ、す、すごいっ!!
なんという大きさ!2m60cmですかぁーーーっ?だ、大迫力っ!!(◎_◎;)
ピエロさん宅のヒマワリ、管状花の部分を見ると、たぶん品種はウチのヒマワリと同じですっ!
ちなみにウチのヒマワリ、1m50cmです。ウチのが小さいのか、そちらが大き過ぎなのか??
兎にも角にも...ピエロさんと競争したヒマワリレース、開花も大きさも...完敗です...m(__)m
東北地方の大雨、心配してましたが、ご無事でよかったです(*^^*)
それにしても、ホントに今年は異常気象に泣かされますね...
ジョーさん ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
早いコメント (人''▽`)ありがとう☆
元気になったようですね。
我が家の記録保持者 2m60cmのヒマワリです。
こんなになるとは夢にも思わなかった 番狂わせ。
でも嬉しいね。 来年も期待していいかな?
ジョーさんの所のヒマワリ プランター育ちで1m50㎝もあったら大きい方でしょ。
立派に育ってくれたと思いますよ。
ヒマワリレース ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪ 終わったね。
さて来年は何に挑戦しましょうか。鬼が((´∀`*))ヶラヶラ
ご心配いただいた大雨 何事もなく済みました。
ありがとうございます。
うちの方はカラカラで一滴も降りません。
ヒマワリ大きくなりましたね。
地植えが出来ていいですね。
2m60cmとはすごい!
それに花のアップのお写真がすごい!
3番目のなんか、目が回りそうで思わずのけぞりましたよ。
もう来年の計画ですか。
私は笑いませんよ。(鬼じゃないから)
楽しみにしています。
こんにちは。
早々とコメント ありがとうこざいます。
それにしてもみんな早い!
でも3番〜!
完全に負けました。
なんでそんなに伸びるの〜 ですね。
ジョーさんのプランターで1.5メートルも
立派なもんです。
大雨警報〜大変でしたね。
何事も無く 良かったです。
こちら本当に寒くて寒くて、雨続き。
山には雪だしねー。
雨は、さざんかさんに分けて上げたい。
寒さはジョーさんね。
こらからどうなっていくのでしょうかね。
本当、健気に咲いてくれる
花と景色に癒されるましょ
大雨警報・・・と聞いて、青森と言っても広いし、大丈夫かなと思っていました。
ブログを見て安心しました。まして、ヒマワリの素晴らしさ\(^o^)/
こちらは、雨が、サッパリです。台風が次々発生していますがこればかりは嫌ですよね。
今年は、姫ひまわりの苗を6本買って失敗しました。やはり、ヒマワリは大きくなくてわ~!
来年は普通のひまわりです。ブログしてるといつも来年の事を考えますね。
来年も元気でいましょっと(^^♪
それにしても「大雨」大事にならなくて良かったです。
ピエロさんとこのヒマワリさんもニコニコと笑顔で喜んでいますね。
高さも凄いけど、映像がとても綺麗!
芯までジュクリ見た事なく、改めてみると、奥深い芯ですね(^_-)-☆
せっかく育てた向日葵が、強風で倒れて残念!
今年は、異常です。
大雨の被害がなく、安心しました!
雨が止んでお日様が微笑んでホッとされたでしょう~
御無事で良かったです!
本当に今年は異常気象、北海道の黒岳では初雪が観測されたそうです!
元気だった向日葵が無残な姿に^^;
でも、被害が無くて良かったです、向日葵には気の毒でしたが。
さざんかさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
太陽が見られて本当に良かったしホッとしました。
でもね 同じ市内でも特別養護老人ホームでは用水路があふれて
小学校に避難したというニュースでした。
目が回るようなヒマワリを見せちゃってすまん。
このヒマワリは一番初めに咲いた145cmのオチビさんだったのでこんな写真が撮れました。
来年の話をして・・・鬼じゃないから笑わないって
さざんかさんに座布団一枚!
ピエロ さん、こんばんは。
2m60cm?、超特大ですね。ビックリです。
2階のベランダから、目の前に見られますね。
接写の花、ずば抜けて綺麗です。
いつも ピエロ さんの写真には驚かされます。
茎の太さは??、子供の腕?、
写真では背が高すぎて茎が細く見えてしまいます。、
こんな大きなヒマワリを育ててみたい。
大風で倒れたのは残念です。