◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

極小のツメクサ

2021-06-04 23:12:11 | 植物

雑草と言われる細い葉っぱのツメクサがあちこちに出てきました

引っこ抜く前に記念撮影

小さくて可愛い花 でも草取りしたときは全部取られてしまう運命

この子には罪はないのに・・・ 仕方ないね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家で咲いているヤマヤグルマギク

 

 

 

 

 

 

今日は一日中強い雨でした

天気予報通り夕方には雨も上がり真っ赤な夕焼け

明日は晴れて気温が上がるって ほんとかな?

今度は熱中症にも気を付けなければなりませんね

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一回目ワクチン接種して来ました | トップ | 終わった花々 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イワツメクサ (ピエロ)
2021-06-06 17:26:24
shuさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
山のイワツメクサの方が大きいんですか。
ほんとね 高山に咲く花は小さいとばかり思うのはまちがいですね。
でもナデシコ科なのに属が違うというのも初めて知りました。
ライチョウの好物のイワツメクサ アルプスの山々で沢山食べているのでしょうか。
返信する
今日は24度まで上がりました (ピエロ)
2021-06-06 17:21:17
マーチャン ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
こちらの気温は24度まで上がりました。
この時期の気温にしては高いですね。
マーチャンには珍しい花が沢山あって嬉しいです。
返信する
小さい花はカワ(・∀・)イイ!! (ピエロ)
2021-06-06 17:04:30
なつみかんさん ヾ(〃´_ゝ`)ノコンニチワ。゚o.゚。
今日は暑かった~ といってもそちらの暑さとは比べられませんが。
小さい花 邪魔にされているけれどほんとに可愛いね。
雑草と言われる花たちはほんとに強い。
山椒の花は地味~ず 中々気づかないうちに実が付いている事ってあるね。
じいちゃんのお庭にもあったんですね。
返信する
ツメクサ (shu)
2021-06-06 16:15:37
ピエロさん こんにちは。
ツメクサは、我が家の芝生にも咲いています。
高山に咲くイワツメクサより、ツメクサの方がずっと小さいですね。
同じ仲間だと、普通は高山の方が小さいので、あれれと思いました。
調べて見ると、同じナデシコ科でも、イワツメクサはハコベ属、ツメクサはツメクサ属でした。
今頃、イワツメクサも咲き始めたでしょうね。
ライチョウの好物で、せっせと食べていたのが印象に残っています。
返信する
ピエロさんへ (マーチャン)
2021-06-06 14:47:51
こんにちは。
天気のほうは回復してきたでしょうか。
きょうはこちらより気温がそちら高いとか。
ヤマヤグルマギク。
まあこの花の色がいいじゃありませんか。
それとカキドウシ。この花も、
珍しい花ですからじっといま眺め楽しみました。
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-06-06 06:45:38
おはようございます。
わ〜、小さい花の写真が色々!
ツメクサは、それこそどこにでも生えてきて厄介なのですが、春先溝蓋の隙間から緑の葉が見えた時は、春が来た〜と嬉しかったですよ。
花は小さすぎますが、可愛いですね♪
タチイヌノフグリも、うちの溝蓋常駐です。
こちらも花が小さい!
山椒の花は初めて見ました。
じいちゃん庭に木を発見したので、来年は観察してみます。
返信する
キジはよく来ますね (ピエロ)
2021-06-05 22:22:33
カンサン ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
キジを見たのは初めてでは無かったんですね。
何度見ても綺麗な鳥だと思うわ。
先日も土手を歩いていました。
返信する
そう 仕方ないよ (ピエロ)
2021-06-05 22:20:03
ショカさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
ツメクサ ほんとに可愛いよね。
でもこのまま「いい子いい子」しておくわけにはいかない。
タチホシノヒトミは鉢の中にお邪魔虫して堂々と咲いているの。
この濃いブルーは綺麗だし好きだわ。
ショカさんだったら引っこ抜かないでそっとしておくのでしょうか。
返信する
タチホシノヒトミ (ピエロ)
2021-06-05 22:13:26
さざんかさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
小さな花 ホシノヒトミの小型版とでも言いましょうか
タチホシノヒトミです。
ツメクサよりちょっとだけ大きい花ですね。
山椒の実はこの花から・・・
派手な花ではないので気づかないかもしれませんね。
返信する
クミコさんも? (ピエロ)
2021-06-05 22:06:39
クミコさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
え~ クミコさんも小さい花は苦手ですか。
目も悪くなっているからほんとに大変。
でもこういう小さな花が好きなんだよね。
雨上がり アゲハが飛んできて遊んでくれたの?
なんと羨ましい事で。こっちはまだ飛んで来ていな~い。
返信する
記念撮影 (ピエロ)
2021-06-05 22:03:14
fukurouさん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
記念撮影何て言うと大袈裟かもね(笑)
極小の花は中々うまくピントが合わせなくって・・・
これからキュウリグサやハナイバナなど小さな花が見られるようになるわ。
返信する
昨日は凄い雨でした (ピエロ)
2021-06-05 21:58:23
attsu1さん ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~
そちらも悪天候だったのね。 一緒でした。
今日は予報が大当たりお日様にこにこで朝から暖かかった。

ツメクサ 小さくて可愛い花でしょ。
山椒の花は見たことがありませんか。
これは林の中で自生していたものです。
青い実がなったら気づくけれど目立たない花は見逃しちゃうかもね。
そちらもヤグルマギクまだ咲いていますか。
返信する
キジ (カンサン)
2021-06-05 20:28:10
ピエロさんへ、私のキジのブログにコメントをありがとうございます。
キジはそちらでもよく見かけるんですね。
私はきょうで2回目です。
ヤグルマギク、光があたっていて、花の色も輝くように撮れていますね。
返信する
精霊のよう♪ (ショカ)
2021-06-05 12:41:34
ピエロ姉さん、こんにちは~。
精霊のようなツメクサちゃん、
残念だけど、仕方ないのかな。

こちらも精霊のよう。
タチホシノヒトミは、鉢に収まってるの?
それとも侵入されたかな。
仲間で、最高にうつくしいブルー♪
この子はそんなにドウモウじゃないからね。
返信する
こんにちは (さざんか)
2021-06-05 12:30:09
ツメクサ、小さな小さな花ですね。
蕊までくっきり写っていて素晴らしいです。
ホシノヒトミに似た小さな青い花は何ですか?
さんしょうのはなも、気付いたことがありません。
この花があの実になるんですね。
小さな花はピエロさんのお任せで、楽しませて頂いています。
返信する
ツメクサ (ダリアクミコ)
2021-06-05 12:21:00
ピエロさん
こんにちは~
こちも雨でしたよ
大好きですが挑戦するたびにショック受けます。
この様にきれいに撮れません、貼り付けです。
抜く前の撮影をすると、以外と抜けるんですよね。
ほんとに凄い綺麗な映像有難う御座います!

朝から庭で蝶と遊びました(笑)
アゲハチョウに~
返信する
極小の花 (fukurou)
2021-06-05 07:00:09
ピエロ様
おはようございます。
極小の花、ツメクサを綺麗に写されましたね。
こんなに綺麗な花だったのですね!
小さくても、ナデシコ科の花の顔をしています。
とても可愛い花です。
抜く前に記念写真、いいことですね!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-05 05:23:43
昨日は、こちらでも一日、台風のような
風と☔の一日でした。
ピエロさんのほうも☔が強かったんですね。
梅雨に入るかと思いつつ、来週は暑くなりそうです(@_@)

小さいツメクサ、こうして見せてもらうと可愛い花です^^
山椒の花ってこんな花なんですね。意外と色々知らない私です^^;
ヤグルマギクは、分かります^^;
今時期を賑やかにしてくれていますよね^^
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事