あと一週間で2月も終わりですね
冬花火も行われているところもありますが
我が家でも蕊が花火のような花アロエが咲きました
フワッフワでひよこのようにも見えるし花火のようにも見える
我が家に来てもうかなり年数が経っている花アロエです
ポツリポツリと咲き始めた花
北国にも少しずつ春の足音が聞こえて来そう
そんな感じがします
あと一週間で2月も終わりですね
冬花火も行われているところもありますが
我が家でも蕊が花火のような花アロエが咲きました
フワッフワでひよこのようにも見えるし花火のようにも見える
我が家に来てもうかなり年数が経っている花アロエです
ポツリポツリと咲き始めた花
北国にも少しずつ春の足音が聞こえて来そう
そんな感じがします
マーチャン (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ハナアロエは和名(ブルビネ・フルテスケンス)
一般にいうアロエとは違ってブルビネ属で別物ですね。
英名は英名はスネークフラワーとかキャッツテイル
花も可愛いでしょ。
これは花アロエというんですか。初めて見ました。
ふつうのアロエは家にも前ありましたが・・。
こんなにも綺麗な花咲かせてくれると嬉しくなりますね。
よいっちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
もうフキノトウを見たんですか。
採って来ましたか。
花アロエは部屋の中でぬくぬくと咲いていますよ~
力丸ママさん ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
花アロエはツルボラン科(ユリ科)ブルビネ属
学名はブルビネ・フルテスケンス
あのアロエというものと科が違う花ですね。
1cm位の小さな花です。
見たらきっと力丸ママさんも欲しいと思うかも・・・
さざんかさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
もう体調の方は大丈夫ですか。
花アロエは部屋の中です。
今年は風除室だとちょっと寒む過ぎで駄目になっていたかも。
地植えできる暖かい地方はいいわね。
私は殆どマクロで撮っています。
しいちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
弾けてるでしょ!
キリナイヤマイ 最近聞かなくなった気がしない?
毎年根っこも葉っぱも切って株分けするけれど奈良では寒くて駄目にしちゃったの?
この花が咲いただけで明るくなるね。
fukurouさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
花アロエはアロエと別物~
これは津市(妹)から飛んで来た花なのよ。
いつもフワッフワの毛のように見えるからひよこと言ってましたが
今回はパチパチ弾ける花火のように・・・
attsu1さん ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
分かる分かる アロエシャンプーもボディソープもありますものね。
パチパチしているような花火にも見えるでしょ。
小さい花なので余計にそう見えちゃうわ。
なつみかんさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
私もこのフワッフワの毛を見ていつもひよこと結びつけていましたが
今回は花火のようにも見えちゃった。
これは野生化しているんですか。
暖かい地方だから生き延びられるのね。
こちらは冬の寒さに負けてしまいます。
気温の上昇すごいね。
叉寒波がやって来るようです。
アメリカの寒波の様子 家の中でツララが・・・
あんなに酷くならないといいわ。
クミコさん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
そうそう 名前が分からないって言ってたことあったね。
あれは中目黒公園でしたか。
お仕事をリタイヤしてからは行くことが無くなった中目黒公園
ここは鳥撮りの原点でしたか。懐かしいね。
今では目黒川の桜は有名になったものね。
ショカさん (σ・(Å)・)σ こんにちは~
気温はさほど上がらなかったんだけれどお天気が良かった!
これは室内 株分けした残りを試しに外に置いたことがあったけれど冬は死んじゃうから駄目だったね。
咲き始めたら随分長い期間咲いているね。
花の無い時期 こんな色が咲いたら気分も春!
あのアロエのお花なのですか?
それとも違うアロエなのかしら?
とっても素敵なお花でびっくりしています。
もうハナアロエが咲きましたか。
早いですね。
風除室の中ですか?
うちは花壇に植えてあるので、まだ葉だけです。
こんなに大きくて綺麗な写真を載せられると、私が載せられなくなっちゃうわ。
マクロ撮影素晴らしいですね。
とっても素敵です。
ハナアロエ綺麗ね~。
この子はブログ見るたびに欲しいと思ってた子。
ここまで我慢出来て、今はキリナイヤマイは治りかけ(笑)
育てるからにはピエロさんのように長年育てないとね。
それにしてもこの時期嬉しいお花!!
おはようございます。
あの医者いらずのアロエと同じ仲間ですか?
本当に花火ですね。
雄しべがはじけています。
初めて見せていただく花かもしれません。
忘れているだけかな?
ボディーシャンプーとか、シャンプーの香りのイメージなんですが、
こんな可愛い花なんですね。ほんと花火みたいです^^
朝から、楽しい気持ちにさせていただきました😉
もうハナアロエが咲いてるんですね@@
花火はわかるけど、ヒヨコ?と思いましたが、お写真拝見して納得です。
それにしても、宇治川畔で野生化してるのを見たのは夏?秋?
いずれにしてももっと暑い季節だったと思います。
春がきたを通り越して、初夏みたいですね〜
(昨日のこちらの気温もまるで初夏でした)
花アロエ、覚えていますか私が商談後中目黒公園で
この花を撮影し名前が解らなくて、ピエロさんが
教えてくださったはなです。
忘れません、未だに欲しくているんですが?
中目黒公園が懐かしい!
中目黒川の桜、カモ、アオサギもここで知りました。バックにカメラ忍ばしての原点でした。
そちらも気温上がったのかな。
お馴染みさん♪
聖地、南アフリカからきた子。
半野生化して、花期がすごく長いね。
地植えにはしてなの?
室内なら今頃咲くんだ!
これはうれしい♪