◆ピエロ 庭の花とともに◆

         
    雪国のため露地物は春から秋まで

     精一杯 楽しんでいる庭の花です

水仙いろいろ

2020-05-07 15:58:28 | 植物

いま真っ盛りの水仙です

これから咲くのもありますが今 咲いている水仙たち

何種類くらいあるかなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増えすぎて捨てた水仙

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手づくり品 ③ | トップ | ようやく咲きました »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体調管理 (ピエロ)
2020-05-08 15:28:54

attsu1さん (σ・(Å)・)σ こんにちは~
今朝は気温が低かったのね。
暖かさに慣れてからの低温は応えますね。
朝と日中の気温さに気を付けてねぇ。

水仙に囲まれ春を満喫しています
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-05-08 06:41:34
今朝は寒くて、震えそう……なんて、気温を見てみると、
冬の温度じゃないんで、
身体が、暖かさに慣れるんですね^^

スイセン、たくさんの種類がありますよね。
ついついラッパのように見えたりします。
そして、咲くと春が近い、そして春が来たと長い期間咲いて、
楽しませてくれる花ですねぇ
返信する
植え替えしない (ピエロ)
2020-05-07 22:51:04

永和さん ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
私 植え替えをしないでほったらかしなの。
たま~に掘り起こしてみると球根の数が凄いことになっていて小さな球根は捨てるの。
草を捨てるところに余った球根も・・・
そこが球根に良かったのでしょうね。
可愛いクチベニ水仙は中々増えてくれません。
返信する
一緒ですね (ピエロ)
2020-05-07 22:45:52

fukurouさん ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
此方と木曽は大体同じものが咲いているようですね。
やっぱり色んな種類の水仙が咲き誇っているのでしょうね。
地主さんに感謝だね。
返信する
ほったらかしで (ピエロ)
2020-05-07 22:34:47

しいちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
うちの水仙は植え替えもしなければ肥料もあげない
自由に自分勝手に咲いてくれます。
肥料をやると葉っぱばかり成長して花付きが良くないらしい。
捨てたのが元気なのは草取りしたものを積み重ねてあるのよ。
年数が経つと腐葉土になって来るので捨てられても元気に咲くんだね。
返信する
叉 水仙 (ピエロ)
2020-05-07 22:27:24

さざんかさん ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
今頃水仙?と思うでしょ!
花前線が北上してそちらの方ではとっくに終わった花が
今咲いて花盛りになっているのよ。
そのうち追いつく花も出てくるでしょう。

捨てられた水仙はど根性水仙 その場で勢いよく咲いているわ。
返信する
沢山ある水仙 (ピエロ)
2020-05-07 22:21:42

カンサン (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
そちらでもまだ水仙が咲いているのですか。
もう関西の方では終わっていると思っていました。
水仙は色んな種類があって楽しめますね。
返信する
お久しぶりね (ピエロ)
2020-05-07 22:19:05

がめりこさん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
長い事お出ましにならなかったわね。
忙しかったでしょうか。

コロナはいつになったら終息するのでしょうかね。
長引くと死活問題になりみんな困っているわ。
感染拡大にならないように注意しなければなりません。

水仙は花盛りです。(*^-^*)
返信する
気温は20度まで上がりませんね (ピエロ)
2020-05-07 22:13:36

かごちゃん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪
はい水仙だらけです。
種類も沢山ありますよ。
かごちゃんの所は白いラッパ水仙が多いの?
咲くとどれも可愛い 捨てたのはその場で元気よく咲いて・・・

色んなお客様って? 我が家には何も来ないですよ。
かごちゃんの所では何が来ているのでしょうか。
天気予報で出る青森県の天気は青森市の方で下北の方はそれより何度か低いのよ。
ヤマセがあるし・・・
返信する
丈夫な子 (ピエロ)
2020-05-07 22:05:55

さいちママさん \(⌒○⌒)/☆こんばんわぁ
水仙 そちらでもまだ咲いていますか。
この子たちはほったらかしで大丈夫だね。
一番遅く咲くのがクチベニスイセン これはあまり増えないようです。
可愛い水仙なのに。
返信する
数えきれない (永和)
2020-05-07 21:55:26

ピエロ さん、こんばんは。
どれもこれも、ぜ~んぶ 奇麗に咲いてますね。
一体、何種類?、増えすぎて捨てちゃったの?。
広い場所では、どんどん増えますね。

家では花が少なかった球根を掘り起こして
整理して植え直します。

返信する
スイセンが満開ですね。 (fukurou)
2020-05-07 21:02:50
ピエロ様
こんばんは。
たくさんのスイセンが咲いていますね。
種類も多そうです。
我が家でもようやくスイセンが満開に近づいてきましたよ。
地主さんが植えてくださったスイセンが毎年目を楽しませてくれています。
返信する
いっぱい咲いてるね~。 (しいちゃん)
2020-05-07 20:54:05
ピエロさん、こんばんは。

スイセンいっぱい咲いて良いね。
うちの子はお花付き悪いから寂しいわ~。
一杯咲かせるには何か手入れの方法あるの?
一回掘り起こしてるの?
返信する
スイセン (さざんか)
2020-05-07 19:51:09
ピエロさん、こんばんは。
沢山の種類のスイセンがありますね。
季節が戻ったみたいで何だか楽しいです。
増えすぎて捨てたなんて、拾いに行きたいです。
捨てられても頑張って咲いているとは、凄い根性のスイセンですね。
スイセンが咲くと北国も一気に春になるのでしょうね。
返信する
ゴールデンウィーク 終わり (カンサン)
2020-05-07 19:15:09
ピエロさんへ、私のサンコウチョウのブログにいいね!をありがとうございます。
水仙はよく見かけますね。最近は黄色の、ちょっと派手なのが人気が出たようで、よく見かけます。
返信する
こんにちわ (ガメリコ)
2020-05-07 18:25:24
水仙咲き揃って見ごたえありますねぇ~
とてもきれいで種類もすごくて、びっくりです。
コロナは心配ですが、あちこちお花を見に歩きたい気持ちがいっぱいです。我慢我慢でこのサイトで楽しみますね
返信する
さいていますね~! (kagosima-e)
2020-05-07 17:35:38
ピエロさん こんばんは~!

水仙の花が、もう捨てるほど~と、勿体ないお言葉が出るほど
たくさん咲き乱れていますね。
朝方は気温が低いようで寒いのですね。
お昼は20度近くぽかぽか気持ちの良い暖かい日が続いているのですね。

ラッパ水仙黄色の花が多いようですね。我が家の水仙が白い花が多いです。
香りが強い花です。

水仙の花壇にはいろんなお客様は来ませんか?
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2020-05-07 17:22:07
水仙は長く楽しめていいですよね。
うちでもまだ咲いていますよ。
うちの水仙と同じものがたくさんあります。
ふふふ~~~捨てた水仙もちゃんと他で咲いていて~♪
昔からのものはほんと増えるのよね。

返信する
競い合ってる~ (ピエロ)
2020-05-07 16:26:59

yurineさん (σ・(Å)・)σ こんにちは~
桜も散り始めすぐ葉桜になりますね。
そして今はあちこちで水仙が咲き乱れています。
八戸も一緒ですか。
種類の多い水仙 同じラッパ水仙でも長いのも有れば短いのもあり
花弁も色違いだったりラッパが大きかったり小さかったり・・・
yurineさんは白い水仙に一票ですね。
返信する
Unknown (hanasukinonko)
2020-05-07 16:17:43
ピエロさん こんにちは
こちらにもようやく花が咲きましたね。
それも1度に。
水仙ってほんとにたくさんの種類がありますね。
これとこれはどこが違う?などと言い長みると楽しいね。
わたしは真っ白の水仙が好きです。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事