庭に咲いている白い花を集めてみました
どれも好きで順番はつけられません
こんもりと咲く八重コデマリ
我が家に来て何年も経つセイヨウオダマキ
小さな雑草 トキワハゼも大好き!
どちらも沢山増えて 特にアマドコロは占領し過ぎで処分される運命に
最後は日本サクラソウで
庭に咲いている白い花を集めてみました
どれも好きで順番はつけられません
こんもりと咲く八重コデマリ
我が家に来て何年も経つセイヨウオダマキ
小さな雑草 トキワハゼも大好き!
どちらも沢山増えて 特にアマドコロは占領し過ぎで処分される運命に
最後は日本サクラソウで
花の種類によって、好きな色は違いますが...
やっぱり白花が一番好きです(*´▽`*)
八重のコデマリ、それに白のセイヨウオダマキ...なかなか見れません...
すっごく綺麗に咲いてますね...いつもながら美しく撮られていますし...流石っ!
アマドコロ、増え過ぎちゃったんですね...(^-^;
最後の日本サクラソウ、もう完璧な美しさ!ノックダウン状態です...(≧▽≦)
今日は一日、バタバタ、そしてクタクタで帰ってきたのですが...
美しい白花のお写真で気分も爽やかになりました!ありがとうございました~!
白い花・・・どれも順位は付けられないですね~
八重のコデマリは初めてです!
トキワハゼも大き過ぎず、小さ過ぎず魅力的に撮られていますね~
最後の日本サクラソウも清楚でステキ!
6月の白い花はホントに涼やかで惹かれます。
夕方のおみずやり済んだ頃からポツリポツリ♪
普通は、もうっ!!てなるんだけど、今は良いの。
水足りなかったら可愛そうだものね。
昨日は、そっちも暑かったんだ。
これからは、季節が同じになっていくね。
白の西洋オダマキフリルが可愛い~♥
余り、白って見かけないから新鮮。
ところで日本桜草今咲いてるの?
白、綺麗だねぇ。
うちはもうとっくに終わって、増し土も済んだところ。
昨日に黄色に続いて白、今は好きに合わせられるから嬉しいね♪
そうそう、寒冷紗掛けたよ。
まだ、少し熱っぽさが残ってるけど、始めたらしんどいの飛んでいく(笑)
なんかスッキリチかなかと思っても、一日のうちにどこか調子がイマイチ。
明後日主人内科よやくだから付いていって見てもらってくるわ。
ただ年を考えると、暑さに慣れる体力が無いだけかも(^_^;)
♪♪花びらの白い色は〜 恋人の色♪♪・・・なんて歌が
随分昔にあった事を、思い出してしまいました。
白のサクラソウ・・・とても素敵です。
白は清潔感を感じられていいですね!!
ジョーさん お疲れのところ一番に見て頂いてヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
白い花は穢れのない無垢な・・・そんなイメージでしょ。
ジョーさんがクラクラっとするのも無理ないわ。
綺麗な花には順位が付けれませんよね。
八重のコデマリは初めてでしたか。
花の大きさは1.5cm位 それがこんもり咲くととても綺麗なの。
見てくださってありがとうございます。
水不足で花も可哀そうね。
朝晩の水やりも結構時間がかかるでしょ。
きょうは恵みの雨になたんですね。
そろそろ梅雨入り宣言に・・・
でも局地的に降らないでほしいね。
今は花の種類が多くて嬉しい悲鳴です (笑)
日本サクラソウはまだ咲いているけれどそろそろ終わりだね。
しいちゃん 体調がすぐれないようだけれど若くないんだから
疲れやすい 疲れが取れにくい そうなってくるんだよ。
明日 ちゃんと診て貰ってきて大事にしてね。
懐かしい歌声が聞こえてきましたよ~
青春時代の十八番でしたか。
白い花を嫌う人はいないでしょうね。
暑い日には花を見ているだけで涼やかになるといいね。
kocchi さん PhotoScape 進んでいますか。
その写真の中で、3枚程ですがフレームだけ試しにPhotoScapeで
仕上げて見ましたよ。
八重のコデマリ、大きく撮ると別の花のようですね。
アマドコロが増えすぎて処分されるなんて。
きっと土がいいのでしょうね。
それに広いのでしょう。
うちなんか地植えの物はひしめき合って、地面の中は根がいっぱいです。
ニホンサクラソウ、白花は見たことがありません。
暗い背景に浮かび上がって、輝いていますね。
明日からこちらは雨です。
散歩も出来ません。