秋は色んな赤い実ができるので嬉し楽しい
その中でもツルリンドウが沢山付いていたのを発見!
よくぞ誰にも取られないで健在だったことにホッとしました
自然の中で見るのが一番美しい
ツルウメモドキはコンビニの後ろにもあってラッキー!
ベニシタンはフェンスからはみ出し歩道まで伸びてちょっと迷惑かな?
イチイは手の届かない所でした
これはマユミ?
秋は色んな赤い実ができるので嬉し楽しい
その中でもツルリンドウが沢山付いていたのを発見!
よくぞ誰にも取られないで健在だったことにホッとしました
自然の中で見るのが一番美しい
ツルウメモドキはコンビニの後ろにもあってラッキー!
ベニシタンはフェンスからはみ出し歩道まで伸びてちょっと迷惑かな?
イチイは手の届かない所でした
これはマユミ?
先日 青森市に行った帰りに白鳥の飛来地で有名になった
平内町の浅所海岸に寄り道してきました
シベリア方面から飛んで来るのはまだ少し早かったようで
見た白鳥の数は数羽だけで数多くいたのはオナガガモの方でした
着いてすぐ飛び立った白鳥にピントを合わせる間もなく・・・
急に寒くなった感じです
北海道では雪が降りテレビ画面を見ているだけで寒さが伝わって来ますね
青森県の初雪はいつになるでしょう
出来ることなら遅くていいと勝手に思っています
先日 久々に運動公園周辺を歩いて見ました
まず下北のシンボル 釜臥山をパチリ
かなり下の方まで灰色になってしまいあとは雪を待つばかり
運動公園の周りには沢山の桜の木がありますがどれも老木に・・・
野球場
山椒には黒くなった実が辛うじて残っていました
去年からほったらかしにしていてもう枯れちゃったかも・・・
そう思っていたのに多肉ちゃんは強いね
吊り鉢から下がる様に伸びビタミンカラーの花が咲いていました
チラリホラリですが可愛い蕾が付いています
秋の日差しはちょっとヒンヤリするようになりましたが
きょうは花を刈り取り庭の冬支度を始めました
オオバジャノヒゲも強健
この3連休に娘の友達が遊びに来て行きました
出身は東京都 伊豆七島の式根島
東京にいる時に知り合い17年前に初めて遊びに来た女の子です
以来 ずっと交際が続いていたそうで・・・
私達にも会いたいという事で夕食は我が家ですることになったからと娘から連絡
大体 用意して持って来てくれました
婿殿が捌いてくれた鯛のお造り 以前にも父の日に紹介しましたね
若夫婦の作ったもので楽しい食事会でした
少し紹介しますね
見事でしょ!
あっちから こっちからと撮りまくりました
そして食べ終わった姿も・・・ ご馳走さまでした 感謝
手羽先の骨を取って袋詰めしこんがり焼いたあと蒸し焼きした物
s
これはお菓子作りに使う紅玉リンゴ 赤い色はリンゴの皮から
久し振りの「小料理屋 ピエロ」にお出で頂きありがとうございました
ラグビーワールドカップ決勝戦 イングランド対南アフリカ
制したのは南アフリカ ( ^-^)/:★*☆オメデト♪
にわかラグビーファンでした (笑)
クロホオズキは赤いホオズキのように綺麗なレースを作ってくれない
これが限界 もう待ちきれない
ならば太陽にかざして逆光で撮ってみよう
ホオズキの殻の模様がよく見えるはず
レース模様にならないのでこれで我慢しよう
今 菊の季節です
シルエットで (^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
季節外れのアサガオ シャコバサボテンの鉢から芽が出て咲いていました
月日の経つのは早いですねぇ
もう11月に入りました
昨日の朝 沖縄の首里城の火災のニュースに驚きました
日ごとに寒くなって行くなか台風の被害 水害に遭われ住む家も壊されてしまった方々
又 収穫寸前の農作物が全滅してしまった農家さん
希望を失いかけているかもしれません
ボランティアに参加できませんが一日も早く復興できるよう義援金で応援しましょう
むつ市は台風被災3県の災害ゴミの受け入れを決めました
お行儀はイマイチのシドイデス 深みのあるワインレッドが素敵
1・2・3・4・5・6 集団で来ていたカワラヒワ
枯れ葉と同化して分かりづらいね (*'-')o(*,",)oぺこり