坐花酔月 徒然日記

 「花咲く処に腰を下ろし 月を眺めて酒を楽しむ」 この一年、どんな年になるのか。

朴(ホウ)の木のまな板がやってきた

2014-10-21 22:12:52 | 徒然日記

朴の木のまな板がやってきた。我が家を建ててくれた三和製材さんから戴いたものです。
なぜ朴の木がまな板に適しているのか…? 「水はけがよくて使いやすく、冬目(年輪)が柔らかく包丁を傷めにくい木です」と紹介されている。
なるほど、使い心地が良さそうです。感謝。

そして朴の葉といえば、昔おにぎりを包んだりした大きな広葉樹、手造り酵素にも欠かせない素材となっている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野弘追悼展 酒田のうた -... | トップ | World Coffee Beans CHERRY »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然日記」カテゴリの最新記事