
例年、鏡開き(具足開き=1月11日)といえば割った鏡餅で雑煮で祝うのだが、今年はなんだかバタバタとしてしまい、床の間の鏡餅など歳神様への供物を下げ、掛け軸を「南天」に変え、餅アラレ用に小さく割るだけで、雑煮はせず、各自が焼き餅海苔巻き砂糖醬油付けなどで終えた。

昨年の「年頭の抱負」は、『リテラシー[literacy]を高める』にしたのだが、果たしてどうであったか……? やはり少々の反省はあるね。もっと日々を大切に送ろうと思う。
そこで今年の「年頭の抱負」は、『レジリエンス[resilience]を鍛える』にしようと決めたが、どうも横文字ではピンと来ない! なので『しなやかに生きる』に改めることにした。よっしゃ‼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます