トリトルノスキー (*´Д`)

sony使いが多くなりましたね
他社からsonyに移行してわからんことあったら
ワイキキビーチ

08/12 野鳥撮り その1 コシアカツバメとか ( 兵庫県 )

2023年08月13日 | ツバメ 系

クッソ暑いのに今日も頑張って鳥撮りに行ってきたよ (゚д゚)

昨日行こうと思ってた兵庫のお山へ昼からのんびり出発
目的の小鳥さんは17時出勤という超遅出なのだ
そんなわけで出待ちでツバメとコシアカツバメを撮ったった

空抜けのつまんねぇ写真をウゼェほど貼り付けるぜ !! (;´Д`) 背景絡みはワィの腕では撮れないです


彩雲



ツバメ - barn swallow

ファインダーで追っかけられないので、照準器でバシバシ撮る






コシアカツバメ - red-rumped swallow





なんかこの子は眉毛が濃いな (;´Д`)




やっぱ向かってくるやつを撮らないとな (;´Д`) 腕の見せ所というか、カメラの見せ所だな


可愛い (*´Д`) というか、ええ感じのが撮れました












背景にAF引っ張られずに撮れた ヽ(´ー`)ノ ヤター♪






















なんか飛びながらイチャイチャしてたカップル

時間は17時・・・・そろそろあいつが来る時間だ

つづく

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


07/23 野鳥撮り その3 ツバメ、コシアカツバメ、ミサゴ ( 岐阜県 )

2023年07月25日 | ツバメ 系

たわけ王国の野鳥撮りもこれでラスト

ウザくない程度に貼り付けるぜ !! (゚д゚) いってみよう !!


ツバメ - barn swallow

やっぱり普通のツバメさんも暗い時から飛んでノイズまみれ (;´Д`)










ツバメ - barn swallow と コシアカツバメ - red-rumped swallow

前を行くのがコシアカツバメ、後ろは普通のツバメ


狙って撮ったわけじゃなく、たまたま写っててな (;´Д`) 去年もそうだ


ミサゴ - western ospley

ハリマくんの第2ステージ登場を待ってる間にミサゴが飛んできた
えぇ、ハリマくんの第二ステージは無かったです




ミサゴダイブ撮れず、浮上するとこしか撮れず














さっきの子なのか別個体なのか、またやってきた


まさかまたダイブするとは思ってなくて、タイミング外した (;´Д`) あーーー





日曜日ということもあって、次の日はお仕事なんで粘らずにお昼前に撤収
現地は涼しかったが、少し下界に降りただけでめちゃ暑かった (;´Д`)

おちまい

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


07/23 野鳥撮り その2 ハリオアマツバメ ( 岐阜県 )

2023年07月24日 | ツバメ 系

たわけ王国のハリオアマツバメの続きだ

もちろんウゼェほど貼り付けるぜ !! (゚д゚) いってみよー


ハリオアマツバメ - white-throared needletail













なんか鼻水タレてるみたい (;´Д`)


プルップルッ~























































































午前の部は朝5時から7時前まででな
昼前に撤収したから昼からの出はわかりません
 
次はその他の野鳥だ
更新は明日にします (;´Д`)

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


07/23 野鳥撮り その1 ハリオアマツバメ ( 岐阜県 )

2023年07月24日 | ツバメ 系

土曜日は会社の用事で鳥撮りはお休み
去年の今頃に、たわけ王国のハリオアマツバメを撮りに行ってたので
今年の情報は無かったがとりあえず夜中に車走らせ行ってきた

夜中4時前にポイント到着・・・・とりあえず5時に目覚ましセットして仮眠
起きたらもうハリオアマツバメは飛びまくっててな (;´Д`) 早起きさんですね

というわけで、早朝の暗い時間から飛びやがってSS上がらねぇじゃねぇと言いつつ
撮ったハリオアマツバメをウゼェほど貼り付けるぜ !! (゚д゚) 野鳥部門水平飛行世界最速ですってよ !!


ハリオアマツバメ - white-throared needletail

飛んでるのしか撮れない野鳥なのに、暗い時間から飛ぶからISOガン上がりですよ (;´Д`) ノイズ乗りまくり












































珍しく足出してる



























まだまだ貼り付けるぜ (゚д゚) つづく

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS


08/12 野鳥撮り その1 コシアカツバメとか ( 兵庫県 )

2022年08月13日 | ツバメ 系

昨日から盆休み突入
一日目はおうちで一日中寝てた (;´Д`) びっくりするぐらい寝た

二日目の今日はお昼におうちのお買い物
そこから夕方にならないと来ないサンショウクイの居お山へ
現地に16時過ぎに到着

とりあえずサンショウクイが来る17時前までコシアカツバメとかを撮ることにした


キビタキ♀ - narcissus flycatcher



コシアカツバメ - red-rumped swallow

ワィの腕では空抜けのやつしか撮れないだわさ (;´Д`)






























シジュウカラ幼鳥 - japanese tit







コゲラ - japanese pygmy woodpecker



ピョコっとな


ツバメ - barn swallow




つづく

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS