トリトルノスキー (*´Д`)

sony使いが多くなりましたね
他社からsonyに移行してわからんことあったら
ワイキキビーチ

オイルフルードジンバル雲台 GITZO GHFG1

2022年04月23日 | 便利アイテム

長年使用し続けてたビデオ雲台 BENRO S8
この前からティルト側のフリクションを最強にしてもグニュ~となって止まらなくなってきてな

こりゃ新しいのに買い替えだと思ったが、もうこの雲台売ってなくてな
Manfrotto製はなんかいまいちだし、他のメーカーのビデオ雲台もいまいち

スローシャッター時に微ブレするジンバル雲台は懲りてたはずだが
GITZOのジンバル雲台GHFG1はオイルフルードタイプのジンバル雲台でな
オイルフルードタイプだからビデオ雲台みたいに振動を吸収してくれないかなぁと
思い購入することにした

BENRO S8 ビデオ雲台

ティルト側もパン側もフリクション最強にしてたら、どの位置でもピタッと止まって良かったんだけどなぁ


GITZO オイルフルードジンバル雲台 GHFG1

ネット通販見てたらどこもかしこも売り切れでな
amazonで残り一点のやつを急いでポチッたら4/20に到着


なんか箱の中がボコボコなんすけど (;´Д`)

sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + GITZO GHFG1

デケェ (;´Д`)


見た目デカいが、前のビデオ雲台 BENRO S8に比べたら1kgほど軽くなっててな
このカメラ+雲台+三脚担いでみたら、ちょっと軽く感じた (;´Д`) 1kg軽量はデカかった


ちなみにジンバル雲台は水平出しをちゃんとして、バランスとってたらどの角度でもピタッと止まる
高さ位置はこのぐらいの位置


クイックシュー側はこの位置にしたら、ティルト側が上下どこにしてもピタっと止まる位置になるはずだ


ジンバル雲台では水平出しをしないと機能の半分を捨てるようなもんだ
ということで水準器をコーナンで買ってきて、両面テープでくっつけた
これで水平出しはバッチリやで (゚д゚)


縦グリ付きだとパン棒がギリギリ当たってな
でもポジティブ思考でレンズサポーター代わりになると思うことにした
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
さあここからがインプレッションだ (゚д゚) exe !!

良い点
1.バランスをちゃんととってたらティルト側上下どこでもピタっと止まるし、お辞儀しない

2.オイルフルードタイプなんで、スカスカスルスルではなく、にゅる~とした動き
  (ワィとしてはもう少し重くジワーとした動きだと良かったんだが)

3.機材の軽量化(普通のオイルフルードビデオ雲台の半分ぐらい、もしくは2/3)

4.以前一時的に使用した安物ジンバル雲台より合成UP&オイルフルードなんで微ブレが減少
  (今日のコルリ撮影を見る限り、以前はSS 1/20で連写すると二枚目からブレてたが、今回はss 1/20でも
  二枚目からブレてるのはほぼ無かった)

5.三脚もGITZOなんで、見た目の統一感出てステキ


悪い点
1.デカい (;´Д`) リュックにカメラと三脚の運搬なんで、バックを選ぶ
  今まではsony LCS-BP3 バックパックでビデオ雲台は三脚から外してリュックに入れてたが、
  GHFG1は入らないのでManfrotto TB-600 レンズバックパックのカメラ+レンズ入れた下部のスペースに
  GHFG1を入れた

2.単焦点レンズやレンズ長が変わらないインナーフォーカスなレンズならいいが、ズームレンズやネオ一眼
  (sony DSC-RX10M4)などのレンズ長が変わるやつは重量バランスが変わるので使いづらい
  というか、使うのは止めとけ

3.個々の機材毎にバランス調整するので、機材を変えるたんびにバランス調整が必要で使い回しが面倒

4.機材によっては縦グリ付きだとパン棒が当たる

5.水平出しは必須なのに水準器が付いてない (後付けできるので、あんま問題ではない)

こんなとこかな
とりあえず一日使ってみての感想は買って良かったということです ヽ(´ー`)ノ

おちまい


2020年版 カメラ機材

2020年01月02日 | 便利アイテム

昨日のクッソ寒いカヤクグリ山での撮影でちょっと風邪っぽくなってな
今日はおうちでゆっくりした

つーことで、2020年度版のカメラ機材を紹介するぜ (゚д゚) 興味ない人はごめんな


(ボディ)sony α9 + (レンズ)sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + (三脚)GITZO GT4542LS


(ボディ)sony α9 + (レンズ)sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + (雲台)BENRO S8


(三脚)GITZO GT4542LS
三脚沼にハマりたくない人は最初からGITZOの脚経30以上の3型か4型を選ぶがよろし
あとブレ防止のために太めのパイプ経にしてるんだから足の段数も少なめにするがよろし


(雲台)BENRO S8
雲台沼はレンズ沼並に深い (;´Д`)
バーダーオススメのSachtlerはフルード式では無くギア式で、手荒な使い方や運搬で故障しやすいと聞いてパス
ジンバル雲台も試したが、お値段の張る良いの使わないとスローシャッターでブレるのでパス
結果フルード式のこの雲台に落ち着いた


(ストーンバッグ)VANGUARD SB-100
ここのメーカーのストーンバッグが安かった
ストーンバッグとしての使い方では無く、ちょっとした物置に重宝してる
夏はスズメバチに注意だ(汗)


(レリーズケーブル)リモートコマンダー sony RM-VPR1
クリップ付きで三脚のパンハンドルに付けれたりする
三脚担いで移動時にレリーズがカチャカチャ当たらずに便利だ
・・・・が、おいらのパン棒のハンドル部分の太いパイプ経だと無理だったので根元付近にした(汗)


(カメラバッグ)Manfrotto PL TLB-600 レンズバックパック
α99IIの時にタムロンの150-600付けてた時にちょっとだけ使っただけで
おねんねしてたバッグが、sony α9 + sony FE 200-600にしたおかげで
復活することになった ヽ(´ー`)ノ やたー♪


[メインボディ]
sony α9 (ILCE-9)

[縦位置グリップ]
sony VG-C3EM (α9、α7RIII、α7III用)

[レンズ]
sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS

[メモリーカード]
sony SF-G64T (sony TOUGHシリーズ 64GB SDHC UHS-II Class10)
SANDISK Extreme PRO SDXC 64GB UHS-I class10

[照準器]
OLYMPUS EE-1

[レリーズケーブル]
リモートコマンダー sony RM-VPR1

[三脚]
GITZO GT4542LS (システマティック カーボン 三脚 4型 4段 ロング)

[レベラー]
GITZO GS3121LVL (システマティックレベリングベース3型)

[ストーンバッグ]
VANGUARD SB-100

[雲台]
BENRO S8 ビデオ雲台

[カメラバッグ]
Manfrotto PL TLB-600 レンズバックパック

----------------------------------------------------------------------------------------------


(サブボデイ)sony Cyber-shot DSC-RX10M4 + (三脚)manfrotto MK290LTA3-V 
三脚は細すぎるんだが、お散歩レベルにするために妥協した (;´Д`)
ほんとはGITZOトラベラー辺りが欲しかった
でもレベラーが付いてるのは便利


(サブボデイ)sony Cyber-shot DSC-RX10M4 + (照準器)OLYMPUS EE-1 
通称お散歩カメラ (´ー`) お散歩カメラレベル以上の性能だがな
1インチセンサーなんで高感度は弱いが、AF性能と連写性能はピカイチ


(雲台)BENRO S6 ビデオ雲台
三脚に付属してた雲台は使い物にならないのでこいつに換えた
雲台沼にちょっとハマッたので余ってた雲台付けた
ほんとはメインボディのやつにも使ってるS8が良かったが重すぎるので・・・こいつもたいがい重い(汗)


(カメラバッグ)VANGUARD Havana 41
以前のお散歩カメラにも使ってたやつをまた使用

[サブボデイ]
sony Cyber-shot DSC-RX10M4

[メモリーカード]
SANDISK Extreme PRO SDXC 64GB UHS-I class10

[照準器]
OLYMPUS EE-1

[レリーズケーブル]
リモートコマンダー sony RM-VPR1

[三脚]
manfrotto MK290LTA3-V (ビデオ三脚キット 290LIGHT + MVH400AH)

[雲台]
BENRO S6 ビデオ雲台

[カメラバッグ]
VANGUARD Havana 41




2018 カメラ機材更新

2018年02月10日 | 便利アイテム

今日は午前中に伊丹の部分白色なカラスをと思ってお外見たら雨でな
つーことで、昨日揃えた新しいカメラ機材を紹介するぜ


Manfrotto PL TLB-600 レンズバックパック

超望遠レンズ用のカメラバッグだ (´ー`) バズーカーレンズも余裕だぜ
もしかして・・・・ゴーヨンとかいっちゃったのか !!


デカイし、クッソ重量ある (;´Д`)


頭のとこの袋に、ちょいとした食べ物とか入れられそう


ウエストベルトのとこには左右にこういったメッシュな袋があり、スマホとかタバコとか
入れられそう


Gitzoの4型三脚も普通にいける
ちなみに三脚は左右、そしてセンターに取り付けられるようになってる


上の袋部分をパカーっとな


他社の超望遠レンズ用バッグと違い、前ポケットが意外と入ってな
とりあえずレリーズと照準器とパン棒とその他を入れた


一番前のポケットにはティッシュとかレンズキャップとか薄いモノが入るぐらい

 

さて、おいらの新しいレンズは・・・・・ゴーヨンなのか・・・・・

 

 


アレレ !? 白じゃなくて、なんか黒くて短いよ (;´Д`) ソニーのゴーヨンは白のはず・・・・
ちなみに下側には雲台とレインカバー入れた


sony α99 markII + TAMROM SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2(A022)

ゴーヨンではなく、タムロンの600mmズームレンズでした (;´Д`) ゴーヨンなんか無理っす


三脚座の高さがあるので、バッテリーグリップが雲台に当たらなくなったので
付けられるようになった

レンズが純正じゃなくなったので、ハイブリッドAFが使えなくなったが
元々センターしか使わないからいいかと・・・・
常時このレンズというわけじゃなく、近距離で撮れる都市公園とかは今まで通りの
sony 70-400mm F4-5.6 G SSM II SAL70400G2でいきますわ

とりあえず明日はこのシステムで奈良のレンジャク撮りに行くぜ


2017年版 鳥撮りカメラ機材、(カメラリュック買い替えた)

2017年01月06日 | 便利アイテム

今現在のおいらの鳥撮りカメラ機材を紹介するぜ (゚д゚)


メインカメラと機材


カメラとレンズ
[sony] α77 markII
[sony] 70-400mm F4-5.6 G SSM II SAL70400G2
たまにシグマの50-500も使う

メモリーカード
[SANDISK] Extreme PRO SDXC 64GB (UHS-I class10)

三脚
[GITZO] GT4542LS (システマティック カーボン 三脚 4型 4段 ロング)
[GITZO] GS3121LVL (システマティックレベリングベース3型) ←レベラー
[VANGUARD] SB-100 (ストーンバッグ) お安い!!

雲台
[BENRO] S8 ビデオ雲台

カメラリュック
[SONY] LCS-BP3

照準器
[OLYMPUS] EE-1

レリーズケーブル
1800円ぐらいのどっかのやつ
-----------------------------------------------------------------------------
サブカメラ

[panasonic] FZ-1000


テレコンバーター
[OLYMPUS] TCON-17x

ステップダウンリング
62mm→55mm (テレコンを付けるために使用)

メモリーカード
[SANDISK] Extreme PRO SDHC 32GB (UHS-I class10)

三脚
[MeFOTO] A1350Q1

雲台
ベルボンのやっすいビデオ雲台




カメラリュック
[VANGUARD] Havana 41

照準器
メインカメラに使用のEE-1をたまに拝借
-------------------------------------------------------------------------------------------------

カメラリュック買い替え

年末に今まで使ってたカメラリュックのVANGUARD UP-RISE46の肩ベルトの根本が解れて
きたので、SONYのLCS-BP3に買い替えた
クチコミでは大きすぎ分厚すぎと書かれてたが、今まで使ってたやつも大概デカかったので
言うほどではなかった


SONY LCS-BP3

インプレ

リュック左のクィックアクセス側の黄色矢印のとこ
Rがキツいからファスナーを開ける時はいいが閉める時に引っかかる


(1)照準器やレリーズやブロアーなど
(2)モバイルバッテリー
(3)タオル
(4)ビデオ雲台
(5)α77II + 70-400GII


上の収納部には小さい弁当箱なら入るスペースがある
おいらはここにいつもコンビニおにぎりやパンなどを入れて鳥撮りへ行ってる
メッシュのとこにはティッシュ、木の枝や柵などにリュック掛ける用のS字ハンガー
急な小雨用のビニール袋と洗濯バサミ
後ろのノートPC収納部にはレジャーシート

バイクなどに乗るので三脚取付は真後ろではなく横付けが絶対条件
三脚取付が真後ろだと大きい三脚ではヘルメットに当たったりしてダメだから
リュック右側の三脚ホルダーはGITZOの4型ぐらいなら雲台外せば余裕でイケた

見た目は今までのUP-RISEよりは大きくなったが意外と軽くなって収納も増えてよかったわ

---------------------------------------------------------------------------------------------------


α77IIのレリーズスイッチを新潮した
ついでだからFZ-1000に使うやつも便乗して購入

さて明日から三連休
お天気いいのは明日だけっぽいので、有馬富士のソウシチョウのリベンジに行こうかな


便利アイテム

2015年10月26日 | 便利アイテム

鳥撮りで車移動で腰を据えて撮るような時はキャリーに折り畳みイスが
着いたやつを持って行ってるんだが
ちょくちょくバーダーの方から「これいいね、どこの?」と聞かれる

そんなこんなでもう一度写真貼り付けてみるぜ


DOPPELGANGER アウトドアキャリーチェア C1-270



で、昨日値段聞かれた時に適当に3000~4000円ぐらいだったかなと言ったが
帰ってアマゾンの注文履歴見たら5435円になってた (;´Д`) わたくしウソを申しておりました!!


とりあえずアマゾンのリンク → <リンク:http://www.amazon.co.jp/DOPPELGANGER-%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-C1-270/dp/B00TDLH5RS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1445860090&sr=8-1&keywords=C1-270>ここクリック !!


とにかくバッグがデカくてかなり入る !!
そしていつでも疲れたら座れる !!
でもコマ部分辺りが華奢・・・・まあいざとなったらホームセンターのコーナンテクノロジーで
解決や !! (゜Д゜) レッツ D I Y



-----------------------------------------------------



続いてこれも以前紹介したやつだが特定小電力無線機 (免許不要)
鳥撮りしてて携帯の電波届かないことなんてザラ
そんな時に鳥友さんとの連絡をとるのに便利アイテムがこれだ


2個ワンセットでヨドバシカメラで1万円ぐらいだった
この手の無線機は乾電池駆動がデフォだがこいつは
携帯やスマホのようにmicroUSB端子で充電できるので
モバイルバッテリーを常時持ち歩いてる方は便利です


ヨドバシカメラのリンク → <リンク:http://www.yodobashi.com/NEXTEC-%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-NX-20X-BK-%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%B0%8F%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC2%E5%8F%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%85%8D%E8%A8%B1%E4%B8%8D%E8%A6%81/pd/100000001002352402/>ここや !!


おわり