今週も土曜日はお仕事でな
日曜日の今日はギクムクドリを撮りに行ってきた
距離アリで手強かったっす (;´Д`) まともなの撮れませんでした
ウゼェほど撮れなかったので、たくさんの小鳥さん達をウゼェほど貼り付けるぜ !! (;´Д`)
ムクドリ - white-cheeked starling
ギンムクが一番近い距離に来た時はこんな感じで撮れてたはずなんだけどな・・・・
どこや?と探してるうちに飛ばれて、撮れず (;´Д`)
ギンムクドリ - red-billed starling
遠いとこでウロウロしてるのを見つけてもらった (;´Д`) 豆粒です
すぐに飛ばなかったのはいいんだけど、テケテケと餌採集しながら横移動
止まってキョロキョロし始めた・・・・コレは飛ぶな
飛んだ
この後は追いきれず・・・・
これは別のとこに止まってやつが飛んだ時
モズ♂ - bull-headed shrike
曇ってくるわ、風は出てきて寒いしでテンションがダダ下がり
昼から白化ホオジロの居るとこへ移動することにした
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白化ホオジロ - meadow bunting
行ったらすでに居てるよと聞いてたが居ない・・・・数十分ほど待ってたらホオジロの地鳴きと共に飛んできた
被ってたけど、ちょっと移動してくれた
この後、目を離した隙にどっか行ってもうた (;´Д`) それっきりでした
ジョウビタキ♀ - daurian redstart
ルリビタキ♀ - red-flanked bluetail
ジョビ子が去った後にルリビの地鳴きが聞こえてきて、♀がやってきた
ルリビタキ♂ - red-flanked bluetail
♀ばっかりやなぁ・・・・と思ってたら♂もやってきた
美味しそうには見えない実を食べてはった
16時まで粘るも白化ホオジロの二度目は来なくて撤収することにした
おちまい
今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます