トリトルノスキー (*´Д`)

sony使いが多くなりましたね
他社からsonyに移行してわからんことあったら
ワイキキビーチ

12/29 野鳥撮り タゲリ、ハイチュウ♂、チョウゲンボウ ( 愛知県 )

2024年12月30日 | ケリ 系

行くとこ無くなったら愛知のチュウヒだ !!
ということで、日曜日は猛禽撮影条件の良いお天気良し風ありな日だったので行ってきた

午後の部は14時の昼からだと思いゆっくりめに下道をチンタラと走り11時過ぎに到着
鳥友さんが居てな
今日は朝イチじゃなく、さっきまで何度か飛んでは草むらに潜るという状態らしい
で、待つも出て来ない・・・・

ハイチュウ待ちの間に眼の前をウロウロしてたタゲリをウゼェほど貼り付けるぜ !! (;´Д`) 愛知まで行ってタゲリですか・・・


タゲリ - northern lapwing

ボウズ逃れでタゲリを撮る・・・・今季初タゲリだわさ


ボウズ逃れのはずが今日のメインになっちまった模様 (;´Д`)


こっちはとりあえずって感じで無欲で撮ってるせいか、タゲリが警戒することなく段々と寄ってきてな


日が当たってタゲリの特徴なメタリックな羽色が出てるわ


たまに飛んだりな










ええ暇潰しだわ・・・・












さっきも書いたが無欲で撮ってるので寄ってくるくる












タヒバリ - buff-bellied pipit



ハイイロチュウヒ♂ - hen harrier

13時半頃だろうか、低空飛行で前を横切る鳥さん・・・・またタゲリかなと思ってたらハイチュウじゃねぇか !!
めちゃくちゃピンアマなんでスーパーシャープネス掛け


もう気が付いたのが後の祭り、横っ飛び状態








ワィが確認できたのはこの一回だけだった・・・・その後は出ず


チョウゲンボウ - common kestrel

おっなんか猛禽がボバリングしてる・・・・チョウゲンボウでした




15時前から急に冷えだしてな (;´Д`) 寒いっす
16時まで粘るもワィの居るとこからはハイチュウ確認できず
そんなこんなで撤収

12/31か1/1にリベンジするか

おちまい

今日の機材
sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OS



コメントを投稿