インド:警察が脱獄囚8人を殺害した事件を捜査せよ
脱獄囚の一部が投降していた様子がビデオに映っている
(New York November 4, 2016) – Indian authorities should promptly and impartially investigate the killing of eight prisoners who had escaped a high security prison in Madhya Pradesh state, Human Rights Watch said today. Contradictory reports and cell phone videos raise doubts over the police account that the prisoners were shot in an armed exchange after they resisted arrest.
(ニューヨーク、2016年11月4日)-インド当局は、マディヤ・プラデーシュ州(インド中央部)の重警備刑務所を脱獄した囚人8人全員が殺害された事件を、速やかかつ公平に捜査しなければならない、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。脱獄囚たちは逮捕に抵抗した後の銃撃戦で射殺されたという警察発表に、相反する報道と携帯電話で撮影したビデオが疑問を投げ掛けている。
Police reported that the eight prisoners escaped from prison on October 31, 2016, after killing a prison guard, were surrounded, and all fatally shot several hours later. Senior government officials in Madhya Pradesh ordered an inquiry into the prison break but refused an investigation into the killings.
2016年10月31日、看守1人を殺害後に刑務所を脱獄した囚人8人を包囲し、数時間後に全員射殺したと警察は報告した。マディヤ・プラデーシュ州政府高官は、脱獄事件への調査を命じたが、脱獄囚8人の射殺事件に関する捜査は拒否した。
“Arresting escaped prisoners is difficult and dangerous work, but the police don’t have a license to kill,” said Meenakshi Ganguly, South Asia director at Human Rights Watch. “It’s important that the Indian authorities impartially investigate the prison break and death of a guard, but also the reasons why every single escaped prisoner was shot dead.”
「脱獄囚の逮捕は困難で危険な仕事ですが、警察は殺人許可証を持っている訳ではありません」、とHRW南アジア局長ミーナクシ・ギャングリーは語った。「インド当局が脱獄と看守殺害の事件を公平に捜査することは重要ですが、脱獄囚を1人残らず射殺した理由を調べることも重要です」
The prisoners, all alleged members of the banned Students Islamic Movement in India, escaped the central prison in Bhopal city before dawn on October 31, according to police. They apparently fashioned keys out of toothbrushes and wood, and used bedsheets to scale the 30-foot walls. The Bhopal police chief initially said the prisoners were unarmed and had attacked the police with stones. He later changed his statement to say the prisoners were armed and killed in a shootout with the police. He said that three police officers were also injured “but with sharp weapons.” The state’s home minister, Bhupendra Singh, said that the men had “used jail utensils as weapons. [They] didn’t have guns, but the police had no choice but to kill them.”
警察によれば、全員が非合法インド学生イスラム運動のメンバーとされる囚人たちは、10月31日の夜明け前にボパールの中央刑務所を脱獄したとなっている。彼らは歯ブラシと木材から複数の鍵を作り、シーツを使って約9mの壁をよじ登ったらしい。ボパール警察署長は当初、脱獄囚は武装しておらず、警察に石で襲い掛かったと述べていたが、その後、脱獄囚は武装し、警察との銃撃戦で殺害されたと発言を訂正した。彼によれば、警察官3人も「鋭利な武器」で負傷したそうだ。同州内務大臣ブペンドラ・シンは、男たちは「刑務所の台所用品を武器として使った。銃は持っていなかったが、警察は殺害せざるを得なかった」、と述べている。
Television networks broadcast two unverified videos allegedly shot at the scene of the killings. One video shows five of the escaped men standing atop a hill waving and asking to speak with the police officers while a second video shows a police officer shooting at men lying on the ground. Autopsy reports show that all of the prisoners had gunshot injuries to the chest and abdomen, suggesting that the police did not attempt to capture the prisoners alive.
テレビ放送網は、脱獄囚を殺害した現場で撮ったと伝えられる、2本の信憑性を確認できないビデオを放映、1本には、脱獄囚5人が丘の上で手を振り、警察官に話を聞くよう頼んでいる様子が映り、もう1本には1人の警察官が、地面に横たわる複数の男を撃つ様子が映っている。検視解剖報告は、脱獄囚全員が胸部と腹部に銃傷を負っていて、警察が脱獄囚を生きて捕えようとしなかったことを明らかにしている。
The head of the Madhya Pradesh Anti-Terrorism Squad was quoted as saying, “These men were dreaded criminals. If the police see the possibility that such men can escape, they can use maximum force… Even if the police are not being fired at, they can use such force.”
マディヤ・プラデーシュ州の対テロ部隊長は、「男たちは極めて恐ろしい犯罪者で、そのような男たちが脱獄しそうなのを、警察が発見した場合、彼らは最大限の武力を行使できる・・・警察が発砲されていない場合でも、彼らはそのような武力を行使できる」、と述べたと伝えられている。
However, under the United Nations Code of Conduct for Law Enforcement Officials and the UN Basic Principles on the Use of Force and Firearms by Law Enforcement Officials, police should “apply non-violent means before resorting to the use of force and firearms.” Whenever the lawful use of force and firearms is unavoidable, law enforcement officials “shall: (a) Exercise restraint in such use and act in proportion to the seriousness of the offence and the legitimate objective to be achieved; (b) Minimize damage and injury, and respect and preserve human life.” Furthermore, “intentional lethal use of firearms may only be made when strictly unavoidable in order to protect life.”
しかし「国連の法執行官のための行動綱領」と「法執行官による武力及び銃火器の使用に関する国連基本原則」によれば、警察は、「武力と銃火器の使用に訴える前に、非暴力手段を講じ」なければならない。武力と銃火器の合法的行使が不可避な場合でも、法執行官は、(a) 強制力及び銃火器の合法的行使に抑制を利かすと共に、違反行為及び達成するべき合法的目的と均衡のとれた行動をとり、( b ) 損傷と負傷を最小化すると共に、人命を尊重・保護しなければならない。更に「致死力を伴う銃火器の意図的行使は、人命保護のために不可避な状況に厳しく限定される」
The Basic Principles further provide that, “[i]n cases of death and serious injury or other grave consequences, a detailed report shall be sent promptly to the competent authorities.”
同基本原則は更に、「死者や重傷者あるいは重大な結果が生じた場合には、不服審査と司法統制を担当する所轄機関に、詳細な報告書を速やかに送付しなければならない」、と規定している。
State authorities have rejected calls for an investigation into the killings, fueling concerns that any wrongdoing by the police would go unpunished, Human Rights Watch said.
州当局は脱獄囚を全員殺害した事件への捜査を拒否し、警察による悪事は処罰されないという懸念を増大させた、とHRWは指摘した。
Leaders of the Bharatiya Janata Party (BJP), which governs the state of Madhya Pradesh as well as the central government, dismissed calls for an investigation. While Singh said that “there was nothing to be investigated,” Ravi Shankar Prasad, central minister for law and justice, said that some “are showing more concern for them [the killed prisoners] than for the security of Indians and India as a nation.” The state’s chief minister also announced cash rewards for all policemen involved in the operation.
マディヤ・プラデーシュ州と中央政府を統治するインド人民党(以下BJP)の指導者たちは、捜査を求める声を無視した。「捜査することなどない」と前出の州内務大臣シンは述べ、中央政府の法務及び司法大臣ラビ・シャンカル・プラサドは、「インド国民と国家としてのインドの安全よりも、彼ら(殺された脱獄囚)に関してより大きな関心を示している者たちがいる」、と述べた。州首相もまた、脱獄囚の追跡作戦に関与した全警察官に、報奨金を与える旨公表している。
A central BJP leader said that questioning the actions of security forces “lowers their morale.” Kiren Rijiju, the central government minister of state for home affairs, said, “First of all we should stop this habit of raising doubt, questioning the authorities and the police. This is not a good culture.” He later clarified on social media that while the government must be questioned in a democracy, there was less concern for “martyrs” and “more for the terrorists.”
中央のBJP指導者は、治安部隊の行為を問題にすれば、「彼らの士気を低下させる」と述べた。中央政府内務担当閣外大臣キレン・リジジュは、「先ず第一に私たちは、当局と警察に疑いを掛け、質問する慣習を止めるべきだ。それは良い文化ではない」と述べ、後に彼はソーシャルメディア上で、民主主義では、政府は質問を受けなければならないが、「殉教者」への関心は低く、「テロリストには高かった」旨明らかにした。
India’s opposition parties have called for a judicial inquiry into the matter. Both the national and the state human rights commissions have sought reports from the Madhya Pradesh state government on the killings. On November 2, police in the adjoining state of Uttar Pradesh beat up members of a local rights group, Rihai Manch, who were peacefully protesting the killing of the prisoners.
インドの野党は事件への司法調査を求め、国と州の人権委員会は、マディヤ・プラデーシュ州政府からの脱獄囚殺害に関して報告を求めた。11月2日に隣接するウッタル・プラデーシュ州の警察は、平和的に脱獄囚の殺害に抗議していた、地元の人権保護団体リハイ・マンチのメンバーに暴行を加えた。
Police in India often flout central and state rules and procedures for arrest and detention, and every year they kill dozens of people in what they call “encounters,” claiming they acted in self-defense or to prevent flight from arrest. The National Human Rights Commission registered 206 encounter killings by the police from October 2015 to September 2016. The police are often responsible for staging these incidents, Human Rights Watch said.
インドの警察は逮捕や抑留に関して、中央と州の規則と手続に従わないことが多く、毎年いわゆる「遭遇戦」で数十人を殺害し、正当防衛だった或いは逮捕からの逃亡を防ぐためだったと主張している。国家人権委員会は2015年10月から2016年9月までに、警察による遭遇戦での容疑者殺害を206件登録している。警察はそれらの事件を考案・実行している場合が多いとHRWは指摘した。
Human Rights Watch research has found that such unlawful killings are also a symptom of an overburdened criminal justice system that makes every trial a lengthy, drawn-out process that can sometimes last decades, leaving police frustrated. Police inability or unwillingness to uncover evidence to secure convictions often leads to the deliberate killing of suspects or the use of torture to obtain confessions.
そのような違法な殺人は、刑事司法制度が過大な負担を強いられている表われであることを、HRWによる調査は明らかにした、全ての裁判が長期にわたり、時に数十年も続く長引く訴訟手続は、警察に欲求不満をもたらしている。警察に有罪判決を確保する、証拠を明らかにする能力や意志がないことが、頻繁に起こる容疑者の意図的な殺人や自供を得るための拷問に繋がっている。
Despite persistent police impunity for serious rights violations, India has no mechanisms for accountability or redress to systematically address police abuse. When asked to investigate alleged abuses by their colleagues, police are rarely willing to do so.
警察による重大な人権侵害が免責され続けているにも拘らず、それに組織的に対応する、説明責任の確保あるいは救済の制度を、インドは一切備えていない。同僚から人権侵害疑惑の捜査を求められても、警察は滅多にそうしようとしない。
“Policing in India needs urgent reforms that have been pending for decades,” Ganguly said. “Creating a responsive, properly trained, rights-respecting police force is the best way to improve police morale – not by sweeping abuses under the rug.”
「インドでの警察活動は緊急に改革を必要としていますが、その問題は数十年も未解決なままでした」、と前出のギャングリーは指摘した。「警察の士気を改善する最善の策は、反応の早い、十分に訓練の行き届いた、人権を尊重する警察を作ることであり、人権侵害を隠蔽することではありません」