世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ スリランカ:対テロ法のもとジャーナリストが有罪に

スリランカ:対テロ法のもとジャーナリストが有罪に

政府は政治的動機に基づいた裁判を取り下げるべきだ

On August 31, 2009, the High Court in Colombo convicted journalist J.S. Tissainayagam under Sri Lanka’s anti-terror law and sentenced him to 20 years in prison. Tissainayagam, an ethnic Tamil editor and columnist, had been arrested in March 2008 and later charged on the contents of two editorials he wrote in 2006.

2009年8月31日、コロンボ高等裁判所はジャーナリストJ.Sティッサイナヤガム(J.S. Tissainayagam)に対してスリランカ対テロ法により有罪判決を下し懲役20年の刑に処した。タミル人編集者でコラムニストであるティッサイナヤガムは2008年3月に逮捕され、2006年に書いた2つの論説記事の内容に関して後に起訴されていた。

Human Rights Watch said the charges against Tissainayagam violated his right to freedom of expression and called on President Mahinda Rajapaksa to immediately drop the case and to order his unconditional release.

ティッサイナヤガムへの起訴は表現の自由への権利を侵害するものである、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べ、スリランカ大統領マヒンダ・ラージャパクサに対して即刻裁判を取り下げ、無条件釈放を命令するよう求めていた。

“The Rajapaksa administration should drop the case against this well-respected journalist whose only ‘crime’ was to express his political views,” said Brad Adams, Asia director at Human Rights Watch. “Today’s verdict highlights the glaring fair trial violations that have plagued this case, and furthered the impression in Sri Lanka and abroad that Tissainayagam’s prosecution is part of a government campaign of repression against independent media.”

“ラージャパクサ政権はこの広く尊敬されているジャーナリストに対する裁判を取り下げるべきである。彼のたったひとつの‘罪’は自身の政治的見識を表現したことに過ぎなかった。”とブラッド・アダムス、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、アジア局長は述べた。“本日の判決はこの裁判にとりついていた明白な公正裁判違反を浮かび上がらせ、「ティッサイナヤガムの起訴は独立したメディアに対する政府の弾圧の一部である」という印象をスリランカ内外にさらに押し広げた。”

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事