バーレーン:移民労働者が賃金未払いで帰国する権利も奪われている
政府は雇用主の人権侵害から労働者を保護するべき
(New York, November 4, 2009) – Bahrain’s Labor Ministry should hold employers who withhold wages and passports from migrant employees accountable, Human Rights Watch said today. Both practices are illegal under Bahraini law, but authorities do little to enforce compliance.
(ニューヨーク、2009年11月4日)―バーレーン労働省は賃金を支払わず、移民被雇用者のパスポートを取り上げている雇用主の責任を問うべきである、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。どちらの行為もバーレーンの法律では非合法であるにも拘わらず、当局はコンプライアンスのために殆ど何の対策も講じていない。
In one recent case, on October 6, 2009, Muhammad Naseer, an Indian citizen, filed a complaint with the Labor Ministry alleging that his employer and sponsor had refused to pay him nearly four months of back wages and withheld his passport, preventing him from returning home. The Labor Ministry helped him retrieve his passport but not the pay, and he returned to India on October 26 without it. Another worker at the same company told Human Rights Watch that the company owes him and at least 28 other workers wages for three months. At another company that sponsors migrant workers eight employees say they have not been paid for five months.
2009年10月6日インド国籍のムハマド・ナシールが労働省に、彼の雇用主であり後見人が4ヶ月に遡って賃金を支払わず、パスポートも取り上げたままで、帰国を妨げていると主張して、不服申し立てをした例がある。労働省はパスポートを取り返す手助けをしたものの、賃金に関しては何もせず、10月26日彼は賃金の支払いを受けないままキインドに帰国した。同じ会社に勤めるもう1人の労働者は、会社が彼と他に少なくとも28名の賃金を3ヶ月未払いであると、ヒューマン・ライツ・ウォッチに語った。移民労働者の後見人となっているもうひとつの会社では、労働者8名が賃金を5ヶ月間支給されていないと語っている。。
“Withholding wages and confiscating passports appears to be rampant, but the authorities do nothing to stop it,” said Joe Stork, deputy Middle East and North Africa director at Human Rights Watch. “There is no system to make sure these vulnerable migrant workers can actually recover both their passports and wages, let alone to punish the abusive employers.”
“賃金未払いとパスポート没収が蔓延しているようであるが、当局はそれを止めさせるために何もしていない。”とジョー・ストーク、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、中東・北アフリカ副局長は語った。“このような立場の弱い移民労働者が、パスポートと未払い賃金を実際に取り戻せるよう保証する制度はなく、まして人権を侵害している雇用主を罰する制度もない。”
Instead of enforcing the law, as it is authorized to, the government steers workers into an arbitration system that favors employers, Human Rights Watch said.
正式承認された法を執行するのではなく、政府は雇用主に有利な仲裁制度に労働者を誘導している。
In Naseer’s case, the company rebuffed his requests for his back wages, his brother, Bashir, told Human Rights Watch. Naseer, a husband and father of two, then told his employer that he would need to return to India to find work and support his family. Naseer borrowed from friends for an airline ticket, but was unable to use it because the sponsor refused to return his passport or approve his travel.
ナシールのケースで会社は未払い賃金に対する彼の要求を拒絶した、と兄弟のバシルはヒューマン・ライツ・ウォッチに語った。夫であり2人の子どもの父親であるナシールは次に仕事を見つけ家族を扶養するためにインドに帰る必要があると雇用主に告げた。ナシールは航空券を買うために友人から金を借りたが、後見人が彼のパスポートを返すのを拒み、彼の渡航を認めなかったために、その金を使えなかった。
After Naseer sought the help of the Indian embassy and filed a formal complaint with the Labor Ministry, it called an arbitration meeting between with the company.
ナシールはインド大使館に助けを求め、労働省に正式に異議申し立てて、会社との間で調停会議を要求した。
“The Ministry told my brother he could either go to court to try to recover his wages or get his passport back and leave the country,” said Bashir.
“労働省は私の兄弟に、裁判所に行って賃金を取り戻すか、パスポートを取り返して国に帰るかどちらでも出来ると伝えた。”とバシルは語った。
Naseer, who only speaks Malayalam, decided he was unable to go to court, where he would have faced a potentially lengthy and costly legal battle with no income and little hope of prevailing. He felt he had little option but to sign a settlement letter, written in English, in which he waived all legal claims against his employer in exchange for his passport and authorization to leave the country, his brother said.
ナシールはマラヤーラム語しか話せず、裁判所には行けないと判断した。そこでは多分長期間そして費用の掛かる法律的争いを収入や勝訴する見込みの殆どないまま行わなければならないからである。パスポートを返却してもらってバーレーン出国を承認してもらう代わりに、雇用主に対する全ての法律的要求を放棄する、英語で書かれた和解案に署名するしか選択肢は殆どない、とナシールは感じた。
Marietta Dias, who works for the Migrant Labor Protection Society in Bahrain, told Human Rights Watch that Naseer’s case is not unusual. “The Ministry of Labor has the authority to arbitrate such cases but not to compel the employer to comply with the law,” she said. “If the employer doesn’t agree to settle the case, then the ministry can only send it to the labor court.”
バーレーン・移民労働者保護団体(Migrant Labor Protection Society in Bahrain)で活動しているマリエッタ・ディアス(Marietta Dias)はヒューマン・ライツ・ウォッチに、ナシールのケースは珍しいことではない、「労働省はそれらのケースを調停する権能を持っていても、雇用主に法律順守を強いる力はない。」と語った。「雇用主がそのケースの調停案に合意しない場合、労働省は労働裁判所に事件を持ち込むしか出来ない。」
Under the current arbitration system, an employer can force litigation by refusing the Ministry of Labor’s request to settle. Dias said that most workers cannot afford lawyer fees or the loss of income, and so they have little choice but to accept highly unfavorable settlements. If the employer doesn’t show up at an arbitration meeting after it is scheduled three times, the Labor Ministry automatically refers a case to the court.
現行の調停制度の下では、労働省の和解要求を拒否することで雇用主は訴訟を強制することが可能である。殆どの労働者は弁護士料や収入源を失う余裕はなく、従って非常に不利な和解案を受け入れざるを得ないのだ、とディアスは語った。雇用主が3度、予定された調停会議に出席しない場合、労働省は自動的にケースを裁判所に付託する
“Employers know if they do not show up then the case will probably go away,” Dias said.
「雇用主は出席しなければ事件が大体解決すると知っている。」とディアスは語った。
The employee at the same company, who alleges the company still owes him and at least 28 other workers three months in back wages, said they received only one month’s pay. The company tried to get the unpaid workers to sign documents affirming receipt of full payment, but they refused, the employee said. Some workers have also alleged that the owner of the company physically assaulted an employee for requesting back wages, allegations the employer denies, according to Construction Week magazine, published in Dubai.
会社に未払い給料の貸しがあり、少なくとも28名の他の労働者が3か月分の給与の支給を受けていないと主張する同じ会社の労働者は、1ヵ月分の給料しかもらっていないと語った。会社は賃金の支払いを受けていない労働者に、賃金が全額支給されたという受領書にサインさせようと試みたが、労働者側はそれを拒否した、とその労働者は語った。労働者の一部は、会社のオーナーが未払い賃金の支給を求めたことに腹を立て、ある労働者を襲撃したとも述べた。ドバイで発行されているコンストラクション・ウィーク誌(Construction Week magazine)によれば、雇用主はその主張を否定したそうだ。
On October 24, another 38 migrant workers at another company held a demonstration outside the Indian Embassy in Manama claiming that their employer has failed to pay them for five months, Construction Week and the Bahrain-based Gulf Daily News reported. Workers reportedly filed a complaint against their employer with the Ministry of Labor and assault charges with the local police.
10月24日別の会社の38名の移民労働者が、マナマ(Manama)にあるインド大使館の外で、雇用主が5ヶ月間給料を支払ってくれないと抗議してデモを行った、とコンストラクション・ウィーク誌とバーレーンを本拠地とするガルフ・デイリー・ニュース(Gulf Daily News)は報道した。伝えられるところによると、労働者は雇用主に対する不服申し立てを労働省に、襲撃事件を地元の警察に告発したそうである。
Several recent news reports say that employers blame the global credit crunch for their failure to pay workers.
幾つかの最近のニュースは、雇用主が賃金未払いを世界的な金融危機のせいにしている、と伝えている。
Article 302 of the Bahraini penal code makes it illegal for an employer to withhold wages in full or in part, and authorizes the government to prosecute abusive employers.
バーレーン刑法は雇用主が賃金の一部または全部を支払わないことを違法とし、地位を乱用する雇用主を当局が訴追することを承認している。
While Bahraini law also forbids employers from holding on to migrant worker passports, the Migrant Worker Protection Society maintains that the practice is widespread.
バーレーンの法律は雇用主が移民労働者のパスポートを保持する事を禁止しているが、移民労働者保護団体(Migrant Labor Protection Society)はそのような行為が広く蔓延していると断言している。
“We keep asking the government to prosecute but have not seen anything yet,” Dias said. She added that authorities also rarely prosecute employers for withholding payments.
「私たちは政府に訴追するよう要求し続けていますが、何も起きていません。」とディアスは語った。当局はまた賃金未払い容疑で滅多に雇用主を訴追しないとも彼女は付け加えた。
“Bahrain portrays itself as a regional leader in migrant labor rights, but the government has some way to go before it really earns that reputation,” Stork said. “It should start by actually enforcing its own law.”
「バーレーンは移民労働者の権利に関して地域的なリーダーであるかのように振舞っているが、その評価を真に勝ち取るためにはまだまだ先に成すべき事が沢山ある。」とストークは語った。「それは先ず自国の法律をしっかりと執行することで始めるべきだ。」