世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ トルコ:国境警備隊が庇護希望者を殺害・負傷させている

トルコ:国境警備隊が庇護希望者を殺害・負傷させている

国境閉鎖がシリア人の命を危険に晒す

(Istanbul, May 10, 2016) – Turkish border guards are shooting and beating Syrian asylum seekers trying to reach Turkey, resulting in deaths and serious injuries, Human Rights Watch said today. The Turkish authorities should stop pushing Syrian asylum seekers back at the border and should investigate all use of excessive force by border guards.

(イスタンブール、2016年5月10日)-トルコ国境警備隊が、トルコに入国しようとするシリア人庇護希望者に銃撃や暴行を加え、複数の命を奪い重傷を負わせている、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。トルコ当局は、シリア人庇護希望者を国境で追返すのを止め、国境警備隊によるあらゆる過度な武力行使事件を捜査すべきだ。

During March and April 2016, Turkish border guards used violence against Syrian asylum seekers and a smuggler, killing five people, including a child, and seriously injuring 14 others, according to victims, witnesses, and Syrian locals interviewed by Human Rights Watch. Turkey’s Foreign Affairs Ministry maintains the country has an “open-door policy” for Syrian refugees, despite building a new border wall.

HRWの被害者・目撃者・シリア人地方住民への聞取り調査によれば、2016年3月と4月にトルコ国境警備隊は、シリア人庇護希望者と密出入国業者に暴力を振るい、子ども1人を含む5人を殺害、14人に負傷させた。国境に新たなフェンスを建設する一方で、シリア難民に「門戸開放政策」を取っている、とトルコ外務省は主張している。

“While senior Turkish officials claim they are welcoming Syrian refugees with open borders and open arms, their border guards are killing and beating them,” said Gerry Simpson, senior refugee researcher at Human Rights Watch. “Firing at traumatized men, women, and children fleeing fighting and indiscriminate warfare is truly appalling.”

「トルコ高官は、国境を開放し諸手を挙げてシリア難民を歓迎していると主張しますが、彼らの国境警備隊は、シリア難民を殺害し負傷させているのです」、とHRW難民問題上級調査員ゲリー・シンプソンは指摘した。「戦闘や無差別な戦争行為から脱出しトラウマを抱えた男性や女性、子どもに発砲している行為には、呆れ果てます」

Since at least mid-August 2015, Turkish border guards have pushed back Syrians trying to reach Turkey. In April 2016, Human Rights Watch reported that Turkish border guards enforcing Turkey’s one-year-old border closure had shot at Syrians escaping advances by the extremist group Islamic State (also known as ISIS), northeast of Aleppo. Human Rights Watch also revealed how Turkish border guards blocked thousands of fleeing displaced persons after their camps near the border had been hit by artillery fire on April 13 and 15.

遅くとも2015年8月中旬以降、トルコ国境警備隊はトルコ入国を試みるシリア人を、追返してきた。HRWは2016年4月、国境を1年間閉鎖し続けてきたトルコ国境警備隊が、過激派組織イスラム国(アイシスとしても知られる)によるアレッポ北東部への進攻から逃れてきたシリア人に、発砲している事実を報告すると共に、国境近くの難民キャンプが4月13日と15日に砲撃された後、キャンプから逃げ出してきた数千人の難民を、トルコ国境警備隊が国境で入国阻止している様子を明らかにした。

The hostilities continue to threaten Syrians already displaced by fighting. According to witnesses, at around 5 p.m. on May 5, three airstrikes hit the Kamuna camp sheltering 4,500 displaced Syrians near Sarmada in northern Idlib province, five kilometers from Turkey’s increasingly impenetrable border. An independent humanitarian source in Turkey told Human Rights Watch that medics recovered 20 bodies, including two children, and that at least 37 people were injured, including 10 who lost one or more limbs and who were transferred to Turkey for medical care.

既に国内難民化していたシリア人を、戦闘が脅かし続けている。目撃者によれば、5月5日午後5時頃、トルコの増々頑強になっている国境から5km離れ、イドリブ県北部のサルマダ附近に設置され、シリア人国内難民4,500人を収容していたカムナ・キャンプが3回空爆されたそうだ。トルコ内の独立的な人道援助消息筋はHRWに、衛生兵が子ども2人を含む20人の遺体を回収し、少なくとも37人が負傷、その内10人は四肢の1本あるいは複数を失い、治療のためトルコに搬送されたと伝えた。

According to the Syrian Civil Defense, seven women and four children were also injured on April 24, when three artillery rounds fired by Syrian government forces hit al-Iqaa displaced persons camp near al-Zawf, located six kilometers northeast of the Khurbat al-Juz-Güveççi border crossing. According to camp representatives, the al-Iqaa camp shelters many Syrians who have previously been pushed back by Turkish border guards.

シリア市民防衛団によれば、4月24日にもシリア政府軍が発射した大砲弾3発が、クールバツ・アル・ジュズ(シリア)とギュヴェッチ(トルコ)村の間にある国境検問所の北東6kmに位置するアル・ザウフに近いアル・イカー国内難民キャンプに落下、女性7人と子ども4人が負傷した。キャンプ代表たちによれば、アル・イカー難民キャンプは、以前にトルコ国境警備隊から追返されたイラン人多数が避難しているそうだ。

Human Rights Watch interviewed victims and witnesses involved in seven incidents between the first week of March and April 17, in which Turkish border guards shot dead three asylum seekers (one man, one woman, and a 15-year-old boy) and one smuggler; beat to death one smuggler; shot and injured eight asylum seekers, including three children, aged 3, 5, and 9; and severely assaulted six asylum seekers. Syrians living near the border also described the aftermaths of the shootings and beatings, including Turkish border guards firing at them as they tried to recover bodies at the border wall. One witness filmed a number of the dead and surviving victims and shared the videos with Human Rights Watch.

HRWは、3月第1週から4月17日の間に起きた、7事件に巻き込まれた被害者と目撃者に聞取り調査を行った。その7事件でトルコ国境警備隊は、3人の庇護希望者(男性、女性、15歳の少年各1人)と密出入国業者1人を射殺、密出入国業者1人を殴り殺し、子ども3人(3歳、5歳、9歳)を含む庇護希望者8人に銃傷を負わせ、密出入国業者6人に激しい暴行を加えている。国境近くで生活するシリア人は、発砲事件と暴行事件のその後について説明し、トルコ国境警備隊は国境フェンスで遺体を回収しようとした、自分たちにも発砲したと語った。ある目撃者は、死亡した或は生き残った多数の被害者をビデオ撮影し、それをHRWとシェアしてくれた。

On May 4, Human Rights Watch sent a letter with these findings to the Turkish interior minister, urging Turkey to investigate the allegations made by Human Rights Watch, to order its guards not to shoot at asylum seekers, and to re-open its border to Syrians seeking safety.

HRWは5月4日、上記の調査結果をしたためた書簡を、トルコ内務大臣宛てで送付し、HRWの主張を調査するよう、更に国境警備隊に庇護希望者への発砲を止めるよう、避難先を求めるシリア人に国境を再開するよう強く求めた。

Six of the incidents Syrian witnesses described took place near the Khurbat al-Juz-Güveççi border crossing, about 50 kilometers south of the Turkish city of Antakya. The seventh happened near the Syrian border town of al-Duriya. Seven of the injured people said they had briefly stayed in the Salaheddin camp for displaced persons in the village of Khurbat al-Juz, overlooking the newly-erected Turkish border wall nearby. Most of them, and others who traveled straight to the border, said they had recently fled fighting in and around Aleppo.

シリア人目撃者が説明した事件の内6件がクールバツ・アル・ジュズ村とギュヴェッチ村の間にあり、トルコ国内の都市アンタキヤの南約50kmに位置する国境検問所の付近で起き、7番目の事件はシリア国境の町アル・ドゥリヤ付近で起きた。負傷した人々の内7人は、トルコが近くで新たに建てた国境フェンスを見下ろす、クールバツ・アル・ジュズ村に設置されたサラヘディン国内難民用キャンプに短期間滞在したと語った。国境に直行した人々の殆どは、最近のアレッポ市内および周辺で起きた戦闘から逃げてきたと話していた。

Between April 12 and 20, Human Rights Watch also interviewed 28 other Syrian asylum seekers who described Turkish border guards intercepting them as they crossed the border with smugglers between February and mid-April. They said guards detained them for up to a day, then pushed them back to Syria with dozens – and in some cases hundreds – of others. Some were living in the Khirmash IDP camp to the west of the Syrian town of Bidama. A representative of the camp told Human Rights Watch that on April 13, Turkish border guards in the nearby watchtowers used loudspeakers to announce in Arabic that no one should approach the border and that anyone who did would be shot.

4月12日から20日の間にHRWはまた、別のシリア人庇護希望者28人に聞取り調査した。彼らは2月から4月中旬までの間に密出入国業者と国境を越えた際、トルコ国境警備隊に捕えられたと説明、トルコ国境警備隊に長くて1日拘留され、その後数十人(数百人の時もあった)一緒にシリアに送り返されたと話していた。その一部は現在、シリア国内のビダマ町の西に設置されたキールマシュ国内難民用キャンプで生活している。同キャンプの代表によれば、4月13日に、近くの監視塔につめていたトルコ国境警備隊が拡声器を使ってアラビア語で、国境に近づいてはならず、近づいた者は撃たれるとアナウンスしていたそうだ。

Turkey’s land borders are legally protected by land army border units of the Turkish Armed Forces. Gendarmerie also on duty at the borders operate under the authority of the land forces command. There are also gendarmerie stations near the borders charged with regular rural policing activities. This report refers to border guards without specifying if they are soldiers or gendarmes since such specific information was not provided or known by many witnesses.

トルコの陸上国境は、トルコ武装軍の陸軍国境部隊によって法律上は守られている。憲兵も陸軍部隊の指揮下、国境で任務に就いている。国境付近で地方における通常の警察活動の任を負う、憲兵詰所も複数存在する。多くの目撃者が、兵士なのか憲兵なのかついての明確な情報を提供せず、あるいは分からなかったために、本報告書は、その区別を特定せずに国境警備隊として言及している。

As of early April, Turkey had completed a third of its 911-kilometer rocket-resistant concrete wall along its border with Syria and was working to fortify the rest of its border.

4月初旬までにトルコは、シリアとの国境に沿ってロケット弾の直撃に耐えるコンクリート壁911kmの1/3を完成させると共に、残りの国境の要塞化に向け取組んでいる。Turkey is entitled to secure its border with Syria, but is obliged to respect the principle of non-refoulement, which prohibits rejecting asylum seekers at borders when that would expose them to the threat of persecution, torture, and threats to life and freedom. Turkey is also obliged to respect international norms on use of lethal force as well as the rights to life and bodily integrity, including the absolute prohibition on subjecting anyone to inhuman and degrading treatment.

トルコはシリアとの国境の安全を確保する権利を有しているが、同時にノン・ルフールマン原則を順守する責務がある。国際慣習法と国際人権保護法の基づく同原則は、国境で庇護希望者の入国を拒否する行為が、迫害や拷問の危険に庇護申請者を晒すことになる場合、当該拒否行為を禁じている。トルコはまた、致死力を伴う武力行使に関する国際的規範や、何人への非人道的あるいは尊厳を損なう取扱も絶対的に禁止することを含め、生存権と身体の安全についての権利を順守する責務を負う。

The violence against Syrian refugees, and Turkey’s refusal to allow them to cross the border, comes as the European Union has shut its own borders to asylum seekers. In March, the EU concluded a controversial migration deal with Ankara to curb refugee and migration flows to Europe, committing €6 billion in aid to assist Syrians in Turkey, reinvigorating Turkey’s EU membership negotiations, and offering the prospect of visa-free travel for Turkish citizens. The deal provides for Europe to return migrants, asylum seekers, and refugees, including Syrians, who reach Greece by boat, on the grounds that Turkey is a safe country for them. The deal also commits the EU to work with Turkey to create areas inside Syria that will be “more safe.”

シリア難民への暴力と、トルコによるシリア難民への国境での入国拒否は、EUが圏外との国境を亡命希望者に閉めようとしているのと、時を同じくしている。EUは3月中旬に、難民と移民の欧州流入を抑えるべく、トルコ政府と論争を呼んだ移民協定を締結、トルコ国内のシリア人支援に向け60憶ユーロの援助資金を提供し、EU加盟交渉を再開、トルコ国民へのEU入国自由化に期待を持たせた。協定はまた、ギリシャに小舟で辿り着いたシリア人を含む亡命希望者と難民を、トルコは彼らにとって安全であるという理由で、トルコに送り返す旨定めている。協定は更に、シリア内に「もっと安全な」地域を創設するべく、トルコに協力することをEUに約束させている。

 “The EU shouldn’t just stand by and watch as Turkey uses live ammunition and rifle butts to stem the refugee flow,” said Simpson. “EU officials should recognize that their red light for refugees to enter the EU gives Turkey a green light to close its border, exacting a heavy price on war-ravaged asylum seekers with nowhere else to go.”

「EUは、トルコが実弾とライフル銃の台尻を使って、難民流入を抑えているのを、傍観していてはなりません」、と前出のシンプソンは語った。「EUに入ろうとする難民に赤信号を出したことが、トルコに国境閉鎖に向けた青信号を出し、ひいては何処にも行く所がなく、戦争でボロボロにされた庇護希望者に大きな代償を強要していることを、EU高官は認識しなければなりません」

 

ビデオ字幕(https://www.youtube.com/watch?v=EGkSxVEjgMY

トルコ政府はシリアから逃げてきた人々に、門戸を開放する政策だと主張している。

しかしトルコ国境警備隊は、国境を越えようとするシリア人に暴行や銃撃を加えている。

 

アブドゥラー

この2人、女性と男性は、トルコ兵に殺されました。

 

エルハム

私たちはトルコに向かっていて、トルコ人に撃たれたんです。

 

ファイサル:庇護希望者の国境越えを助けた地元シリア人

この人はシリアからトルコに越境している時に死にました。でもこの人が、なぜ死んだのか知ってますか? 銃弾でじゃなく、殴られたのが原因です。遺体をひっくり返してみます。これ見えますか? 

ハシム 

私の子どもたちはまだここにいます。(国境を)越えていなませんが、子どもたち越境させなくて良かったです。越境させていたら、そこがこの世の終わりだったでしょう。

 

アフマド

この男は、シリアからトルコに越境しようとしている時に、トルコ兵に撃たれたんです。

 

ガッサン

ヤツラは私たちを殴りました。捕まえた所から私たちを警察署に引っ張って行く間もズーッと、殴り続けました。骨が何本か折れましたよ。

 

バドリ

これはヤツラがやったんです。ギュヴェッチ(検問所)のトルコ兵です。

 

ブルハン

この人は2番目の人です。ヤツラはこの人にも同じことをしています。

 

故郷での暴力から逃げようとしているシリアには、安全な避難先がない。

トルコは避難先を求めるシリアを歓迎するという、約束を守るべきだ。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事