ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ギブソンES335をお使い

2018年10月07日 | 楽器
私のブログを読んで下さっている方々に
ギブソンES335をお使いの方もいらっしゃると思います。

何度も書きましたが購入早々何度も入院し
特にステージではほぼ活躍の無いまま家で爪弾く状態です。
当時まだ輸入代理店契約していた山野楽器経由では無く
特に、チューニングに不安が安定せず「ピキンピキン」鳴り
調節とサビ落としに出した後もグローバーペグは安定しません。

これは元来の構造が原因なのか?
ヘッド角度の問題か?
「問題無い」と言われたグローバーペグの問題か?
それとも、私のギターの接合等が微妙に悪いのか?

購入を微妙に迷っていた時、今「今のギタリスト335は止めた方が良いよ、(06年当時)
それなら下の階に置いてある日本製エピフォンの方が凄く良く造られてるからさぁ」
そう言われ、手にしたら感触でしっかりした造りというのが
理屈では無く直感で伝わりました。
色はナチュラルしか無く、音は塗装か?ツルツルして保留して帰宅しました。
後日、煮えきらない私を当時の彼女は強引に銀行のATMに連れて行かれ
目的も分からないままバイクの後部座席に乗せられ、都内の楽器屋を
アチコチ連れて行かれ、写真の335を買いました。
私個人が、335買った事を良く把握して居ない位‥‥
(値切り交渉成功しましたが)
その当時のギブソン335を薦め無かった楽器店の他店舗です。

買ったばかりの335は多くも箱モノを購入された方が経験されたと思いますが
メイプル材が多く使われているギターなので良い音に熟成するのは
相当弾き込まねばです。
otasaruさんからt.m.pの燻製加工を何度も薦めて頂いたのですが
私には高額かつ、色んな不安が有るギターを手間とお金がかかる
燻製加工に出さなかったという理由も有り。購入12年経った現在も
鳴りきっては居ないと思います。

で、質問なのですが、
ギブソン335その他、ギブソンのセミアコをお使いの方、
そして全てのブランドのセミアコユーザーさんに(主にメイプル材をお使いの方)
チューニング精度はどんな感じか?
鳴らすのにどれ位弾き込んだか?
教えて頂けると幸いです。
ヘビーロック以外の音楽では335やストラトを使いたいと
思っておりまして。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホワイトスネイク 「Fool For... | トップ | ネック調節、この季節 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2018-10-07 17:59:28
太郎 さん


この件、お悩み中なのですね。私も335は持っております。ただ、新品で買った訳ではないのであまり参考にならないかもしれませんが…。

> チューニング精度はどんな感じか?
→ 特に問題はありません。ペグは復刻版クルーソン、ナットは牛骨、テイルピースも復刻版に変えています。アマチュアレベルの45分程度のステージなら、演奏中にチューニングを行う事はありません。まあ、グローバーと比べたらやや精度の保ちは落ちるかな? 程度です。

> 鳴らすのにどれ位弾き込んだか?
→ 特に弾き込みと言う程の事はやっていません。強いて言うなら、私の個体は恐らく前ユーザが単音弾きメインだったと思われ、和音の鳴りはイマイチでした。ですが、それも精々2~3ヵ月程度で鳴ってくれるようになった記憶があります。

太郎さんのお持ちの335を弾いた訳ではないので、適切なアドバイスは難しいのですが、もしナットが買った時のままなら、一度その辺りを専門ショップに見て貰ってもいいかな? と思った位です。具合が良くなるといいですね。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2018-10-07 20:12:06
HNの通り、お持ちと思っておりました (^^;
意外と、当ブログお友達さんの中でお持ちの方が
いらっしゃいまして。ストラトと335とか。

クルーソンよりグローバーの方がチュウニングの精度が高いのですか。
私のレスポールはクルーソンなのですが、全く狂わずでして。
前のオーナーがどう弾いたか?はとても大きいですよね。
アウトレット屋で新品と中古のサンバーストが置いてあり
中古品が激鳴りだったもので。
単音弾きと和音を弾きまくるのでは振動が違いますもんね。
激鳴りになる日が待ち遠しいのですが、使う機会が少ないと
ケースに入れっぱなし気味でして。

今年の夏に初めて地元では東京近郊では有名なiさんに
調節して貰ったのですが、ナットも弦に良い感じにヤスリで削られて
綺麗にセットアップされてきたのですが、まだ「ピキン」なんですよねぇ。
このチューニングがしっかりしたら、リハとかでも持って行きたいのですがねぇ。
ありがとうございましたm(__)m
返信する
はじめまして (すれ)
2018-10-17 14:12:55
数年前よりちょくちょく拝見させて頂いておりました。すれと申します。

国産グレッチ6120なので参考になるか不明ですが…

チューニングについてですが、ビグスビーをうにょうにょしてもほとんど狂わず、多少くるってもアームアップでほぼ元通りです。
ベグはスパーゼルのロック式です。アームの方は半年に一回グリスアップする程度なので、スパーゼルのペグが良いのかもしれません(弦交換も楽ですし)。

鳴りはその他のフルアコを弾いてきていないので分かりません…。好みの音が出るようになったのは3年ほど弾いてからだと思います。これはグレッチを買ってから弾き方が変わったことの方が大きそうですが。

有益な情報ではなくすみませんが、もし抵抗ないようでしたらロック式のベグなんかも良いかもしれません。

長々失礼しました。
返信する
すれさん (太郎)
2018-10-17 21:55:35
読んで頂いて有難うございますm(__)m
お陰様でブログ続けられております。
ブライアンセッツァーモデルお使いなんですね。
ビグスビーアームアップで結構戻るんですねぇ。
PUやブリッジ等、弾き方変わりそうですよね。
鳴らすのに3年ですか。フルアコとセミアコと構造の違いはありますが
かなり弾きこまれたんですね。
対バンギタリストが弾いていましたが鳴ると凄く良い音ですよね。
シュパーゼルですか。私も一つ持っていますが安定していますよね。
クルーソンの方が安定しないなんて聞きましたが、私のレスポールは意外と安定していて。

ロック式も一つの手段かもしれないですね。
ご提案ありがとうございましたm(_ _)m
返信する
私もはじめまして (タンバリンマン)
2018-10-18 18:08:31
JAKEさんの方からのつてで、随分前から拝見させて頂いてます。
4年前にギブソンメンフィスの335を新品で購入しました。
チューニングに関してはクルーソンですが申し分ありません。
鳴りに関しては、よくわからないのですが、ギターの先生は良い音だとおっしゃて下さってます。それと最近ネックがビリビリと振動しだしましたね。
あと、すごく気になるのが金属パーツの腐食がはげしい事ですね、ピックアップカバーとかテールピースとか。
散漫な文章ですが、よろしくお願いします。
返信する
タンバリンマンさん (太郎)
2018-10-18 19:39:35
コメントありがとうございます。
JAKEさん335ご使用でしたね。
四年前のモデルなのですか。クルーソンペグでチューニング
問題無く使用されているんですね。
私のグローバーペグがハズれだったのか‥個体ハズれなのか?
サウンドの肝のネックがビリビリ振動とは良いですね。
良いギターを手に入れられたもかもですね。
金属パーツの腐食はあっという間ですねぇ。もうガビガビです。
写真のギターも錆び落としして貰ってこの状態です。
こちらこそ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事