現在、念願叶いコロナ禍で3年空けた兵庫但馬本家に
車帰省していますが、まさかの発熱。
不調の上、気温がガクっと下った日に出発し長距離運転したので
疲労の風邪と思いますが、自主隔離しております。
過疎の田舎でよそ者がコロナウイルス持って来たとなると
本当に村八分なので息を潜めております。
(隣村ではコロナ初期ウイルスにかかった家が村八分に遭い
夜逃げした、という現実が有りまして。)
先日、スタジオでセッションJAM等していた時
もう一人のギタリストさんとギターをギターを交換して
JAMったのですが、コレが日本の名機の一つ
グレコ、ミラージュです。
10数年前に限定生産されたモノですかな?
定価は30万円だった記憶が有りますが
チョイキズ特価品を買われたそうで。
いやぁ、ミラージュは初めて見たかも。
…対バンの人や知合いのバンドギタリストが
アイバニーズのアイスマン使っていたかな?
どういう事情か?生産状態か忘れましたが海外輸出品はアイバニーズ
国内向けにはグレコと。
デッドエンドボーカル、モーリーが
インディーズ時代、スタジオか?リハーサルで弾いている写真を
中学生の頃見て、何だ!?この変型ギターは!?グレコ???
と驚きました。その頃はBCリッチワーロックや
ジャクソンのランディーVが人気でしたし
中学生にはかなりイレギュラーなギタに見えました。
こう自分の肩からぶら下げると
映えますなぁ。
ギター&ボーカルをやる場合なんかはめっちゃいいですね。
完全に目立ちます。
何せ世界最高峰のステージエンターテイメントスーパーバンド
KISSのボーカル&ギターのポールスタンレーが使っていましたし。
当日はアルビットのプリアンプと名は忘れましたが
パワーアンプをYAMAHAのコンボアンプで出力し
限りなくクランチトーンで鳴らしましたが
特にPUをフロントにした時は
気持ちいいまったりとふくよかなトーンが出て
テクニカル?な事はやりたくなく
ゆったり単音弾きやロングトーン、
各コードのヴォイッシングをフレーズ化して
弾き続けたくなりました。
サザンロック、スワンプロック、南部ブルースに合いそう。
ハイゲインなアンプに繋ぐと、コレはまた違うサウンドになると思います。
今回、私が弾かせて頂いたミラージュはトップに
メイプル材が貼られていたので輪郭がハッキリし
下の動画とは違うサウンドです。
下はブルースギタリスト稲葉氏ジャパンヴィンテージ紹介動画
以前もシェアさせて頂きましたが、コレとは
チト、トーンが違う感じで。
動画の音は少しもっちりしていますな。
メイプルを貼っているのとそうでは無い違いかもですが。
Greco / M900〜feat.稲葉政裕【デジマート 魅惑のジャパン・ビンテージ Vol.6】
グレコと云えば
89年ごろボロボロのレスポールスタンダードタイプを入手し
数年メインギターにしていて
当時は海外ギターが憧れの時代ですから
グレコ!?ダサっ!とか馬鹿にされましたが
沢山の名機が出たグレコです。
今、ジャパヴィンも玉数減っていますし
サウンド、ヴィジュアルと全てカッコいいギターです。
車帰省していますが、まさかの発熱。
不調の上、気温がガクっと下った日に出発し長距離運転したので
疲労の風邪と思いますが、自主隔離しております。
過疎の田舎でよそ者がコロナウイルス持って来たとなると
本当に村八分なので息を潜めております。
(隣村ではコロナ初期ウイルスにかかった家が村八分に遭い
夜逃げした、という現実が有りまして。)
先日、スタジオでセッションJAM等していた時
もう一人のギタリストさんとギターをギターを交換して
JAMったのですが、コレが日本の名機の一つ
グレコ、ミラージュです。
10数年前に限定生産されたモノですかな?
定価は30万円だった記憶が有りますが
チョイキズ特価品を買われたそうで。
いやぁ、ミラージュは初めて見たかも。
…対バンの人や知合いのバンドギタリストが
アイバニーズのアイスマン使っていたかな?
どういう事情か?生産状態か忘れましたが海外輸出品はアイバニーズ
国内向けにはグレコと。
デッドエンドボーカル、モーリーが
インディーズ時代、スタジオか?リハーサルで弾いている写真を
中学生の頃見て、何だ!?この変型ギターは!?グレコ???
と驚きました。その頃はBCリッチワーロックや
ジャクソンのランディーVが人気でしたし
中学生にはかなりイレギュラーなギタに見えました。
こう自分の肩からぶら下げると
映えますなぁ。
ギター&ボーカルをやる場合なんかはめっちゃいいですね。
完全に目立ちます。
何せ世界最高峰のステージエンターテイメントスーパーバンド
KISSのボーカル&ギターのポールスタンレーが使っていましたし。
当日はアルビットのプリアンプと名は忘れましたが
パワーアンプをYAMAHAのコンボアンプで出力し
限りなくクランチトーンで鳴らしましたが
特にPUをフロントにした時は
気持ちいいまったりとふくよかなトーンが出て
テクニカル?な事はやりたくなく
ゆったり単音弾きやロングトーン、
各コードのヴォイッシングをフレーズ化して
弾き続けたくなりました。
サザンロック、スワンプロック、南部ブルースに合いそう。
ハイゲインなアンプに繋ぐと、コレはまた違うサウンドになると思います。
今回、私が弾かせて頂いたミラージュはトップに
メイプル材が貼られていたので輪郭がハッキリし
下の動画とは違うサウンドです。
下はブルースギタリスト稲葉氏ジャパンヴィンテージ紹介動画
以前もシェアさせて頂きましたが、コレとは
チト、トーンが違う感じで。
動画の音は少しもっちりしていますな。
メイプルを貼っているのとそうでは無い違いかもですが。
Greco / M900〜feat.稲葉政裕【デジマート 魅惑のジャパン・ビンテージ Vol.6】
グレコと云えば
89年ごろボロボロのレスポールスタンダードタイプを入手し
数年メインギターにしていて
当時は海外ギターが憧れの時代ですから
グレコ!?ダサっ!とか馬鹿にされましたが
沢山の名機が出たグレコです。
今、ジャパヴィンも玉数減っていますし
サウンド、ヴィジュアルと全てカッコいいギターです。
此方ではコメント操作は何もしておりません。
コメント頂いていたのですね。
刃牙外伝、第1話目読めました。
サザンロックとかスワンプロックなど、とても共感できました。
ちなみにガラス貼り付けてるのは弾いたことないです。やっぱり音変わるのでしょうけど、どのように変わるのか想像できません笑
そういえば、ポールギルバートが使っていましたねぇ。
何か、オレンジ色の宇宙服の方にばかり目が行ってしまい
スッカリ忘れていました。
Mr.Bigでデビューしてからずっとアイバニーズエンドーサーでしたね。
ガラス貼りのモノなんて出ていたのですか。
それは存じませんでした。
今回弾かせて頂いたミラージュは
セイモアダンカンのパリーゲイツに交換されている様でした。
パーリーゲイツは良いピックアップですよね。軽やかなのに地に足ついたような出音でとても好きなハムバッカーです。
前はフェンダーのハムといえばパーリーゲイツかクニフェでしたが最近は聞かなくなりました。
レスポールにパーリーゲイツだとやはりZZTOPみたいになるんでしょうか。
ビリーギボンズのギターの名前がパーリーゲイツでしたよね??
ピックアップのネーミングもそこからきてるんだろうなと思ってますが違うのかな。
ところで太郎さんよくお似合いですね。
高校生の頃にグレコのカタログで「国産メーカーで変形があるんだ」とびっくりしてたのですが、クラスの仲間が持ってきた雑誌にはポール・スタンレーが同じ形の「イバニーズ」なる日本製のギターなんで、混乱しました。
広島の田舎なんて、イバニーズのギター自体見たことなかったですし。雑誌のポールのコメントでは「イバニーズはグレコとは関係ないんだぜ」とかあったのですが、脚注で「グレコの海外ブランドです」とあって、「ポールはモノを知らんのう!」と、田舎の高校生たちはケラケラ笑っておりました。
今見てもかっこいいですよね(*´ω`*)。
太郎さん、レフティだったっけ?」と、一瞬混乱しました(*´ω`*)。
ガラス貼りだとどう貼付けるのでしょうね。
ガラスとコーティングで確実に音変わりますし。
今回初めてピックアップがダンカンのパーリーゲイツというモノを知りました。
というかビリーギボンズの59レスポールの名がパーリーゲイツという事、
今ネットで調べ知った位で…。
SH1的な軽やかさに土っぽい感じがしましたね。
持主の方のプリ&パワーアンプの設定もローゲインのクランチで
スワンプロックやブルースにピッタリというか。
ミラージュ持たせて貰い、このフォルムは美味しい!
というエロ心が出ました。欲しくなってしまいましたし(-_-;)
そう、80年代後半迄、日本では「イバニーズ」でしたもんね。
近年イバニーズ時代のヘッドのAZシリーズが万能過ぎて
かなり売れている様子です。コレ一本で何でも出来る!と言わしめる程の様で。
アイバニーズの名器ってメタル系とJAZZ系と大きく別れている気もしますが
ジャパンヴィンテージなるブームが無ければ歴史に埋もれていたでしょうね
アイスマン。と、ポール・スタンレーもテキトーですね(笑)
アメリカ人って意外と機材に拘らない人も一定数いますが
アイバニーズ側からすれば世界トップロックバンドの
KISSが毎晩ステージで使ってくれるなら毎晩ギタークラッシュされても
提供したくなりますよね。戦後レジームの日本が
ギターの分野でも世界に通用するなんて。
Homeさんとお友達のやり取りも楽しそう。
と、元々グレコとアイバニーズは神田商会と星野楽器と
別会社と認識していたので
どういう棲み分けなんだろ?と思ってたおりました。
当時のアイバニーズはフジゲン製だったのですかね?
いやぁ、カッコ良いですよねミラージュ。
ギタリストyoutuberでもカメラの問題で右利きなのに
レフティー状態で画面に映る人も居ますよね。
ギターは、右利きで良かった…と思いましたm(_ _)m
廉価版はオクメ材でしたが、だんだんこういう材が10万円台ギターの主流になっていくんでしょうか。フェンダーの新しいシリーズの材、もう混沌としてきた感じを受けました(*´ω`*)。
いつかの洪水で材がなくなる、みたいなネット記事の中で「普通のギタリストはもうかつての材は買えないくらいの価格になるだろう」みたいなことをフェンダーに人が言ってましたね(´・ω・`)。
こりゃ、グラスファイバーとかまた真面目にメーカーが考えてもいいかも。
ひゃぁ、ポールモデルが約50万円ですか…。
廉価版も20万円程…オクメ材という材を存じなくて。
もっと安くてしっかりした音が出るなら良いのですがね、ナトー材とか。
と、アイバニーズもプレステージシリーズでバスウッド+沢山の木材をラミネートした
ギターが出てますね。個人的にアイバニーズ市販品はまだ良心的に思います。
以前持っていたRG3170なんかはスルーネックで今のJカスタムより
良いギターでした。木材も最高級のモノを使って。
コレが中古JP-6BFRの元金となったのですが…
コイツも最近迄売ろうと思ってましたが現状見て思い止まってます。
ミシシッピ川の洪水は地球温暖化てしょうねぇ。
スワンプアッシュが取れないなんて致命的です…
スワンプアッシュのテレキャスターが欲しいので…
ストラトタイプで中古フラートーン買いましたが
ビルダーさんが「良い木を手に入れるのが大変」と
10年位前にギターマガジン誌で言ってましたしね。
最近の高級ギターでも木材の密度が薄いなぁ、と感じるモノが。
よくは見なかったのですが昨日のゴールデンタイムのTV番組で
チラっとウッドショックの事を扱っておりました。
コレはギターによらずですよねぇ…家具とか。
今、関西の北におりますが手元に高級木材のテーブルが有ります。
今度ネタにしますが、悩ましい所です。
しかし…東京局を離れると関西局は、まだバシバシ突っ込んだ話題を
TVで観れる有難さがありますねぇ。
東京局のTV局は毒されきっております。