今年は出演メンツが凄いと前評判が高く早々とチケットが売れてしまった
ライドパーク2015。この2年連続ヘッドライナーキャンセルという致命的な
信用欠落事件がありましたからねぇ・・・当日近くまでにならないと
怖くてチケットが買えません。おまけに年々値上がりしているし。
個人的の大本命、メタルチャーチのキャンセルがしょっぱなに発表され
気持ちが大スベりしてしまい、止めようか?未だ観ていないスレーヤーの
単独公演にしようか?悩んでおりましたが、テスタメントの出演を聞いて
ラウドパーク(ラウパ)行く決意をしました。
特に、今年の面子は凄いと言われています。
メロパワ、メロスピ、メロデスファンの30代世代に人気があるのかな?と
思っていましたが、メインステージ2つはもうエクストリーム系の嵐でした。
そのメロパワ、メロスピは「キングダムステージ」というサブステージ扱いという。
今回のラウパレポは個人的観戦記&感想になると思いますが
ご容赦下さい。
会場でmomosukeさん。ジャニ子さん、MIYUKIさんと合流するつもりでいましたが
もう大混雑!人!人!人!
入るのに20分位並びました。
朝8時台から並ばれたmomosukeさんは一時間並んだというし
ラジオとかでは深夜から並んでた人達とか居たみたいです。
まあ、凄い人!
ラウパは3度目の参戦ですが何時も午後から行っていたけど
10:30からユナイテッドが出るという事で、
それに合わせて行きました。
その10時台からアリーナはパンパン!
10分位遅れて会場入りし、自由席、前から2列目
「ビッグロックステージ」側の席をKEEP出来ました。
それにしても・・・上着やタオルで席取り出来るなんて
日本だけだと思います・・・・。
海外では盗まれるか?席は奪い取られるか?です。
外国人からしたら信じられない光景でしょうね。
そしてスラドミ等、客層は中高年層が圧倒的に多いと予想していましたが
意外にも意外、若い世代が沢山居るではないですか!
そして、可愛い女の子も沢山・・・・!(^^;
いやぁ・・ビックリです。
会場はユナイテッドで盛り上がっていました。
アリーナは勿論、PAの後ろまで客が入って盛り上がっておりました。
昨年リーダーでベースの横山氏が亡くなってしまい
バンドのイニシアティヴは古参のギタリスト2人に移行した感じがしました。
ユナイテッドは80年代からリハーサルスタジオが同じ時期とか有り
長く日本メタル界で将来を嘱望されていた存在でしたが
メンバーチェンジが多すぎ・・オリジナルメンバーが一人も居ない。
故横山氏ですらオリジナルメンバーではない。
が、すっかり日本メタル界の重鎮に。
そんなユナイテッドですが、ライブを観るのは初めて。
ボーカルは何人代わったのだろ?
クエート人のケンシン君がボーカルやっていた頃はかなり迫力がありました。
今回、古参メンバーより比較的若く見える2000年頃のボーカリスト湯浅氏が
「朝から2つに割るからね!」とMCで言っていたように
朝っぱらから大きなサークルモッシュピットが出来上がり
それこそ、この後のライブの体力を温存出来ない
「死の壁(ウォールオブデス)」をやって、恐ろしい事に。
けが人居なかったかな?
ベテランらしく、重厚なライブを見せていました。
貫禄ですね。
と初回はユナイテッドだけで終りそうです。
続きをお楽しみに(?)
ライドパーク2015。この2年連続ヘッドライナーキャンセルという致命的な
信用欠落事件がありましたからねぇ・・・当日近くまでにならないと
怖くてチケットが買えません。おまけに年々値上がりしているし。
個人的の大本命、メタルチャーチのキャンセルがしょっぱなに発表され
気持ちが大スベりしてしまい、止めようか?未だ観ていないスレーヤーの
単独公演にしようか?悩んでおりましたが、テスタメントの出演を聞いて
ラウドパーク(ラウパ)行く決意をしました。
特に、今年の面子は凄いと言われています。
メロパワ、メロスピ、メロデスファンの30代世代に人気があるのかな?と
思っていましたが、メインステージ2つはもうエクストリーム系の嵐でした。
そのメロパワ、メロスピは「キングダムステージ」というサブステージ扱いという。
今回のラウパレポは個人的観戦記&感想になると思いますが
ご容赦下さい。
会場でmomosukeさん。ジャニ子さん、MIYUKIさんと合流するつもりでいましたが
もう大混雑!人!人!人!
入るのに20分位並びました。
朝8時台から並ばれたmomosukeさんは一時間並んだというし
ラジオとかでは深夜から並んでた人達とか居たみたいです。
まあ、凄い人!
ラウパは3度目の参戦ですが何時も午後から行っていたけど
10:30からユナイテッドが出るという事で、
それに合わせて行きました。
その10時台からアリーナはパンパン!
10分位遅れて会場入りし、自由席、前から2列目
「ビッグロックステージ」側の席をKEEP出来ました。
それにしても・・・上着やタオルで席取り出来るなんて
日本だけだと思います・・・・。
海外では盗まれるか?席は奪い取られるか?です。
外国人からしたら信じられない光景でしょうね。
そしてスラドミ等、客層は中高年層が圧倒的に多いと予想していましたが
意外にも意外、若い世代が沢山居るではないですか!
そして、可愛い女の子も沢山・・・・!(^^;
いやぁ・・ビックリです。
会場はユナイテッドで盛り上がっていました。
アリーナは勿論、PAの後ろまで客が入って盛り上がっておりました。
昨年リーダーでベースの横山氏が亡くなってしまい
バンドのイニシアティヴは古参のギタリスト2人に移行した感じがしました。
ユナイテッドは80年代からリハーサルスタジオが同じ時期とか有り
長く日本メタル界で将来を嘱望されていた存在でしたが
メンバーチェンジが多すぎ・・オリジナルメンバーが一人も居ない。
故横山氏ですらオリジナルメンバーではない。
が、すっかり日本メタル界の重鎮に。
そんなユナイテッドですが、ライブを観るのは初めて。
ボーカルは何人代わったのだろ?
クエート人のケンシン君がボーカルやっていた頃はかなり迫力がありました。
今回、古参メンバーより比較的若く見える2000年頃のボーカリスト湯浅氏が
「朝から2つに割るからね!」とMCで言っていたように
朝っぱらから大きなサークルモッシュピットが出来上がり
それこそ、この後のライブの体力を温存出来ない
「死の壁(ウォールオブデス)」をやって、恐ろしい事に。
けが人居なかったかな?
ベテランらしく、重厚なライブを見せていました。
貫禄ですね。
と初回はユナイテッドだけで終りそうです。
続きをお楽しみに(?)
知り合いのFBやTwitterを覗いて悶々としてましたが、自分もあの場所にいたら、最後までもつか自信が無いです。
毎年、今年こそ参戦しようと思ってますが、予想外の出費で見送りになります。
ビール売りのバニーちゃんに会いたい!
ラジオでも過去こんなに客が入った事は無いんでは?と
言われておりました。
やはり単独では無くラウパに行って良かったです。
私は良い自由席をKEEP出来たから良かったけど取れなかったら
キツすぎますね。階段に座って観ていた人も多すぎです。
来年は是非!
コスプレーヤーのおねいちゃん、売り子、客
可愛い女の子多かったですよー。