ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

バッカステレキャスターモデル改造終了

2010年04月14日 | 楽器
いやぁ・・・
エピフォンコリーナV(韓国製)と同時進行で自己カスタマイズしてきた
バッカスのBTE350テレキャスターモデルですが
紆余曲折、悩み・・・不出来だと肝の縮み・・・
持病の症状の「集中力欠如」を無理矢理集中させ
グッタリ寝込みながら、一応自分でカスタマイズ出来ました。

PU交換手前までのポットやコンデンサー交換や配線引きなおしとか
過去ブログ記事にさせて頂きましたが

後は、PU購入と交換だけだ~なんて甘く見ていたのが大間違いでした・・。
まず、友人に頼んで秋葉原で国産品と指定して購入して来て貰った
3WAYPUセレクターのネジ穴とネジのサイズが既存品違う・・。
大慌てで、私の苦手な横に広いホームセンター「コーナン」で
店員さんに聞きながらネジ2本調達。(1本4円)

そして、GM誌に載っていたKanji氏指導の配線図を見ながら
既に半田付けしてあったスイッチに
ブリッジを外し、フロントも下にスポンジを入れ浮かせた
PUを装着、3WAYスイッチに半田付けするも
リア、フロントのスイッチが逆転!
おまけに一番使用率の高いハーフトーンが出ない

いやぁ、数日、試行錯誤しながら何度も色んなバージョンの半田付けをするも
全部鳴らなかったり、リアとフロントだけ鳴るとか・・・
後、セレクターも接点不良をどうも最初から起こしており
接点復活剤をかけても直らない・・。
お休みの日?一日疲れ果て寝込みました。

もうどうすれば良いか判らず、
JAKEさんやわーくすさんにすぐ見せてご指導頂ける距離じゃないし
ここまで来たなら自力でやりたいというスケベ心も出てきて
最悪リペアに出す事覚悟し、
ここは、まだPRS購入の余韻が残っているハズの
3駅先のアイランドビレッジ楽器店の店員さんに
相談しに行きました。
(丁度、POI♪さんがスタジオ入りしていた時です)

そうしたら、プレートを開けて配線図を直々に描いてくれました。
どうも、3WAYPUセレクターは国産品と舶来品は構造が違い
リード線を引っ掛ける穴が1つ大目にズレているらしいのですな。
(ここが大きな違いでした)
で、ネックとボディーのジョイント部分を調節してくれ

帰宅後(体調不良でカレー屋に行けなかったし)ゆっくり休んだ後、
ど~しても音が出してみたい!と
玉砕覚悟(配線と体調)で配線しました。

そしたら・・・・ついに「出来上がった!」


ついに、苦手な電気部分をほぼ改造出来ました。
(入力ジャックだけは未交換)

いやぁ・・・長い道のりだった・・・(泣)

そして音を出してみるとアリアプロのトランジスタアンプ「リトルデビル」では
良い感じにクランチで鳴ってくれます。
で、肝心なBOSS。FDR-1を繋げると・・・
「あれ???歪まない・・・・クランチにならない・・」
クリーントーンはかなりファットです。
ODかけても何だか丸丸した音というか、モコモコした音でサスティンが無い・・・。
PODxtLIVEでも駄目・・。
元々装着されていたバッカスの安物PUはコシはないけど
キレはあるという感じですが
ディマジオは
なんか、クリーントーン向き・・・。
何となく上品な音というか・・・。
基本、ディマジオって低域豊かというイメージですが。
まあ、一番安かったDP172、173セットなんですがね。
アリアのアンプをブーストスイッチを押さないでクランチにし
SD-1だと、丁度良いです。
ZOOM・G2なら合うかな?

店員さんの話だと、ビンテージ色を出したいなら
高音の強いダンカンかヴァンザントが良いと薦められたのですが
(しかも、「レアコイル・手巻きヴァンザントPU」)
ツインブレードを付けているテレキャスターモデルも多いですし。

まあ、しかし、基値が元だし
今のFJ購入するよりはそれより良いテレキャスが出来上がったかな?と
思います。少なくと、ミドルクラスのラインに乗っかっていると思います。

たまに音が出なくなるリアPUの接点不良が問題ですが
(リード線切って他の場所に再半田付けとか・・・)
(半田を付ける位地も教えて貰いました)

とにかく、自爆行為とは云え疲れたので、コレで様子見ます。
PUを含む部品代は合計17000円強でした。

問題は50年初期ビンテージ的に細くて低いフレットですね。
(弾いた事ないですが・・・)
コード押さえると女性より手の小さい私だと腱鞘炎が起きそうです。
もうちとでも太い方が良いのですがね、

まあ、楽器屋によってはこのバッカスBTE350を
楽器屋オリジナルカスタマイズして7万円位で販売している位なんで
諦めます。

また期を見て、PU交換前と交換後の音源を挙げてみたいです。
(コリーナも・・・・極力、数秒の音源にします

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイケルシェンカー日本公演... | トップ | フェンダーJからテキサスS... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フレット (blues-boy)
2010-04-14 09:40:26
改造出来上がってよかったですね。

細くて低いフレット
ヤフオクで通常の3分の1以下でリフレットしてくれるところがありました。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tmpdion60090990
ナット交換なども入るでしょうから最終的にいくらで上がるかは不明ですが。
返信する
blues-boyさん (太郎)
2010-04-14 18:48:06
有難う御座います。

ヤフオクで出展しているんですねぇ。
初めて知りました。
そうですねぇ、ナット交換もありますよね・・・。

今、またジョイント部を少しだけ緩めて
弦のテンションを軽くしています。
(ギターには良くないのでしょうが)

長官殿のテレはどうなりましたかね?
返信する
長官殿のテレ (blues-boy)
2010-04-14 22:20:13
tokai5000円テレにこれ以上投資はしないことにしました。
今テレだとハイウェイ1が22フレット、ジャンボフレットなので候補にはしてます。
しかしPUがテキSPなので・・・う~ん?

だってテキSPテレPUはフロント・リアともに持ってるんです。

禁煙・・・休肺日25日なのでまだまだ先の話です。
返信する
blues boyさん (太郎)
2010-04-14 22:31:01
ハイウェイ1がテキサスSPなんですか?
それは良いなぁ・・・。
ホントは私テキサスSP載せたかったのですが
値段が高くで・・。

この後、記事でUPしますが
テキスペは今買占め時です・・。
返信する
はじめまして (acguy)
2013-03-26 13:27:25
BTE-350で検索してたどり着きましたacguyと申します。

私は40になってから初めてエレキギターを始めたのですが、見た目のシンプルさでテレキャスタイプに惹かれて初心者なのでとりあえず安いけどそこそこ評判の良いものをということでBTE-350をお値打ち価格で購入しました。
もうひとつ中古で購入したストラトタイプのギターもあるんですが、このストラトタイプに比べるとBTE-350のピックアップがパワーがないように感じて交換を検討しているところです。
そこでひとつ質問なんですがブリッジ側のピックアップを交換する際にブリッジのプレートみたいなものはBTE-350に付いてるものそのままで大丈夫なんでしょうか?
もちろんピックアップによって回答が異なってくると思いますので太郎さんが交換されたディマジオに限っての話で全然構いませんので教えて頂けると幸いです。
返信する
acguyさん (太郎)
2013-03-26 13:59:26
こんにちは、初めまして。

このギターは全体的に作りも値段にしては
クオリティーが高いですよね。
以前のバンドメイトもSSH配列のユニバースシリーズの
ストラトを使っております。
このギターを購入した時はテレキャスの音に感じませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/tadapyon_1971/e/1500b8d0d268d3d94644034a5d8e776e
コレはこのギターが届いてそのままの状態で録音した音源ですが
あまりテレの感じはしないかもです。
ご質問のリアのプレートですが、私が取り付けたディマジオのPUでは
プレートを弄る事も無く(弄れないですね)取り付ける事が出来ました。
他のPUについては分かりかねますので、メーカーに直接問い合わせされると良いかと思います。
私も以前数回TELしました。
返信する
ありがとうございます (acguy)
2013-03-28 14:21:58
太郎さん、コメントに回答ありがとうございます。
ESP(seymour duncan代理店)に問い合わせたところ「Bacchusのギターはどうだか知らないけど、FENDER社の一般的なピックアップと同じサイズだからそれが付くなら無加工でいけるよ」的な回答を貰ったので、ディバイザー(バッカス販売元)に「BTE-350RのピックアップってFENDER社と同じサイズですか?」と問い合わせたら「他社製品のサイズはわかりかねます」と回答されて振り出しに戻りました(笑)
FENDER社のサイズ位は把握しとこうよと思わないでもないですが。
でも、ディマジオがそのままでいけたという事は多分他も大丈夫そうですね。時間とお金に余裕が出来たら自己責任で試してみたいと思います。
返信する
acguyさん (太郎)
2013-03-28 20:35:16
ダンカンのミニハムバッカーPU等載せる等を
想定した場合、加工、または交換が
必要になるかもしれませんかね。
(確か、普通にフェンダーメキシコのテレに載せていた人もいました)
(ストラトとかは普通にピックガードに納まっていますが)
ノーマールなフェンダーサイズシングルコイルPUだと
普通に納まる可能性はまあ、高いと思います。
(あくまでも、個人的見解です)
ツインブレード等載せている人も居ますし。
例えば、フェルナンデスとか、ブリッジの規格が違う場合がありますので
そういう場合はまた確認が必要な場合もあるかもですね。
返信する
STL-1そのまま行けました (acguy)
2013-04-30 10:51:54
連休で時間が取れたのでBTE-350Rのピックアップ交換に踏み切りました。
フロントはオクで落札したKeystone by Bill Lawrence、リアはセイモアダンカンのSTL-1です。フロントは一見同じサイズっぽかったですが微妙に交換後のピックアップの方が大きかったのでピックガードをのフロント部分を少しやすりで削ったら入りました。こういうのを躊躇なく出来るのが安ギターのいいところですね。ネジ穴はそのままでも大丈夫でした。
リアは逆に交換後の方が少し小さいのではと思いましたが、ネジ穴そのままでいけたので同じサイズかな? どちらもPU側のネジ穴がオリジナルとサイズが違うので(インチサイズ?)PU付属のネジを使う必要はありました。
しかし、PUを交換して弦を張りなおすもリアPUの音が出ない。テスターで抵抗値は出るのに鳴らないなんてあるのだろうか・・・ためしにフロントPUの配線をセレクタのリア側につけてみるとリアポジションでフロントが鳴ったのでセレクタは問題ないっぽい、とりあえず販売店に連絡したら着払いで送ってくれと返事が来たので送ってみます。弦はエリクサーを張ったばかりで勿体ないからネックを外して弦を切らないでPUを外そうかな。
太郎さんにはもう必要ないと思われますが、STL-1はそのまま交換できますよという情報でした。
返信する
acugayさん (太郎)
2013-05-01 01:35:26
セレクターは国産とスイッチクラフト等、
色々パンダ付けするポイントが違い、
本文にも書きましたが、素人には苦労しましたね。

大まかにはシングルコイルのサイズで穴が開けられているので、
大抵は大丈夫かな?とも思います。

私も、お金に余裕あればダンカンのツインブレードタイプに
交換してみたいです。
ジャキジャキとミッドも痛い音も出してみたいです。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事