ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

楽器屋さんにて

2008年06月16日 | 楽器
お店も当然、販売の成績がある訳でして、当然、ウソを付く店員さんも居ます。
私も自分が営業でやっていた時は、恐る恐る、売らなくては行けないモノを
堂々と絶賛して売ったりしていたし、「こんなモノ売らなくてはならないなんて」
そんな思いで売られている方も多いと思います。
これは犯罪行為ではないのですよね。

お店のタイプにもよりますが、信用できるお店をお持ちの方、
やたら◎◎◎◎ギターを薦めてくるお店。
突っ込んだら、シドロモドロになるお店。
修理を依頼したら、裏で、品物をブン投げているお店。
平気で割れているボディーを売っているお店。
このギターはロクでもないギターですぜ!と、素直に教えてくれるお店。

その他色々有りますね。

私はある投売りギターを何故か勢いで買った時、
売れ残り品なんで、店員さんの上手い口運びで最終的に購入し
翌日、ネックが大反りで返品を迫った事とかあります。
まあ、しかし、そのギターはそのお店でしっかり調節して貰い
いつの間にか「お気に入り」のギターになったりしています。

知識が強い人、または楽器屋で働いていた人なんかは
堂々と怒って、返品、交換を迫る事も出来たり。

まあ、楽器選びは知識とか、部品の作りとか、色々知っていると
とっても強いですよね。

中には、売り場の人からあるルートでこっそりと
色んな欠点とか教えて貰ったり。

ギター買うなんて、決して安い買い物では無いから
やはり慎重になる事多いですよね。
(私、近年、たまに暴走する事が増えて・・・・(タメ息))

勿論買って後悔したモノもありますし(機材とかでも)
その店員さんの営業トークに乗って、思わず買ってしまう事とか。
(その投売りギターがそうですね)
そのウソが、逆に良い効果を生んだりとか。

まあ、その経験が有ったから、店員さんの顔色はお構いなしに
試奏しています。(最近少ないですが)

どこのブランドの工場なら安心とか、最大手メーカーの今のギターは
慎重にマイナスポイントをチェックしつつだったり。
いい所は良い所で店員さんのアドバイスでコチラが気付けたりとか。
無知は無知なりに弾ける状態(通販とかで無い場合)は
「弾きまくりツアー」に出ていたりしていました。
まあ、今はそんなに高価なギター、機材は買えないから、より慎重ですね。

まあ、今、このぼやきは当たり前の事をただつらつらと書いていますが
あそこの楽器屋はやたら、あるミュージシャンの名前を使って
売ろうとしている・・とか、
売り出しが凄いメーカーの代理店なんか、他のギターをチェックしていたら
その売り出しメーカーのギターをやたら薦めてくるばやいとか。
それを拒絶すると、中にはむくれる若い店員とか居ますね。
特に、都内ではお客を雑に扱うお店とかもありますしね。
「もっと、接客態度、研修してこい!」と言いたくなるような店員とか。

楽器買うのはこちらなんで、ある程度の要望は仕方ないですね。
コレは楽器だけに限らず、どんな商売でもそうですが、
誠実でない、信用できないペテン的お店はOUTです。
最終的に自分なりの見極めが一番大切ですしね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あしたのジョー | トップ | グレッチ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がきんちょさん (太郎)
2008-06-16 21:20:13
その「古道具屋さん」というお店が
これまた魅力的な響きですねぇ。
質屋かリサイクルショップしか
ないのですよね。
中古専門店・・・車やバイク屋とかで
こちらのリサイクルショップはギターや機材、
バカバカしい値段ばかりです。
返信する
ニャロメさん (太郎)
2008-06-16 21:17:44
質屋もやっている馴染みのお店があるんですねぇ。
そのレスポールjrは安いですね!
ヘビーユーザーの場合、こう信頼関係が
出来てきますねぇ。
(私はそういうお店、1軒もないです)

大手2社は時代によって、評判の良くない時代が
ありますからねぇ。
その時期は国産の人気高いですねぇ。
グレコ、トーカイ然り。

ドラムセット全てお持ちだと、家中、
スタジオ状態ですね!
返信する
Unknown (がきんちょ)
2008-06-16 20:52:01
普通の楽器屋さんでギター買ったことがないボク(笑
中古楽器屋さんで一本
あとは古道具屋です。
ほんとに古物商みたいなとこばっかで(^^;
返信する
良い楽器店 !! (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2008-06-16 16:53:16
 オコンニチワ !! 、太郎さん。

ニャロメも太郎さんが仰る通りだと思いますニャン !! 。
ニャロメの地元で中学生以来ずっとお世話になっている楽器屋さんはとっても良心的です。元々は質屋さんで1970年頃に楽器屋も始めたんです。
1980年当時にストラトと言えばフェンダーですがUSA物を探していた所、ニャロメの耳元で囁く様に、今のUSA物は作りが良くないですから、TOKAIのストラトの方が全然音も作りも良いですよって教えてくれました。それで買ったのがフラミンゴ・レッドのローズ指板のストラトでした、太い音が今でも気に入っています。
そのお店は駄目な製品はは駄目って教えてくれるお店です。
4月にそのお店で、殆ど使用感の無い質流れになったGIBSONのレスポールJrでダブル・カッタウェイの白のやつを45.000円で買いました。親会社が質屋なのでこういう掘り出し物もたまに見つかるんです。
色んな楽器の相談も親身になって相談に乗ってくれます。決して大きな楽器屋さんではないですが良いお店です。
23年前にニャロメのTAMAのドラムセットもこのお店から買いました。


返信する
しまさん (太郎)
2008-06-16 14:19:00
私の住んでいる所は、まあ、楽器屋はあって
御茶ノ水、渋谷辺りに行けば、量販店から
個人経営のお店、ビンテージ専門店等、正直
楽器選びには凄く恵まれた土地です。
(これを有効利用できない現状なんですが)

やはり、素人店員だらけの量販店もあるし、
知識がしっかりあり丁寧に相談にのってくれる
値段は安くはならないけど個人経営のお店、
色々ですよねぇ。

量販店でハズレを引く事も実際ある訳ですし、
余裕があるなら、信頼できるお店で購入できるのが
良いのでしょうね。
しまさんのように専門的に相談にのってくれるお店
または、個人的に親しい、店員がいるお店は
ユーザーからしたら、大変心強いですよね。

量販店は、検品が雑な店・・・ありますからねぇ。
ただ、東京だと、沢山のギターや機材を試して
色々なモノの中から選べるという利点がありますよね。
やはり楽器屋の規模が大きいので。
そして、お店によって値段が違うとかあるので、
私は安い値段のモノを買う貧乏性は中々抜けないのですね。
まあ、ギターの老舗ブランドのお店の「悪評」とか
結構耳に入ってきますし、黄色い色がトレードマークの
量販店なんかは、店員がアテにならない時もあるので
ユーザーの見極めが必要だったり・・・・。
前やっていたプロの人はその店で、買ったFナンの
割れたVを怒鳴って交換させたりしていましたが、
大手の◎◎◎◎では「お客さん、割っちゃダメですよ!」んんて
新品を有償修理させられたという話も聞きます。
返信する
良い店・悪い店 (しま)
2008-06-16 13:40:39
この辺は難しいですよねぇ・・・
私も、ずっと同じ楽器店でしか買ってませんし、
その店が店舗を閉じるなんて話が出た時には、
本気でどうしようかと迷ったものです。

一応、店舗での販売は止めても、
事務所と簡易工房だけは残りましたので、
そこで買えるんでホッっとしてますが、
信頼できる店を知ってるかどうかで、
随分と環境が変わってきそうな気がします。

でも、東京はダメな店も多そうですが、
その分良い店も多そうな気がするんですが、
どんなもんでしょうか。

九州は・・・良い店、めっちゃ少ないですよ。(^^;
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事