フランス革命を題材にした75年フジテレビで放送されたアニメですが
私、小学5年生まで関西を転々としていて、関東に転校になって
同級生に「ラ・セーヌの星を知っているか?」と聞いたら
皆、知らないと言われたので、てっきり関西ローカルの制作だと思いました。
フランス革命を題材にしたアニメ、漫画は「ベルサイユのばら」が有名ですが
貴族側から描いた「ベルバラ」と違い、民衆側から描いたのが
「ラ・セーヌの星」という事だそうな。
オルレアン公等、実在の人物も登場します。
フランス版水戸黄門的な時代劇かも?
ただ、このアニメで歴史に興味を持ち、小学生の時
「歴史クラブ」に入りました。
子供の時、再放送で何度も観ました。
そして、子供アニメ用テープでこの「ラセーヌの星」の主題歌が入っていて
「ラ・ラ・ラセーヌ〜ラセーヌの星〜♪」という
インパクトの強い歌でした。
皆知らないと思っていたのですが、この美少女が昼は花屋、夜はヒーロ剣士になって
闘うという内容ですが、正義の味方から、マリーアントワネットの異母妹という
設定で描かれた、歴史的メッセージの強い作品ですね。
ので、私は何だか、子供心にこのアニメに惹きつけられました。
今、改めて見ると、主人公シモーヌはアニメですが
可憐な美少女でいい子ですなぁ・・・。
フランス革命、マリーアントワネットの最期の最終回。
ラ・セーヌの星39(1)
ラ・セーヌの星39(2)
他の動画を見ると「ダンケ」という言葉が出ていて「ナディーン」タイトルで
多分、ドイツかオーストリアでも放送されたのでしょうね。
そして最近、チンプンカンプンなドイツ語吹き替え動画を
観ています。言葉が判らないと30分が1時間に感じますな。
イタリアやヨーロッパで吹き替え放送されたみたいです。
と、皆さんも知っているアニメなのかしら・・・・?
私、小学5年生まで関西を転々としていて、関東に転校になって
同級生に「ラ・セーヌの星を知っているか?」と聞いたら
皆、知らないと言われたので、てっきり関西ローカルの制作だと思いました。
フランス革命を題材にしたアニメ、漫画は「ベルサイユのばら」が有名ですが
貴族側から描いた「ベルバラ」と違い、民衆側から描いたのが
「ラ・セーヌの星」という事だそうな。
オルレアン公等、実在の人物も登場します。
フランス版水戸黄門的な時代劇かも?
ただ、このアニメで歴史に興味を持ち、小学生の時
「歴史クラブ」に入りました。
子供の時、再放送で何度も観ました。
そして、子供アニメ用テープでこの「ラセーヌの星」の主題歌が入っていて
「ラ・ラ・ラセーヌ〜ラセーヌの星〜♪」という
インパクトの強い歌でした。
皆知らないと思っていたのですが、この美少女が昼は花屋、夜はヒーロ剣士になって
闘うという内容ですが、正義の味方から、マリーアントワネットの異母妹という
設定で描かれた、歴史的メッセージの強い作品ですね。
ので、私は何だか、子供心にこのアニメに惹きつけられました。
今、改めて見ると、主人公シモーヌはアニメですが
可憐な美少女でいい子ですなぁ・・・。
フランス革命、マリーアントワネットの最期の最終回。
ラ・セーヌの星39(1)
ラ・セーヌの星39(2)
他の動画を見ると「ダンケ」という言葉が出ていて「ナディーン」タイトルで
多分、ドイツかオーストリアでも放送されたのでしょうね。
そして最近、チンプンカンプンなドイツ語吹き替え動画を
観ています。言葉が判らないと30分が1時間に感じますな。
イタリアやヨーロッパで吹き替え放送されたみたいです。
と、皆さんも知っているアニメなのかしら・・・・?