私、所有しているPCはWindows7でその前はvistaでした。
何も情報知らず、共に32bit。
vista時代にcubaseLEをインストールしましたが
bitの問題か?PCがポンコツなのか?
ビクリとも動いてくれず、其れまで色々有ったモノで
境遇的にも精神的にもDTMを諦めてしまいました。
古典的に?何とかデジタルMTRで。
しかし!デジタルMTRもどんどん消滅し始め
私のリズムマシンもポンコツなモノなのでRECは勿論
正直、作曲意欲が衰えました。
で、Windows7でOffice入り東芝のノートパソコンを私が使っている
ウィルス駆除サイトの会社経由で購入したのですが
コレまたポンコツ品でした。おまけに、頼んで購入しておいて貰ったモノで
bitが明記されておらず、てか、わざと載せなかったな。
またまた32bitのモノでした。
使える期間は四年弱でしたが敢えてWindows7にしたのですが
初期設定を友人に頼んだ後、体調悪いのが続き一年程放置してしまいました。
引っ越しがしんどかったんです。
が、vistaのサポート終了が近づき、キャリアの遠隔サービスで頼み
一日がかりで引っ越しました。
その時、デジタルMTR、BOSS・BR800に付いていた
SONAR・LE をインストールしたのですな。
SONARの方が初心者向けと聞いていたので。
が‥‥コレも64bit推奨‥‥
元々、大のデジタル音痴の私は折角頑張ってインストールしたのに、と
フテて、また放置しております‥。
少数のトラックなら大丈夫、との説明でしたが
肝心なメーカー、cakewalkがローランドからギブソンへ代理店移行
そして、ギブソン破産に向けてcakewalk 売却、SONAR終了。
で、YAMAHAのデジタルアンプ購入した時にCubaseAI6が付いて来たのですね。
と、vistaでcubaseは一度懲りているので、何年も放置していたのです。
で、お金キツいですがWindows10に引っ越した時に載せようか?
なんて甘い考え持っていたら、Windows7迄対応で32bitにも対応って!
恥ずかしながら、今知りました(泣)
と、来年1月にはWindows7のサポートも終了。
録音環境をどうしようか‥と考えております。
今からMacに乗り換えガレージバンド、、、という脳みその柔軟さは自信無く。
何せ、大のデジタル音痴なので、しかもどんどん意欲が低下気味と。
と、皆さん、DAWソフト、そしてオーディオインターフェイス等
OSサポート終了後ってどうされていますかねぇ?
そのまま、サポート終わったPCで音楽製作続けられるか?
それともソフトをアップグレードされるか?
私はお金出来て新PC購入後、
SONARの無料DAWソフト、Cake walk by Bandlabを落として試してみようか?
と思います。シンガポールの企業が買収したんですね。
一応、日本語変換出来るみたいですし。
後は‥‥オーディオインターフェイスとして使っていたBR800が使えるか?
まあ、未だ苦戦しているBOSS・GT-1が何とかなるのかな???
何も情報知らず、共に32bit。
vista時代にcubaseLEをインストールしましたが
bitの問題か?PCがポンコツなのか?
ビクリとも動いてくれず、其れまで色々有ったモノで
境遇的にも精神的にもDTMを諦めてしまいました。
古典的に?何とかデジタルMTRで。
しかし!デジタルMTRもどんどん消滅し始め
私のリズムマシンもポンコツなモノなのでRECは勿論
正直、作曲意欲が衰えました。
で、Windows7でOffice入り東芝のノートパソコンを私が使っている
ウィルス駆除サイトの会社経由で購入したのですが
コレまたポンコツ品でした。おまけに、頼んで購入しておいて貰ったモノで
bitが明記されておらず、てか、わざと載せなかったな。
またまた32bitのモノでした。
使える期間は四年弱でしたが敢えてWindows7にしたのですが
初期設定を友人に頼んだ後、体調悪いのが続き一年程放置してしまいました。
引っ越しがしんどかったんです。
が、vistaのサポート終了が近づき、キャリアの遠隔サービスで頼み
一日がかりで引っ越しました。
その時、デジタルMTR、BOSS・BR800に付いていた
SONAR・LE をインストールしたのですな。
SONARの方が初心者向けと聞いていたので。
が‥‥コレも64bit推奨‥‥
元々、大のデジタル音痴の私は折角頑張ってインストールしたのに、と
フテて、また放置しております‥。
少数のトラックなら大丈夫、との説明でしたが
肝心なメーカー、cakewalkがローランドからギブソンへ代理店移行
そして、ギブソン破産に向けてcakewalk 売却、SONAR終了。
で、YAMAHAのデジタルアンプ購入した時にCubaseAI6が付いて来たのですね。
と、vistaでcubaseは一度懲りているので、何年も放置していたのです。
で、お金キツいですがWindows10に引っ越した時に載せようか?
なんて甘い考え持っていたら、Windows7迄対応で32bitにも対応って!
恥ずかしながら、今知りました(泣)
と、来年1月にはWindows7のサポートも終了。
録音環境をどうしようか‥と考えております。
今からMacに乗り換えガレージバンド、、、という脳みその柔軟さは自信無く。
何せ、大のデジタル音痴なので、しかもどんどん意欲が低下気味と。
と、皆さん、DAWソフト、そしてオーディオインターフェイス等
OSサポート終了後ってどうされていますかねぇ?
そのまま、サポート終わったPCで音楽製作続けられるか?
それともソフトをアップグレードされるか?
私はお金出来て新PC購入後、
SONARの無料DAWソフト、Cake walk by Bandlabを落として試してみようか?
と思います。シンガポールの企業が買収したんですね。
一応、日本語変換出来るみたいですし。
後は‥‥オーディオインターフェイスとして使っていたBR800が使えるか?
まあ、未だ苦戦しているBOSS・GT-1が何とかなるのかな???
避ける為にパソコンの引っ越しを避けていました。
父のパソコンがWindows8なのでアップグレードされたら
IEが使えなくなった事があり
結構父のはダウングレードしたのですが
アップグレードの時に64bitを選択は出来るんですね。
勿論パソコンのスペックにもよるとおもいますが
キャリアの遠隔操作サポートに聞いてみたいと思います。
これまでのDAWソフトはやはり使えなくなりますよね?
情報ありがとうございました!
私はオーディオインターフェイスはLINE6のUX-1を、ずーっと使い続けてて、それにバンドルされていたのがAbelton Liveで、それをずっと使い続けてます。
その間にOSはXP→7(64bit)→10(64bit)
と乗り換えましたが
DAWソフトは同じのがそのまま使えてます。
PCは10年前に自作しました。
第二世代のCorei7で、メモリは8G、HDDはSSDです。流石にDAWでプラグインエフェクトをかけまくったりすると、微妙に音が遅れがちになりますが
・・・
64bit環境なら、メモリは8G以上が望ましいといわれてますが、4G時代もそこまで不便は感じませんでした。
Windows10は、今でも無償UPグレードできるらしいですがどうなんでしょう。
自作PCですか。私はそのスキルが皆無なので
凄いなぁ、と思います。
自作が好きな方も以前多かった気がします。
と、DAWソフトはそのまま使えているんですね。
LINE6のオーディオインターフェイスはギターマガジン誌等で良く見ました。
やはりプラグイン使うと、遅れが出る事あるんですね。
今のプラグインの環境はあまり存じず、先日無償提供された
メタルゾーンのモノに関心あったりしました。
メモリは8G以上が望ましいと。参考にさせて頂きますね。
最近、自分のPC開く機会がすっかり減ってしまいました。