ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

トムアンダーソンのギター

2008年04月20日 | 楽器
以前LAのスタジオミュージシャン御用達ギターというネタを書いた時
かなり書いてしまいましたが、
このトムアンダーソン、まだ、流通しているようですね。
一時期、かなり溢れかえったこのギター、このトムアンダーソンという偏屈オヤジ
(三木楽器の店員弁)が突然、規模縮小して、自分の納得行くギターを
作りたくなったんでしょうね。
殆ど、今では目立たなくなりましたが。
表立って使っているギタリストは日本人ではDAITAでしょうかね。
(カレはDEENとエンドースしたかと思ったら、今度はオリジナルブランドの
ギターが出るそうじゃないですか!売れっ子は羨ましい)

このトムアンダーソンという人はシェクターの創始者とずっと一緒に
PU作っていたそうですね。シェクターがまだ工房時代。
ポールピースが大きくて、シェクターのモンスタートーンなんかは
リュチーブラックモアも使っていましたが、トムアンダーソンのPUは
見た目は似ていても、サウンドというかクセが全然違う様に感じます。
(ギターのルックスも近いですね。キルトメイプルの木目が綺麗です)

シングルコイルなんかスタック式のモノもありますが、何せクセが強い。
何となく、引っかかり感がありますね(特にシングルPU系)
しかし、コレを使い切れたら、とても良いトーンが出ます。
私もハーフトーンをクリーントーンで鳴らした時、しびれたモノです。
メイプルTOPにバスウッド、アルダー、アッシュBACKと
この写真のギターの種類では色々ありますが、

スタジオミュージシャンが使うなら、バスウッドを選びそうですね。
あの、ミニスイッチは面倒ですが、コレ1本でレコーディング出来ますしね。
クセの無い音のバスウッドは色んなサウンドメイクがしやすいんでしようね。
そして、マーシャルに繋げても、バスウッド特有の「甘い音」を出していた、
日本の若い女の子がYG誌のDVDで上手く弾いていて、このギターの存在を知りました。

まあ、以前書きましたが、私、このバスウッドBACKのギターを
マーシャルに繋げて撃沈しました。難しいったらありゃしない・・・。
特にマーシャル+トムアンダーソンPU。(せめてSD-1を繋がせてくれれば・・かな?)
使いこなせたら、間違いなく、ピッキングは凄腕になれるでしょう。
(ソロイストの人)
そして、ビジュアルロックのギタリストがJC-160なんかに繋げると
コードかき鳴らすのに最高だそうです。
(あるライブで一緒になったヴィジュアルバンド系ギタリストが
このトムアンダーソンを絶賛していました)

私はアルダーBACK、ローズ指板、そして、使いやすいヒュース&ケトナーの
トライアンプで何とか弾けました。(三木楽器のオーダー品)

純正のモノだったら、日本で60万円はしていたものが米で
半値以下で買えるというから・・・・まあ、それきいて60万円出す気には
ならないのですがね(無いし・・・そんな使える大金)
アメリカ(特にLA)に行くギタリストの友人に買ってきて貰うというのも
手でしょうね。
ネットで直オーダーとか、出来るのかな???

因みに規模縮小してからの値段は良くは判りません。
写真のギターは日本で46万円位です。

クセが強いけど、使いまわしにとても便利なギターです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリビアニュートンジョン | トップ | 山下達郎が居た、シュガーベイブ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは... (GRECOおやじ)
2008-04-20 15:29:23
H.Sアンダーソンなら得意なんですが、このギターは残念ながら、存じません。
返信する
GRECOおやじさん (太郎)
2008-04-20 18:46:04
かもですねぇ。
注目が当たっているのはこの数年ですから。

かなり、便利なギターだとは思いますが、
弾きこなすに、修練が必要かもです。

スタジオミュージシャン御用達ギター・・・的です。
色んなサウンドメイクが出来ると。

ただ、音の好みで買うと飽きる可能性もあるかもです。
返信する
んーっと (renkin)
2008-04-20 20:26:19
昔、持ってましたよ(笑)
ヴァレイ・アーツなんかが流行っていた頃にもらいました。
当時で25万ぐらいだったかなぁ・・。
どうにもヘッドのデザインが好きになれなかったのと
音がフラット過ぎてつまらなくて結局は、返しました。
この辺は、好みだと思いますね。
私は、ちょっと癖の強いギターの方が昔から好きなんですよねぇ・・。
返信する
renkinさん (太郎)
2008-04-20 21:31:50
あら!お持ちでしたか!
ヴァレイアーツも、一時期、ルカサー、カールトン達
セッションプレーヤーの影響で流行りましたね!
(今、中古で7万円位ですかね)

音はやはり、現場で使う的なモノもあるから
やはり、飽きる人は多いそうですね。
利用性はとても良いのですがね。

同じく、癖のあるギターが好きです(笑)
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事