ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

再度、63年製ストラトを発見したのですが

2011年07月30日 | 楽器
最近、中古市場って高くなって来ている感じがするのは
私だけでしょうかね?新品とそう値段の大差が無いモノも
結構見るんです・・。

某、中古店にて63年ストラトが998000円(かな?確か)で
結構無造作に売りに出ていました。
(写真のモノとは違います)

早速、喰いつきました。

そのストラトはロリーギャラガーの61年ボロボロストラト所では無く
ホンの少しだけカケラが残っているという感じでして。
かなり初期の状態でサンバーストの塗装を剥いで
ボディーは一応、ニス位は塗ってあるのかな?
ナチュラル仕様でした。

で、フェンダーホッドロッドデヴィルに繋いで
ブースで爆音試奏。

「あれ?何か、通常の63年と違うサウンドがする・・・」
「高音が出ている感じだけど、決して尖っている訳でも薄いサウンドでも無い」

試奏を終えて店員さんが話してましたが
アッセンブリーは丸々変えてあるそうです。
(個人的には勿体無い・・・)
だからこの値段で出していますと・・。
セレクタースイッチは5WAYのモノに。
PUはセイモアダンカン。アンティクイティーに交換してある。
オリジナルのピックガードは残っているというモノでした。

ガンガン鳴るというより何と評したら良いのだろう?
決して音は細くは無いのですが、例えば歌モノ系でも使えそうかな?
そんなイメージでした。

ただ、購入欲は起きませんでした。
(ってか・・・ゼニが無いし・・)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速弾き小僧 | トップ | スティーブルカサー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太郎さん、ども! (otasaru)
2011-07-29 22:00:13
欲しい欲しい病・・・
いっぱいありますね~。
FANO RB6
KTR LTD(BLACK)
65AMP
etc...etc...
買えないので、ストラップが増え続けています。(笑)
返信する
otasaruさん (太郎)
2011-07-29 23:51:27
同じく、欲しいモノはキリがないですよねぇ。
オーディオインターフェイスやDAW系…後ストラトと。
しかし、貧乏人イジメの地上デジタル放送化で
対応しきれず、ドン詰まりです(^^;
返信する
ヴィンスト~~~ !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2011-07-30 03:50:29
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

オッ !! 、なかなか素敵なギターを試奏されましたネ~。
ヴィンストですが、自己主張があまり無い、
どちらかと言うと素直な感じでしたか??。
塗装のハゲかたも、ロリーギャラガーモデル何処ろでは無いと言いますと、
ナチュラルに限りなく近くてスゴスゴですネ~。

ニャロメは最近ビザールの魅力にハマってしまいまして、
これからは、ビザール系のコレクションを始めようかなと思っています。
ニャロメの(欲しい欲しい病)は治療不可能ですニャン。(爆)
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-07-30 11:20:20
いや、それなりの自己主張はあるギターでした。
ただ、好みではなかったと…。
ダンカンピックアップの特徴が結構出ていて。
ロリーギャラガーのは自然と塗装が落ちたっぽいですが、
このギターは塗装剥いだぞ!という感じで。

私もビザール興味あるんです。
三木楽器の閉店間際で弾けなかったのが
アンペグのビザールなんです。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事