ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

エフェクターボード内

2019年05月20日 | 楽器
このエフェクターボード、昨年の桜の時期にお茶の水で購入してきたましたが
もう既に見た目ボロボロです。

プレーヤーの皆様はその時に応じ色々ペダルチョイスしたり、
アンプ持ち込まれる方も多いかと思いますが
私は以前からアンプは会場の常設アンプです。
今回、連絡やら色々ごっちゃな事もあり
取り合えず、今月内出るライブ二本に持って行くセットです。

と、今度ネタにしますが、機材、パーツ類が変わると
出音が大違い。
色々有って暫く頭が呆けてしまってるみたいな感じですが
リハスタそれぞれのアンプや部屋の造りによってかなり音が変わり
機材の方に意識が持って行かれ、
肝心な演奏の方を大ミスを繰り返しております。
インストのテーマ部を間違えたりを繰り返しているので


今回はアンプ(マーシャル)で歪ませているので
空間系はセンドリターン、ペダルセレクトするBOSSのフットスイッチ含め
転換で5本シールド配線はかなりキツイかなぁ。(息切れもう終了・・)
転換で使える時間は5分位・・間に合うか?
正直ローディーが欲しい位な感じになりました。
大音量バンドだとやはりギターソロが埋もれてしまう苦い経験アリ、
ディレイとブースター、ワウを超短時間で3つ踏み、解除等
頭に行かないモノですね。
本当はVOLペダルも入れたい所ですが、
アンプで歪ませる今回、ペダルトレインの上にスイッチャーは
向かないと。相方さん達はマルチだったりスイッチャーだったりなんですが。

トラブルの再の事を考えBOSSのディストーションST-2を入れておりますが
その時アンプトラブルが無い限り(以前記事にしたJCM900の音がパツパツになった事とか)
このペダルは外します。
ワウペダル、クライベイビーもそろそろコンパクトなモノにしたいなぁ・・・。
(感知製の)(MOORE?の調合筋ペダル?)

3年位前はゆる~く?大音量では無い音楽をやっていたので
突然、ペダルボードの中が大変な事になりましたが

アンプで歪ますなら、正直オーバードライブ(ブースター)と
チューナー位だけで済むと御の字な気分になりました。
ボードも重いですしね。
ベタな表現だと「シンプルイズベスト」という感じに。

んにしても、このセットにマーシャルJVMはノイズの嵐となりました(汗)
最近、機能が多いアンプに苦手意識が出てきたり。
(せめてアンプのスイッチャー置いてくれ・・・)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カナレ、GP-6 問題解消 | トップ | BOSS  SD-1 スーパーオ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2019-05-19 21:53:08
太郎 さん


お気持ち解ります。私もストラト時代はペダル…と言ってもブースター1つだけですが、持ち込んでいました。それでも現地のアンプ用の設定が決まらなくてイライラする事はあったのに、複数のエフェクターだったら尚更ですよね。

結局JCM900 4100がないハコでは自前のMarshallコンボを持ち込み、P-90レス・ポールならブースター無くても大丈夫じゃないか? となり、持ち込むならコンボよりもミニヘッドの方が楽じゃないかとなり、今の私が出来上がっています (^^)。

あ、勿論P-90レスポやミニヘッドは決して妥協ではなく、組み合わせ的な相性の結果です。今は一番好きな組み合わせです♪
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2019-05-20 19:55:15
なんというか、パーツ、ペダルが変わっただけで
コレが原因なのか?バンドのアンサンブルで音が回ってしまったんですね。
ソレが原因か?毎回使っている部屋なのに全員の音のバランスがグチャグチャになったり。
一応私はハコのアンプを事前確認する事がありますが
毎回という訳には行かないですしね。どのアンプやペダルでも
キッチリ弾ける人は「弘法筆選ばず」なのですがねぇ。
と、JP-1(ペトルーシモデル)なんかはディストーションで歪ませる時
マーシャルやJCでは「ジャリ」る事出てきました。
コンボとギターのハードケースを例えば電車で持ち運ぶのって大変ですよね。
70年代の人達は普通にコンボや100wアンプヘッドとギター持って
東京の地下鉄や山手線乗っていたりでしたでしょうね。
ミニヘッド&アテネッターで会場側のコンボスピーカーに繋げるのも良いですよね。
返信する
Unknown (まる)
2019-05-21 06:21:19
JVMでノイズまみれですかー。
前にも書きましたが、アナログのペダルとデジタルのペダルは電源分けられてますか?
写真見たかんじでは、ディレイとチューナーがデジタルですね。
センド・リターン使われるなら尚更ですよ〜。
対策済みなら申し訳ないでーす。
返信する
まるさん (太郎)
2019-05-21 17:27:29
そうですねぇ、「オレンジ色」のチャンネルでゲインも「5」迄下げたのですがね。
ワウも触れただけですぐスイッチONになったり可動域も狭くなり慌てて気付かずだったりでした。
KORGチューナーもデジタルなんですか・・・・。
段々、視力の問題か?見辛くなってきました。
センドリターンだと余計ノイズでるんですねぇ。
ディレイだけは9VベリンガーのACアダプタで電源供給し
他のエフェクター等は全て100円ショップのアルカリ電池を使っております。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事