ウレタンクリアが硬化したのでペーパーがけに進みましょう。
希釈剤を多めにしたので、割と表面が平滑です。1500番のペーパーを使ってつや消しになるまでチマチマ磨いています。
角がハッキリしたディティールなので角は磨かないように気をつけます。
平面は消しゴムを当て木代わりにして、全体がつや消しになるまであせらず丁寧に磨いていきます。
磨けたら、もう一度ウレタンクリアを噴きました(画像なくてすみません)。
2回目は更に希釈剤の量を増やして、塗膜が厚くなるのを防ぎます。「主剤10:硬化剤1:希釈剤10」って感じです。
硬化したら再度ペーパーがけをしてコンパウンド仕上げに移っていきましょう。
希釈剤を多めにしたので、割と表面が平滑です。1500番のペーパーを使ってつや消しになるまでチマチマ磨いています。
角がハッキリしたディティールなので角は磨かないように気をつけます。
平面は消しゴムを当て木代わりにして、全体がつや消しになるまであせらず丁寧に磨いていきます。
磨けたら、もう一度ウレタンクリアを噴きました(画像なくてすみません)。
2回目は更に希釈剤の量を増やして、塗膜が厚くなるのを防ぎます。「主剤10:硬化剤1:希釈剤10」って感じです。
硬化したら再度ペーパーがけをしてコンパウンド仕上げに移っていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます