ニャンとマーヤのひとりごと

栞の会員のひとりごとです。
部会でのできごとや、栞の会報から抜粋したひとりごと?も…。

セントラルパークフェスタ2016 レポート

2016-06-10 15:38:26 | 日記

6月5日(日)朝まで降っていた雨も上がり爽やかな気候の中、

午前中の2回合わせて121名の親子が来場し会場は満員となりました

早くから来てくれたお子さん達と手遊びをしながら待っていると… 

拍子木の音が聞こえてきて「はじまりはじまり~」

紙芝居「よんでよんで」で子ども達をおはなしの世界へ誘ったところで

大型絵本「そらまめくんのぼくのいちにち」です

続いての紙芝居は「わにがめんどりをたべないわけ」演じ手の名調子に子ども達は舞台の画面に釘付けでした

次はスモックシアターの登場

12コのポケットの中に隠れている色々な果物を次々と元気な声で当てていき大興奮

最後に一つだけ紛れていた野菜もしっかり当てることができて拍手~!!でした

そして紙芝居「ゴリラのあかちゃんモモタロウ」

かわいいモモタロウのお話を聞き入ってオシッコのところでは笑い声も…

たくさんの親子に楽しんでいたたたき、とても幸せなおはなし会になりました 

                                お話部会・中央 G.H

森お話し部会は、午後の部2回を担当しました

お昼過ぎに会場入りすると、屋外テントのあちこちから美味しい匂いが漂い、黒山の人だかり。

熱気むんむん!和気あいあい♪フェスティバルのムードは最高潮

こんなに大勢の親子連れを見るのは久しぶり!やる気満々で会場設営もてきぱきと進みました

各回とも、親子60名余りの来場者で満員御礼

ブタくんのご挨拶から始まり

大型絵本「たまごにいちゃん」 ペープサート「それだけはにがて」

忍者紙芝居「まんまるまんまたんたかたん」 アンパンマンの手遊び、

そして初お披露目のパネルシアター「プレゼントプレゼント」

次々と広がるお話の世界に赤ちゃんや子ども達はもちろん、

お子さんと一緒にお話を聞いて下さる大人の方々のお顔も楽しそうで

お話を聞くことは、いくつになっても楽しいな!という雰囲気が会場に満ちていました

出口で栞からのご案内プレゼントを手渡してお見送り

次はお話し会で会いましょう

                              お話部会・森 T.A