11月17日、最高の秋晴れに恵まれ、
参加者10人はJR 駒込駅から東洋文庫を目指しました。
東洋文庫はJ.Eモリソン所蔵の外国文献2万数千冊と
岩崎家所蔵の東洋関係文献4万数千冊を基に
岩崎家三代目久弥が設立した東洋文化の資料庫及び研究機関です。
モリソン文庫の荘厳さに目を奪われるほか、浮世絵、古書類の貴重な展示があります。
昼食は文京グリーンパークの和食店。牡蠣フライが熱々で美味
腹の満ちたところで六義園に入園
六義園は徳川五代綱吉から下賜された地に、柳澤吉保が自ら作庭した日本屈指の大名庭園である。
好天もあって訪問者多数紅葉の見頃で緑の松、楠の巨木の中に紅葉が映える
手入れが行き届き紀州和歌の浦を模したと言われる庭園が見事
小一時間散策を満喫して解散。満足の一日だった
幹事さんに多謝次回の栞デーにも是非多数の方が参加してください M.H