
「ガメラ対バルゴン」のカルチャーショックとトラウマが半端じゃなかったもんで
いまいち記憶内の印象が薄かった「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 」
これもラッキーなことにリアルタイムで映画館で観れたのです 同時上映が何だったか覚えてません
ただ子供心に かなり夢中になれました バルゴン時にようにおっかなさは薄まっていたし
ガメラは子供の味方 ガメラのマーチとかもありましたし
ギャオスのプラモデルやリモコンの玩具も持っていました
バルゴンより絵も描きやすかったし ギャオスの絵ばっかし描いていた記憶ありです
そして何より 上田吉次郎の印象が強い映画


でもね 大人になると ほとんど全ての怪獣映画は子供だましだったことに気付くもんなんです
ビデオ化されたものも 当然ダビングしたと思うのですが その再見した記憶も残っておらず
51歳の今 ひさびさの再見
デジタル・リマスター版 映像がかなり美しく蘇っているとゆー噂通り
本当に 綺麗に蘇っています
そして なかなかこれがどーして あまり子供だましではないレベルで よく出来ておるのです
最近ウルトラマンとセブンばかり鑑賞しているのですが ことごとく子供騙しのしおししおのぱぁ~なのですが
このガメラ対ギャオスに関しては そんなことありません

一作目の「ガメラ」より話もよくできていますし
ガメラの造形もかなりヨイ
惜しむらくは ギャオスの顔の造形がアップになると 弱冠のハリボテ感手抜き感はあります
ただ ギャオスの初めての登場の仕方は これ映画館の大画面で観たら かなりのインパクトだったでしょう
素晴らしい登場のシーンでした よく練られております
やっぱし 対バルゴンと対ギャオスと大魔神シリーズはブルーレイで買い直した方がヨイような気がします
![]() | 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
角川エンタテインメント |
![]() | 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス デジタル・リマスター版 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
角川映画 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます