妄想とゆーのはパワーを生み出すもんです
頭の中には「せっかく生まれた日の丸レッド・ビーは別の水槽でグレードのエエ奴同士交配させたらんかいや。へっぽこな遺伝子はいらん!」とゆー妄想が渦巻きましてん
朝からホームセンターと船橋ららぽーとと行徳VIPのはしご
今回の新水槽の予定は30cmキューブ水槽だったので、水槽台は自作することを決意、ホームセンターで予定サイズに切ったパネルを購入、H構造の台 . . . 本文を読む
今日は朝から熱が出て寝込んでいました。
そこへいんぬん堂さんから注文していた「宮沢正一の世界」が届きました。
モノラル録音弾き語り
宮沢正一さんはラビッツのライヴで初めて見たのでした。確か「じゃがたら」の前座で、でもじゃがたらなんかよりずっとヨカッタのでずっと覚えてました。
頭が痛くて、こーゆー時は音楽なんか聴きたくないんですが、ちと聴いてみました。ますます頭が痛くなって再び寝込みました . . . 本文を読む
同作者の虐待フィクション「オンリー・チャイルド」を一気に片付けたので「隣の家の少女」にとりかかりました。今んとこ『スタンド・バイ・ミー』で平和ですが、これは当然幼女虐待もんです
「人生で確実なものは死と税金だけ、という古いことわざがある。しかしわたしは、それに三番目を加えることができるーディズニー・ピクチャーは絶対にジャック・ケッチャムの小説を映画化しない。ケッチャムの世界では、こびとは人を食う . . . 本文を読む
「言われたら120%で返したい。何テイク撮ろうと『はい!はい!』とすぐやるし、リハーサルも自分で勝手に始めてます。」
「睡眠時間が短くても楽しい明日も待っていると思える」
読売新聞でよかったわ~ん。 . . . 本文を読む
本日も山崎奈々さん冴えわたっております。
隣のカフェの女のめんこい娘も初登場、めんこい
NHK大阪様はほんまに子供のキャスティングと使い方を熟知していて上手です
子供ワールドの微妙な心の襞襞がバッチリ映っておりまっす。あーゆーことで泣かしてしまったり気まずくなったりするんですよね。子供の羞恥心は大人のもんと別もんでっさかい。
妹役の方のナチュラルな演技もバッチ・グー!
藤山直美さんの存在 . . . 本文を読む
有元イズムとゆー言葉があるのかどーか知りませんが、お絵かき界においては、けっこー有元イズムがあるんですよね。
わかりやすくゆーと「有元さんのギャグやネタをパクてんなオマエ!」って奴。けっこー多い。
確かにイイ感じがするし、ある程度努力すればわりかしパクリやすい画風です。
この本持っていたよーな気もするんですが、アルツなもんではっきりしません、納戸に何冊か有元さんの本があるんですが . . . 本文を読む
「オンリー・チャイルド」 J・ケッチャム 扶桑社ミステリー
先週、本屋に平積みされているこの表紙に、何故か「不穏」な空気を感じて手に取ってみました
幸い書物にはレコードやCDのよーにジャケ買いとゆー博打を打たなくても、帯や裏表紙や解説や冒頭にヒントや内容が書かれてあるので詐欺にあう確立はずっと少ない。でもガイジンの初対面の小説は油断ができないから用心をせねば・・・
内容は、連続快楽猟奇 . . . 本文を読む
5日ぶりやねん、限界やったですね、5日が我慢の限界
そのわりには寝坊しました
足も痛かったです
TIME 1h01min
AVG HR 122
MAX HR 141
CALORIES 440
DST 20.5km . . . 本文を読む
雨天が続きますね、こーゆージメジメした天候の時こそこーいった爽やか系でパァ~っといきましょう!パァ~っと!!
洟垂れ坊主の頃日野日出志ワールドに接した時はうなされそーになりました、トラウマとかカルチャーショックってこーゆーのを指してゆーんですね
蔵六の奇病日野 日出志青林堂このアイテムの詳細を見る . . . 本文を読む
私はグループサウンズの次はストーンズやパンクにハマっていたのでフォークソングはスルーしていました。でも吉田拓郎と南こうせつのオールナイト日本はエロおもしろかったので聞いていました。当時のつま恋コンサートもラジオで聞いてTVのニュース番組でチラ見していました。
だからあまり思いいれはありませんが、「さんまのまんま」でかぐや姫の方々が出演されて唄われた時は鳥肌たって泣いてしまいました、頭では拒否し . . . 本文を読む
山崎奈々ちゃん素敵ですね、ぶっさいくなのにキラキラ輝いてます
ちょうちんブルマ姿がかなりイケテます、山崎奈々ちゃんはピッタリ食い込みブルマよりちょうちんブルマですね
次女がリーダーのギターに乗せて歌う調子っぱずれの唄もヨカッタでげす、絶対どちらも音がはずれてると思うんですが
山崎奈々ちゃんは志田未来ちゃん並みの天才子役だと思うんですが、これで消えて欲しくないですね . . . 本文を読む
昨日は一日中流木のあくぬきに掛かりっきりになっていました。煮ても煮てもゴシゴシゴシゴシしてもあくが止まりません、最後はやっぱりあきらめて屋外放置プレイに切り替え、
その合間を縫って海水の水替え20L、海水の方は相変わらずバブルコーラルの調子がオモワシクナイ。他の生体はめちゃめちゃ元気なんやが
今日は地元の熱帯魚屋でテストフイッシュのメダカを5匹140円で購入、可哀想だがビーシュリンプを投入す . . . 本文を読む
昨夜中12時より今朝6時まで「怪談新耳袋トークショー」を聞きに、遠藤君とロフト・プラスワンに行く。50回記念みたいです。僕は10回ぐらいしか行っていません。
今回はキツかったですね、そろそろネタが無さそーでげすな、DVD・TV版も同じ出演者ばかりの使い回しだし、あきらかに1日何本か撮りしてそーでせせこましいし、監督の井口君は予算が低過ぎと愚痴こぼすし
ネタが無い時はあきらめて、充電すればイイ . . . 本文を読む